
Binanceが10月9日より、中国人民元(CNY)によるP2P取引の提供をはじめました。今後、他の地域での提供も予定しているとしています。
Last night, @Binance Launches P2P Trading, starting with China. Most of CT probably can't use it yet, but 1.4 billion people can. We will expand the service to other regions soon.
Anything that makes it easier to get #crypto.https://t.co/GX1sPK8Hql
— CZ Binance (@cz_binance) October 9, 2019
現在、取り扱いされている通貨はBTC,ETH,USDTの3種類の通貨となっており、30日以上経過したユーザー向けに提供されるサービスとなっています。
最初に提供されるのはAndroid版のアプリのみとなっており、今後、iOSやWebブラウザでの対応も予定しているようです。
なお、今回のP2P取引ではユーザーはWeChat PayやAlipayを利用して支払いをすることが可能になっています。しかし、AlipayやWeChat Payと直接提携しているわけではなく、あくまでこれらの支払い方法を利用してP2P取引ができるということです。
Some confusion by some news outlets. @Binance is not working directly with WeChat or Alipay. However, users are able to use them in P2P transactions for payment.
Still not a small feat. But words/meaning get twisted as they are passed around. https://t.co/uQ8KmD1TQB
— CZ Binance (@cz_binance) October 9, 2019
記事ソース : Binance PressRelease
The post BinanceがAliPayやWeChat Payを利用して中国人民元でのP2P取引の提供を開始 appeared first on CRYPTO TIMES