ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

※広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!

みんかぶプレミアムとは みんかぶプレミアム会員になる すでにプレミアム会員の方はログイン

日本酒の偽造防止にブロックチェーン活用

2020/03/24 14:16
Cripcy

世界4大会計事務所のひとつであるアーン・アンド・ヤングの日本支社EY Japanが、日本酒や果物の偽造対策にブロックチェーン技術を活用した追跡システム「SAKEブロックチェーン」を構築する計画を発表しました。

製造から出荷、海外顧客への配送記録データを共有し、偽造品とは異なる手続きを踏むことで偽造防止の効果を強化すると期待されています。

ラベルのQRコードで商品の詳細情報を提供

消費者はボトルのラベルに印刷されたQRコードをスキャンすることで商品の詳細情報を確認することが可能です。
情報は英語、韓国語、中国語の3種類に対応しています。

このSAKEブロックチェーンは、香港やシンガポールなどのアジアに展開しているコンサルティング大手、アーン・アンド・ヤングの日本支EY Japanにより構築されました。

共有されるデータには、原材料や醸造された場所、ディストリビューションチェーン、温度管理などの情報が含まれます。

消費者は、醸造者の経歴やその酒に合う食材のおすすめメニューの情報を受け取ることもできると言います。

全てのボトルの製造段階から消費者へ届くまでの情報を追跡することが可能になるため、海外でのマーケティング戦略の向上にも貢献するとされています。

多くの日本酒メーカーは中小企業であるため、海外市場のマーケティングを行う十分な能力を持っておらず、いったん出荷してしまうと小売業者や消費者を識別することはできませんでした。

日本酒の輸出増加に伴い偽造品も増加

日本食ブームなどにより世界的に日本食が普及したことで、日本酒の輸出量は、年々増加傾向にあります。

財務省のデータによると、2019年の日本酒の輸出額は、5.3%増加し234億円にぼるとのことです。
ところが、日本酒の偽造品がアジアの広範囲で、本物の日本酒と同価格もしくはそれ以上の高値で販売されていると言います。

EY Japanの梶原氏は次のように述べています。

「日本酒が製造元からの履歴を公開することは、偽造品との差別化を図ることに大いに貢献するでしょう。」

参考サイト:
”https://asia.nikkei.com/Business/Technology/Japan-sake-makers-to-adopt-blockchain-to-fight-Asian-counterfeits”

The post 日本酒の偽造防止にブロックチェーン活用 appeared first on CRIPCY.

暗号資産(仮想通貨)最新ニュース

NEW25/04/03 (木) 23:00

GMGNとは?Web3時代のミームコイン探索&取引ツール

免責事項本記事は、Memeコインのトレードにおいて便利なツールを紹介することを目的としており、新たにMemeコインのトレードを推奨するものではありません。本ツールは、すでにMemeコインをトレードしている方にとって有[&...

NEW25/04/03 (木) 13:30

トロン創設者が告発、FDTに準備金不正運用疑惑

ステーブルコインTUSD(TrueUSD)の発行元であるTechteryxLtd.は、カストディアン業務を担うFirstDigitalTrust(FDT)が約4億5600万ドル相当のTUSD準備金を無許可でドバイ拠[&#...

NEW25/04/03 (木) 13:30

人気NFTプロジェクトDoodles、限定Telegramステッカーが15分で完売

人気NFTプロジェクト「Doodles」がリリースした限定版Telegramステッカーが販売開始からわずか15分で完売し、大きな話題を呼んでいます。今回販売されたステッカーは4444個の限定版として「StickerS[&...

暗号資産(仮想通貨)ニュースを全て見る

暗号資産(仮想通貨)最新コラム

NEW25/04/04 (金) 09:01

2025年4月4日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

4月4日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはCosmos、下落率トップのはDEP Coinでした。なお、過去7日間において、 EOS が +43.10%と大きく上昇。

25/04/03 (木) 09:01

2025年4月3日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

4月3日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはEOS、下落率トップのはGasでした。なお、過去7日間において、 EOS が +35.74%と大きく上昇。

25/04/02 (水) 09:01

2025年4月2日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

4月2日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはEOS、下落率トップのはPancakeSwapでした。なお、過去7日間において、 EOS が +20.01%と大きく上昇。

暗号資産(仮想通貨)コラムを全て見る

おすすめ仮想通貨取引所

  • Coincheck
    27種類の暗号資産が約500円から購入可能

    東証1部上場のマネックスグループの取引所 23仮想通貨へ約500円から投資可能!人気のアプリはダウンロード累計326万

  • DMM Bitcoin
    アルトコインのレバレッジ取引が魅力!

    FXサービスで培った使いやすく見やすいスマホアプリが特徴。チャート4分割やスピード注文で快適な取引を実現!

  • GMOコイン
    アルトコインを空売りできる取引所

    ビットコインFXのスプレッドが国内最狭水準で提供!いつでも買いたい時に買いたい値段で取引が可能