ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

※広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!

みんかぶプレミアムとは みんかぶプレミアム会員になる すでにプレミアム会員の方はログイン

NEM(ネム/XEM)流出事件から1年超、2019年現在の最新情報含め徹底解説

2019/06/03 03:50
Coin7

nemロゴ

かつては主要コインの一角だった仮想通貨ネム。2018年以降は大きく価格を下げ、中堅コインとなってしまいました。しかし、今後を見ていくと、高い技術を持ったプロジェクトであることがわかります。本記事では、ネムの特徴や2019年6月時点の将来性について解説します。

NEM(ネム/XEM)の基本情報

コインの名称/NEM
ティッカー/XEM
総発行量/約90億枚(89億9,999万9,999枚)
時価総額/約550億円
現在の発行量/89億9,999万9,999枚(全枚数発行済)

※時価総額と現在の発行量については2019年5月12日時点の情報。

NEM財団公式サイト

NEM(ネム/XEM)の特徴

ネムの特徴

実はこのネム、通貨名を指すことばではありません。上記の目的を果たすためのプロジェクト、またはプラットフォームの名前がネムです。しかし、本来の通貨名であるXEMより、ネムの方が一般的であるため、本記事の中ではネムを通貨名として扱っていきます。

ネム(NEM)は「New Economy Movement」の頭文字を取って名付けられました。和訳すると「新しい経済圏」という意味です。「中央集権的な現行の経済システムをNEMのネットワークによって変えていこう」そんな旗印のもと、ネムは生まれました。

この項では、ネムが持つ特徴について解説します。

ブロック生成時間が短い

2017年末の仮想通貨バブルの際、スケーラビリティ問題が話題となりました。スケーラビリティ問題とは、ブロックチェーン上のブロック(データを入れる箱のようなもの)が小さすぎるせいでデータ処理が追いつかず、取引承認に遅れが発生してしまう問題です。特にビットコインにおいて問題が表面化していました。

仮想通貨の仕組みでは、何分かに一度(各通貨によって違いがある)、データが詰められたブロックを処理することで、取引を承認しています。例えばビットコインであれば、その時間は10分。10分以内にブロックサイズ以上の取引が流れてくれば、あふれた取引が次のブロックに回されてしまうのです。

つまり、ブロック生成時間を短くすれば、同じブロックサイズであっても問題は起こらないことになります。ネムでは、ブロック生成時間を短くすることで、この問題に対処しました。驚くべきは、その時間。ネムのブロック生成時間は1分です。単純にブロックの仕組みだけを取ってみても、ネムはビットコインの10倍の処理能力を持っています。

通貨の追加発行による価値の下落がない

基本情報の項に記載したとおり、ネムはすでにすべての枚数が発行されています。仮想通貨の価値は需給のバランスで決まるもの。追加発行によって供給量が増えれば、価値が下がるケースもあります。ネムにはそういった心配がありません。一方で、価値が高いままで安定してしまうと、取得しづらくなってしまうデメリットもあるでしょう。

Proof of Importance(PoI)というコンセンサスアルゴリズム

仮想通貨では有志の協力によって台帳整理をまかなっています。これがマイニングと呼ばれる仕組み。この仕組みでは、協力してくれた人(マイナー)に報酬が支払われるため、協力したい人が後を絶ちません。そのため、都度マイナーを選定する作業が必要になってきます。

しかし、適当に選べばいいかと言われれば、そうではありません。マイナーはマイニングシステムの根幹を担っています。しっかり信頼できる人を選んでいかなければ、マイニングシステムが崩壊してしまう危険性もあるでしょう。そんなとき活用される仕組みが、コンセンサスアルゴリズムです。

 

コンセンサスアルゴリズムにはいくつかの種類があります。仕事量で承認するProof of Work(PoW)、所有量・所有年数で承認するProof of Stake(PoS)などが有名なもの。しかし、ネムに採用されるコンセンサスアルゴリズムはこのどちらでもありません。

ネムでは、Proof of Importance(PoI)が採用されています。これは、ネットワークにおける重要性を指標にしてマイナーを承認するアルゴリズム。複雑な仕組みなので全貌は明らかになっていませんが、一部として3つの条件が明かされています。

  • 1,000XEM以上を送金する取引
  • 30日以内(43,200ブロック以内)の取引
  • ハーベスティングの権利を持つユーザーから、XEMを受け取る取引

これらから、取引の頻度や取引量、また個々の取引の信頼性をスコアにするアルゴリズムがPoIだと言えるでしょう。このアルゴリズムを採用する仮想通貨は多くないため、ネムの特徴になっています。

ハーベスティング(マイニング)

ネムにおけるマイニングの仕組みをハーベスティングと呼びます。
ハーベスティングの特徴は、条件を満たせば誰でも参加できる点。前項で説明したPoIスコアが高い順に報酬を獲得できます。気になる条件は以下。

