
韓国の大手取引所であるBithumbが新たなブロックチェーンに基づき、”Exchange-as-a-Service”プラットフォームの立ち上げを発表しました。
Bithumbが発表した内容によるとBithumb Chainを利用して、ユーザーと開発者がオープンソースのブロックチェーンネットワーク上で分散型金融(DeFi)のアプリケーションを構築できるようになります。また、ユーザーは独自で分散型エクスチェンジ(DEX)のセットアップもできるようになります。
Bithumb Chainは現在、開発段階となっており、テストネットが年末までに稼働、メインネットのローンチは次の四半期中を予定です。
Bithumbによると、Bithumb Chainでは「独占的なOBFTハイブリッドコンセンサスモデル」を採用する予定となっています。
記事ソース : CoinDesk
The post 韓国大手取引所BithumbがDeFiプラットフォーム構築基盤であるBithumb Chainを発表 appeared first on CRYPTO TIMES