ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

※広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!

みんかぶプレミアムとは みんかぶプレミアム会員になる すでにプレミアム会員の方はログイン

BCH、BSVの事例から推測するビットコイン半減期後のマイナー動向【フィスコ・ビットコインニュース】

2020/05/11 13:19
FISCO

ビットコイン(BTC)の3度目の半減期が5月12日に迫っている。ビットコインの2つのフォークコイン、ビットコインキャッシュ(BCH)とビットコインSV(BSV)は4月に半減期を迎えた。2つのコインはBTCと同じ採掘アルゴリズム(SHA-256)を使用しているため、半減期後のハッシュレートや価格動向を分析する価値があるかもしれない。4月21日、ブロックチェーン調査企業TokenInsightが報告している。

BCHとBSVはそれぞれ4月8日と10日に半減期を迎え、どちらもブロック報酬が12.5枚から6.25枚に半減した。BCHとBSVの両方の価格は半減期前後で安定したレンジ内に留まったが、ハッシュレートは毎秒3〜4エクサハッシュ(EH /秒)から1EH / S未満に低下。2つのチェーンのマイナーの一部がまだブロック報酬の大きいBTCチェーンにシフトした。データサイトCoin Danceによると、3つのチェーンの合計ハッシュレート分布のうち、BTCチェーンのシェアが98.7%に増加した。

半減期直後にBCHとBSVの1ユニット当たりの限界コストは上昇したが、両方とも採掘難易度が10分毎に調整される設計であるため、まもなく以前の水準に戻っている。ブロック生成時間にも遅延は発生しなかった。現在までにハッシュレートは平衡状態に戻り、BCHとBSVはそれぞれ2EH / Sと1.5EH / S前後まで回復している。

TokenInsightは、ビットコインの半減期後にネットワークハッシュレートが大幅に低下し、Antminer S9などのASICマシンが停止に追いやられると予想している。現状において、S9マイナーは電気代0.04米ドル/ kW、運用コスト15%の条件下で利益率は20%しかない。同社によると「0.02米ドル/ kWの電力価格を利用できない限り、S9の大部分は役立たずになるだろう」という。

同様にブロックチェーンに関するリサーチを行うCoin Metricsによると、2016年に発売されたS9は現在のビットコインのハッシュレートの約23%を占めている。ビットコインの難易度調整は2016ブロック(約14日)毎に発生する仕組みであり、次回は5月18日に迎える。この間、採算の取れないS9マイナーは大きなプレッシャーを受ける可能性があるという。過去の半減期でハッシュレートは、価格と同様に推移する傾向があった。2016年の半減期にはハッシュレートが1年後に急上昇、ビットコイン価格の上昇により、多くのマイナーを引き付けた。

(記事提供元:HEDGE GUIDE)
HEDGE GUIDEは、投資初心者向け金融・投資メディアです。資産運用や投資判断に役立つニュースやノウハウ、企業インタビューなど独自に取材・分析した記事を配信しています。

<SI>

配信元: FISCO 株・企業報

暗号資産(仮想通貨)最新ニュース

NEW25/07/06 (日) 18:00

【今日の暗号資産ニュース】14年眠った2万ビットコインが移動、BTC年内15万ドルの予測

7月6日、ビットコイン(BTC)の価格は108,000ドル前後で推移しており、イーサリアム(ETH)は約2,510ドル、ソラナ(SOL)は約147ドルで取引されています。世界の暗号資産時価総額は3.4兆ドルで、ビットコイ...

NEW25/07/06 (日) 18:00

マイニング大手マラソン社、保有ビットコイン5万枚突破|世界2位の保有企業

大手暗号資産マイニング企業マラソン(MARA)のビットコイン(BTC)保有量が、5万BTCの大台に到達しました。MARAはストラテジー社に次ぐ世界第2位の上場企業ビットコイン保有者となっています。この動きはマイニング業[...

NEW25/07/06 (日) 16:00

ビットコイン年内15万ドルも?予測市場が示す驚きの確率とは

分散型予測市場のポリマーケットにおいて、2025年末までに暗号資産のビットコイン(BTC)価格が12万ドルを超えるという予測に75%という高い確率が示されています。この予測には1550万ドル以上の資金が投じられており、市...

暗号資産(仮想通貨)ニュースを全て見る

暗号資産(仮想通貨)最新コラム

NEW25/07/06 (日) 09:01

2025年7月6日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

7月6日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはPalette Token、下落率トップのはBoba Networkでした。なお、過去7日間において、 Boba Network が +9.51%の上昇。

25/07/05 (土) 09:01

2025年7月5日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

7月5日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはPalette Token、下落率トップのはUniswapでした。なお、過去7日間において、 Boba Network が +16.90%の上昇。

25/07/04 (金) 09:01

2025年7月4日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

7月4日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはVeChainThor、下落率トップのはBitcoin Cashでした。なお、過去7日間において、 Boba Network が +15.80%の上昇。

暗号資産(仮想通貨)コラムを全て見る

関連通貨

通貨名 価格 24H変動比
BTC/JPY 15,786,601 +144,862 (0.93%)
BTC/USDT 109,256.00 +1,165.21 (1.08%)

おすすめ仮想通貨取引所

  • Coincheck
    27種類の暗号資産が約500円から購入可能

    東証1部上場のマネックスグループの取引所 23仮想通貨へ約500円から投資可能!人気のアプリはダウンロード累計326万

  • DMM Bitcoin
    アルトコインのレバレッジ取引が魅力!

    FXサービスで培った使いやすく見やすいスマホアプリが特徴。チャート4分割やスピード注文で快適な取引を実現!

  • GMOコイン
    アルトコインを空売りできる取引所

    ビットコインFXのスプレッドが国内最狭水準で提供!いつでも買いたい時に買いたい値段で取引が可能