ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

※広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!

みんかぶプレミアムとは みんかぶプレミアム会員になる すでにプレミアム会員の方はログイン

日本最大級ギフトカード取引所『Amaten』がブロックチェーン導入へ

2019/08/21 06:35
Coin7

日本最大級ギフトカード取引所『Amaten』がブロックチェーン導入へ

日本最大級のギフトカードマーケットプレイスの『Amaten(アマテン)』は、ギフトカード取引すべてにブロックチェーンを導入することを発表した。

Amatenは戦略的パートナーシップとしてaelfと提携し、aelfのプラットフォーム上にブロックチェーンフレームワークを構築する。

取引高120億円がブロックチェーンに置き換え

アマテンはギフトカードの取引高が年間で120億円を超えており、このすべてをブロックチェーンに置き換える。ブロックチェーンで管理されるのはギフトカードの発行、購入、交換が含まれる。

既存のギフトカードは物理的なもの、もしくはデジタルコードによって発行・交換されており、偽造される危険性や紛失時のリスクが高いといったデメリットがあった。

アマテンはギフトカードをブロックチェーンで管理することで、ブロックチェーンの特徴である所有権の明示や、改ざん不可能性といったメリットを取り入れる。

未だに90年代の技術であるギフトカードを再構築

未だに90年代の技術であるギフトカードを再構築

ギフトカード分野は成長しており、市場規模は世界で36兆円にのぼる。そのうち2兆円は日本国内で使われているため、市場規模は大きい。その反面で2018年には1200億円相当のギフトカードが未利用のままになっているなど、課題も浮き彫りとなっている。

ギフトカードに利用されている技術の古さについて、アマテン会長の金澤朝海氏は「完全に時代遅れで、90年代半ばのものが未だに使われています」と言う。

さらに金澤氏はaelfとの提携について下記のように述べており、期待をにじませている。

「私はギフトカード業界がブロックチェーンの完璧なユースケースになると信じています。 2つは完全にまた自然にフィットします。 またサービス、迅速かつ最も費用対効果の高い構築、柔軟なスケーラビリティ、専用サイドチェーン、スマートコントラクトモジュールを提供するため、最高のブロックチェーンテクノロジープロバイダー aelfと提携することを選択しました。 私たちは古く複雑な既存システムを再構築し、真にデジタル化された超高速で不正が不可能な新デジタルギフトカード業界の未来に心から興奮しています。」

アマテンは不要なギフトカードのマーケットプレイスとして2018年には120億円の取引高を達成し、同分野ではリーディングカンパニーとなっている。また、現在Google、iTunes、Amazon、楽天、Netflix、Playstation&Nintendoを含む26種類の主要ギフトカードを取り扱う。

マーケットプレイスの関連記事

Tide、自身の個人情報を「完全にコントロール」して売れるマーケットプレイス発表

オンライン上で個人情報を管理するプロトコルを開発する『Tide Foundation』は、消費者が自身の個人情報をブロックチェーン技術によって「完全にコントロール」して売ることができるマーケットプレイ … 続きを読む Tide、自身の個人情報を「完全にコントロール」して売れるマーケットプレイス発表

メタップス、dappsゲームのマーケットプレイス『TEMX』を発表

メタップスの連結子会社のMetaps Plus(メタップスプラス)はdappsゲームのデジタルアセットを取引できるプラットフォーム『TEMX』を発表した。 TEMXで取り扱われるゲームは、同社が開発し … 続きを読む メタップス、dappsゲームのマーケットプレイス『TEMX』を発表

米ウォルマート、ブロックチェーン管理の再販マーケットプレイスの特許出願

米小売大手のウォルマートは17日、製品の再販ができるマーケットプレイスの特許を出願した。これにより、消費者は購入した製品をオンラインで再販することができる。再販に用いられるインターフェースはウェブブラ … 続きを読む 米ウォルマート、ブロックチェーン管理の再販マーケットプレイスの特許出願

The post 日本最大級ギフトカード取引所『Amaten』がブロックチェーン導入へ appeared first on Coin7 仮想通貨ニュースメディア.

暗号資産(仮想通貨)最新ニュース

NEW25/10/05 (日) 16:30

ビットコインETF週間流入32.4億ドル、史上2番目の規模を記録

米国の現物型ビットコインETFへの先週の資金流入が32.4億ドル(約4,777億円)を記録し、2024年1月の承認以来、週間流入として史上二番目の規模となりました。この記録的な流入と共にビットコイン価格は一時125,70...

NEW25/10/05 (日) 15:30

ビットコイン、史上最高値を更新|年末20万ドル突破の可能性も?

2025年10月5日、ビットコイン(BTC)が今年8月の過去最高値を再び更新しました。同通貨は一時125,700ドルまで上昇を見せています。この価格は前年同日の62,000ドルから約102%上昇しており、暗号資産市[&#...

NEW25/10/04 (土) 20:30

予測市場ポリマーケット、高市氏勝利を見抜けず|次期首相予測で大外れ

暗号資産を利用した海外の予測市場「ポリマーケット(Polymarket)」が日本の次期首相をめぐる予測を大きく外し、話題を呼んでいます。市場は選挙戦の大半で小泉進次郎氏の圧倒的優位を示していましたが、実際には決選投票の[...

暗号資産(仮想通貨)ニュースを全て見る

暗号資産(仮想通貨)最新コラム

NEW25/10/30 (木) 09:01

2025年10月30日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

10月30日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはVeChainThor、下落率トップのはBitcoinでした。なお、過去7日間において、 Hedera Hashgraph が +22.21%と大きく上昇。

25/10/29 (水) 09:01

2025年10月29日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

10月29日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはPalette Token、下落率トップのはFilecoinでした。なお、過去7日間において、 Bitcoin Cash が +15.98%の上昇。

25/10/28 (火) 09:01

2025年10月28日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

10月28日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはPalette Token、下落率トップのはPancakeSwapでした。なお、過去7日間において、 Bitcoin Cash が +17.38%の上昇。

暗号資産(仮想通貨)コラムを全て見る

おすすめ仮想通貨取引所

  • Coincheck
    27種類の暗号資産が約500円から購入可能

    東証1部上場のマネックスグループの取引所 23仮想通貨へ約500円から投資可能!人気のアプリはダウンロード累計326万

  • DMM Bitcoin
    アルトコインのレバレッジ取引が魅力!

    FXサービスで培った使いやすく見やすいスマホアプリが特徴。チャート4分割やスピード注文で快適な取引を実現!

  • GMOコイン
    アルトコインを空売りできる取引所

    ビットコインFXのスプレッドが国内最狭水準で提供!いつでも買いたい時に買いたい値段で取引が可能