  • NEMプロジェクトが開発したソフトウェアウォレット『NANOWallet』にアカウントを開設
  • NANOWallet上に10,000XEMを保有

上記を満たし、NANOWallet上でハーベスティングを有効化、既得バランスというパラメータが10,000XEMを超えたらハーベスティングが可能となります。

NEM(ネム/XEM)の将来性

これはBinanceにおけるBTC建てのネムのチャート。
公開以降しばらくの間、1円未満で推移していたネムの価格は、2017年3月にはじめて1円を突破します。その後も順調に価格を伸ばし、8月には30円を突破、数か月で価値を30倍にしました。

また、年末には仮想通貨バブルの波に乗り、大幅に成長。2018年初に過去最高値となる211円を記録します。しかし、その後は市場の収束とともに少しずつ下落。2019年2月に底となる4円まで価格を落とします。2019年5月現在もほぼ同水準の5円前後で推移しています。

 

ネムの今後を語る上で、外せない要素が2つあります。その2つについて以下で解説します。

カタパルトアップデート

カタパルトは、仮想通貨バブル以前からネムが取り組んできた大規模アップデートの名称です。NEMの公式サイトで発表されているロードマップによると、現在は事前テストの段階。ナレッジの共有やα版SDKの配布、テストネットの公開、主要ハードウェアウォレットとの互換性テストをおこなっています。

主な今後の予定は以下。

  • 2019年Q3…モバイル・デスクトップ公式ウォレットの提供とLightning Networkの動作確認
  • 2019年Q3~Q4…メインネットのローンチと主要機能の実装
  • 2019年Q4…公式ウォレットのアップデートとクロスチェーンスワップの実装
  • 2020年以降…IoT機能の実装、Lightning Networkに対応、NEMブロックチェーン上でステーブルトークンを発表

まさに今後、目玉になるようなアップデートが次々とおこなわれます。長らく期待されてきたカタパルトアップデート。ようやく実現が見えてくるため、将来性は明るいのではないでしょうか。

NEM.io財団によるカタパルトのロードマップと展望

カタパルト時期はいつ?NEMとmijinとカタパルト完全解説!

3月26日(米国西海岸時間 3月25日)に、NEMがフル機能を備えたブロックチェーンエンジン『カタパルト(mijin v.2とも呼ばれる)』のβ版を開発者に向けに発表したことが話題になりました。 カタ … 続きを読む カタパルト時期はいつ?NEMとmijinとカタパルト完全解説!

Apostille(アポスティーユ)の実装

アポスティーユとは、公証のこと。行政などの公式的な証明を指すことばです。

元々ブロックチェーンは、高い透明性や非改ざん性により、こういった分野での活用を期待されてきました。そのような機能を持つサービスも最近になって生まれ始めています。しかし、これらはブロックチェーンを運用している公式が発表するサービスではありません。つまり、そのブロックチェーン以外にサービスの提供元もトラストしなくてはならないのです。

一方で、ネムのアポスティーユ機能は公式が取り組むもの。NEMブロックチェーンをトラストすれば、ほかの提供元をトラストする必要はありません。公証においてこの点は大きなメリット。この点に同機能がピックアップされる理由があります。

上記、カタパルトアップデートのロードマップを見ると、今後もネムの看板機能としてバージョンアップされる予定があるとわかります。イーサリアムやEOSのブロックチェーンがDAppsのプラットフォームとしてインフラ化しているように、近い将来、NEMブロックチェーンのアポスティーユ機能がインフラ化していく可能性もあるでしょう。ネムの将来性の高さを感じてもらえるのではないでしょうか。

NEM(ネム/XEM)の取り扱い取引所

ネムの取り扱い取引所

国内の有名仮想通貨取引所では、DMM BitcoinCoincheckZaifの3か所がネムを取り扱っています。国内にこだわるのであれば、いずれかで取引することになります。

上記3か所で扱っていない通貨も取引したい場合には、海外の取引所が視野に入るでしょう。世界最大手とも言われるBinanceでも取り扱いがあります。

ネムと言えば、国内では2018年に起きた大規模な流出事件が有名。そのため、「NEMブロックチェーンは危険なのでは?」と勘違いされることも多くあります。しかし、あの事件の原因は、取引所の管理体制であり、NEMブロックチェーンに落ち度はありません。この点を知っておけば、安心して取引できるはずです。

3/8 16時〜コインチェック記者会見内容まとめ(質疑応答あり)

3/8 16時〜業務改善命令を受けたコインチェックが記者会見を行いました。その内容をまとめます。 【コインチェック会見】「全アクセスログを洗いました結果、従業員のPCのマルウェア経由で外部からアクセス … 続きを読む 3/8 16時〜コインチェック記者会見内容まとめ(質疑応答あり)

