ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

※広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!

みんかぶプレミアムとは みんかぶプレミアム会員になる すでにプレミアム会員の方はログイン

「電気自動車関連」の物色人気続く、トヨタはアマゾンやウーバーとも連携へ<注目テーマ>

2018/01/09 12:20
Minkabu PRESS

★人気テーマ・ベスト10 1 全固体電池 2 人工知能 3 電気自動車関連 4 仮想通貨 5 量子コンピューター 6 ロボット 7 リチウムイオン電池 8 IoT 9 半導体製造装置 10 リチウムイオン電池部材・部品  みんなの株式と株探が集計する「人気テーマランキング」で、「電気自動車関連」が3位となっている。  欧州や中国で国策として電気自動車(EV)を普及させる動きが強まっている。中国政府は、EVをはじめとする新エネ車(NEV)を20年までに累積500万台生産することを目標とする中期計画を掲げている。欧州では英仏両国がいずれも40年までにガソリン車・ディーゼル車の販売を禁止する方針を打ち出している。また、米国でも今年を境にゼロ・エミッション・ビークル(ZEV)規制が一段と強化される方向にあり、今秋にはハイブリッド車(HV)に続き、プラグ・イン・ハイブリッド車(PHV)もZEV認定から外れる見通しにある。  日本でもこの流れに対し官民を挙げて取り組む姿勢にあるが、民間では自動車業界の盟主であるトヨタ自動車<7203.T>がここにきてEVシフトの動きを強めている。パナソニック<6752.T>とEV向け電池事業において提携し、ホンダ<7267.T>など同業他社ともEVの開発で連携していく方針。トヨタは海外企業との協業にも前向きで、直近ではインターネット通販の巨人アマゾン・ドット・コムやライドシェア大手のウーバー・テクノロジーズなどとも、自動運転やEVを活用した小売や配送などで移動車両サービスに取り組むことを発表している。  関連企業へのマークも強まるなか、基幹部品である2次電池としてリチウムイオン電池の需給逼迫が観測されており、昨年来、ジーエス・ユアサ コーポレーション<6674.T>や古河電池<6937.T>などの電池メーカーのほか、リチウムイオン電池の正極材や負極材、セパレーター(絶縁体)、電解液など電池を構成する部材を手掛ける銘柄群に引き続き物色の矛先が向いている。  電池の心臓部を担う正極材メーカーでは、田中化学研究所<4080.T>、戸田工業<4100.T>、住友金属鉱山<5713.T>、日本化学産業<4094.T>、三菱ケミカルホールディングス<4188.T>、新日本電工<5563.T>、住友大阪セメント<5232.T>、デンカ<4061.T>、カネカ<4118.T>など。負極材では、昭和電工<4004.T>、日本カーボン<5302.T>、東海カーボン<5301.T>、日立化成<4217.T>、宇部興産<4208.T>。さらに、正極と負極のショートを防止するため重要な役割を担うセパレーターではダブル・スコープ<6619.T>、ニッポン高度紙工業<3891.T>、住友化学<4005.T>、旭化成<3407.T>などが注目されている。また、電解液メーカーではステラ ケミファ<4109.T>や関東電化工業<4047.T>が代表的だ。  このほか、リチウム電池の寿命を大幅に向上させる技術開発で脚光を浴びた安永<7271.T>やリチウムイオン電池の性能向上に効果が見込めるガラスセラミック素材を利用した添加剤を独自開発しているオハラ<5218.T>、富士通グループの電池分野担当といってもよいFDK<6955.T>なども株式市場で人気が高い。 出所:Minkabu PRESS(株式会社みんかぶ)
配信元: minkabuPRESS
総合1位

ネット証券人気No1!年代・性別を問わず人気

SBI証券[旧イー・トレード証券]
手数料1位

現物約定10万以下なら手数料が86円!!

楽天ポイントたまる

暗号資産(仮想通貨)最新ニュース

NEW25/07/18 (金) 20:45

NFTコレクション「Sappy Seals」、Robloxに正式に進出

イーサリアムブロックチェーン上で展開されるNFTコレクション「SappySeals」が、世界的なゲーミングプラットフォームであるRobloxへ進出しています。これまでステルスで展開されていたとみられるゲームでは、すでに[...

NEW25/07/18 (金) 19:45

ブラックロックのイーサリアムETF、ステーキング導入の申請

世界最大の資産運用会社ブラックロックが運用するiSharesEthereumTrust(ティッカー:ETHA)に「ステーキング」機能の追加が検討されていることが米国証券取引委員会(SEC)に提出された書類から明ら[&#8...

NEW25/07/18 (金) 17:15

トランプ大統領、退職年金制度で仮想通貨解禁を命令予定か = 報道

ドナルド・トランプ大統領は米国の代表的な退職年金制度である401(k)プランの投資対象に仮想通貨、金、プライベートエクイティ等を加える大統領令を検討しているとFinancialTimesが報道しています。この大統領令[&...

暗号資産(仮想通貨)ニュースを全て見る

暗号資産(仮想通貨)最新コラム

NEW25/07/18 (金) 09:01

2025年7月18日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

7月18日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはHedera Hashgraph、下落率トップのはMakerでした。なお、過去7日間において、 Stellar が +68.91%と大きく上昇。

25/07/17 (木) 09:01

2025年7月17日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

7月17日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはEthereum、下落率トップのはUniswapでした。なお、過去7日間において、 Stellar が +60.07%と大きく上昇。

25/07/16 (水) 09:01

2025年7月16日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

7月16日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはVeChainThor、下落率トップのはOMG Networkでした。なお、過去7日間において、 Stellar が +76.21%と大きく上昇。

暗号資産(仮想通貨)コラムを全て見る

おすすめ仮想通貨取引所

  • Coincheck
    27種類の暗号資産が約500円から購入可能

    東証1部上場のマネックスグループの取引所 23仮想通貨へ約500円から投資可能!人気のアプリはダウンロード累計326万

  • DMM Bitcoin
    アルトコインのレバレッジ取引が魅力!

    FXサービスで培った使いやすく見やすいスマホアプリが特徴。チャート4分割やスピード注文で快適な取引を実現!

  • GMOコイン
    アルトコインを空売りできる取引所

    ビットコインFXのスプレッドが国内最狭水準で提供!いつでも買いたい時に買いたい値段で取引が可能