ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

※広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!

みんかぶプレミアムとは みんかぶプレミアム会員になる すでにプレミアム会員の方はログイン

「ブロックチェーン」関連相場、国策追い風に本格化へ 電子政府でも必須に<注目テーマ>

2018/05/15 12:20
Minkabu PRESS

★人気テーマ・ベスト10 1 人工知能 2 5G 3 ブロックチェーン 4 全個体電池 5 仮想通貨 6 情報セキュリティ 7 半導体製造装置 8 カジノ関連 9 原油高メリット 10 TOPIXコア30  みんなの株式と株探が集計する「人気テーマランキング」で、「ブロックチェーン」が3位となっている。  ブロックチェーンとは「分散型台帳」とも訳されるが、取引などの記録をコンピューターのネットワーク上で管理する技術で、ビットコインなど仮想通貨の普及局面で一躍脚光を浴びた。世界に点在するコンピューターにデータを分散し、多くの参加者が取引記録を共有して互いに監視しながら正しい情報を鎖(チェーン)のようにつないで蓄積する。銀行のような中央集権を置かずに、破壊や改ざんなどが不可能なネットワークを作るというコンセプトであり、権限が1カ所に集中しないためシステム障害など突発的リスクに強く、低コストで金融サービスなどを展開することが可能となる。  三菱UFJフィナンシャル・グループ<8306.T>などメガバンク各社もブロックチェーンの研究に経営資源を注いでいる。三菱UFJは独自で開発を進める「MUFG」コインの実用化を目指しており、来年にも10万人規模の大規模な実証実験を行う予定にあることが伝わっている。  また、ブロックチェーンは仮想通貨などフィンテック分野だけでなく、他のさまざまな産業で応用が期待されている技術だ。ヘルスケアや物流、電力取引、小売りなど多くの分野で普及が模索されている。  さらに、安倍政権でもこれを積極的に活用しようという動きが出ている。自民党は4月24日に経済構造改革に関する特命委員会を開催したが、その主要テーマとなっているのが電子政府(デジタルガバメント)の推進である。文書の電子化は時代の趨勢ともいえるが、電子化した文書は改ざんがしやすく、この課題クリアに向けてブロックチェーン技術が重要な役割を担う可能性が高い。  関連銘柄に対する物色の矛先も徐々に広がりをみせている。ブロックチェーン推進協会を主宰するインフォテリア<3853.T>をはじめ、さくらインターネット<3778.T>やアイリッジ<3917.T>、セレス<3696.T>、GMOペイメントゲートウェイ<3769.T>、GMO TECH<6026.T>、メタップス<6172.T>、ネクストウェア<4814.T>、ソルクシーズ<4284.T>、ロックオン<3690.T>などのほか、金融系システムに強いアイエックス・ナレッジ<9753.T>やクロスキャット<2307.T>、研究拠点を設立し人材育成も進めるアイル<3854.T>。さらにラック<3857.T>やセキュアヴェイル<3042.T>、インテリジェント ウェイブ<4847.T>などセキュリティー関連にもマーケットの視線が向いている。 出所:minkabuPRESS
総合1位

ネット証券人気No1!年代・性別を問わず人気

SBI証券[旧イー・トレード証券]
手数料1位

現物約定10万以下なら手数料が86円!!

楽天ポイントたまる

暗号資産(仮想通貨)最新ニュース

NEW25/07/14 (月) 15:30

メタプラネット、新たに797BTCを取得|保有総額2396億円に到達

株式会社メタプラネット(MetaplanetInc.)は2025年7月14日、ビットコイントレジャリー事業の一環としてビットコイン(BTC)を追加購入したと発表しました。今回の購入により、同社のビットコイン総保有枚数は[...

NEW25/07/14 (月) 15:30

ビットコイン史上初12万ドル突破、アナリストが語る次の価格目標とは

ビットコイン(BTC)の価格が史上初めて12万ドルを突破しました。旺盛な機関投資家の需要と米国における暗号資産規制の明確化への期待が、価格上昇の主な要因と見られています。この力強い上昇の背景には、機関投資家からの根強い[...

NEW25/07/14 (月) 15:30

ストラテジー社、ビットコイン投資で4.4兆円の含み益

企業の財務戦略としてビットコインの購入と保持を積極的に進めているストラテジー社(旧マイクロストラテジー)が保有するビットコインの含み益が2025年7月14日時点で300億ドル、日本円にして約4.4兆円に達しました。これに...

暗号資産(仮想通貨)ニュースを全て見る

暗号資産(仮想通貨)最新コラム

NEW25/07/14 (月) 09:01

2025年7月14日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

7月14日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはHedera Hashgraph、下落率トップのはTezosでした。なお、過去7日間において、 Stellar が +91.01%と大きく上昇。

25/07/13 (日) 09:01

2025年7月13日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

7月13日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはMONA、下落率トップのはTezosでした。なお、過去7日間において、 Stellar が +66.66%と大きく上昇。

25/07/12 (土) 09:01

2025年7月12日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

7月12日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはStellar、下落率トップのはTezosでした。なお、過去7日間において、 Stellar が +54.27%と大きく上昇。

暗号資産(仮想通貨)コラムを全て見る

おすすめ仮想通貨取引所

  • Coincheck
    27種類の暗号資産が約500円から購入可能

    東証1部上場のマネックスグループの取引所 23仮想通貨へ約500円から投資可能!人気のアプリはダウンロード累計326万

  • DMM Bitcoin
    アルトコインのレバレッジ取引が魅力!

    FXサービスで培った使いやすく見やすいスマホアプリが特徴。チャート4分割やスピード注文で快適な取引を実現!

  • GMOコイン
    アルトコインを空売りできる取引所

    ビットコインFXのスプレッドが国内最狭水準で提供!いつでも買いたい時に買いたい値段で取引が可能