過去にあった事件を知っていながら、ハッキングの被害にあってしまわないために、購入したネムは取引所ではなくウォレットに保管するようにしましょう。

NEM(ネム/XEM)の関連記事

NEM日本コミュニティの集大成『nemlog(ネムログ)』とは

nemlog(ネムログ)はNEMを投げ銭できるブログプラットフォームです。NEMコミュニティから生まれたプロダクトとして主に日本のNEMber(NEMの保有者・支持者)に親しまれています。 nemlo … 続きを読む NEM日本コミュニティの集大成『nemlog(ネムログ)』とは

NEMブロックチェーンで電力を見える化『みんな電力』ってどんなサービス?

2016年の電力自由化以降、電力小売事業への参入の規制緩和がされ市場競争が導入されました。そんな中、ユニークな電力サービスを提供しているのが『みんな電力』です。 みんな電力が提供するサービスは「電気の … 続きを読む NEMブロックチェーンで電力を見える化『みんな電力』ってどんなサービス?

なぜジビエ振興協会はNEMベースのブロックチェーンmijinで食肉管理するのか

鹿やイノシシなど、珍しい食材として近年注目を集めているジビエ。日本では江戸時代から牡丹肉や桜肉などと言われ親しまれてきた食材でもあります。 人気があるにも関わらず、ジビエ肉はスーパーなどではあまり見か … 続きを読む なぜジビエ振興協会はNEMベースのブロックチェーンmijinで食肉管理するのか

『Engate(エンゲート)』はスポーツをNEMブロックチェーンでつなぐ投げ銭コミュニティ

皆さんは投げ銭サービスと聞いて、どのようなサービスを想起するでしょうか。 投げ銭システムがうまくワークしているサービスと言うと、SHOWROOMや17Liveなどといった「ファンから配信者」への投げ銭 … 続きを読む 『Engate(エンゲート)』はスポーツをNEMブロックチェーンでつなぐ投げ銭コミュニティ

The post NEM(ネム/XEM)流出事件から1年超、2019年現在の最新情報含め徹底解説 appeared first on Coin7 仮想通貨ニュースメディア.

配信元: Coin7 仮想通貨ニュースメディア

暗号資産(仮想通貨)最新ニュース

NEW24/04/26 (金) 16:29

大手仮想通貨取引所クラーケンが独自ウォレットを発表

仮想通貨取引所大手のクラーケンが、新しい自己管理型(セルフカストディアル)モバイルウォレットの「KrakenWallet」をリリースしましたMeetthebrandnewKrakenWallet:simp[…...

NEW24/04/26 (金) 16:17

DODOが「Omni Trade Layer3」としてDODOChainをローンチ

DODOから革新的な取引ソリューションが登場DEXプロジェクトのDODOが、新たな取引ソリューション「DODOchain」を発表しました。Introducinghttps://t.co/yNAPKkSbGu,an[&#8...

NEW24/04/26 (金) 12:44

Magic EdenがBaseマーケットプレイスをリリース

NFTマーケットプレイスのMagicEdenが、「Base」に対応し、BaseNFTコレクションの売買ができるマーケットプレイスを開始しました。これにより、MagicEdenはサービスの幅をさらに広げ、多様なブロッ[&#...

暗号資産(仮想通貨)ニュースを全て見る

暗号資産(仮想通貨)最新コラム

NEW24/04/26 (金) 09:01

2024年4月26日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

4月26日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはLisk、下落率トップのはAlgorandでした。なお、過去7日間において、 Hedera Hashgraph が +48.15%と大きく上昇。

24/04/25 (木) 09:01

2024年4月25日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

4月25日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはAlgorand、下落率トップのはHedera Hashgraphでした。なお、過去7日間において、 Hedera Hashgraph が +58.50%と大きく上昇。

24/04/24 (水) 09:01

2024年4月24日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

4月24日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはHedera Hashgraph、下落率トップのはLiskでした。なお、過去7日間において、 Hedera Hashgraph が +95.34%と大きく上昇。

暗号資産(仮想通貨)コラムを全て見る

おすすめ仮想通貨取引所

  • Coincheck
    27種類の暗号資産が約500円から購入可能

    東証1部上場のマネックスグループの取引所 23仮想通貨へ約500円から投資可能!人気のアプリはダウンロード累計326万

  • DMM Bitcoin
    アルトコインのレバレッジ取引が魅力!

    FXサービスで培った使いやすく見やすいスマホアプリが特徴。チャート4分割やスピード注文で快適な取引を実現!

  • GMOコイン
    アルトコインを空売りできる取引所

    ビットコインFXのスプレッドが国内最狭水準で提供!いつでも買いたい時に買いたい値段で取引が可能