ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

※広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!

みんかぶプレミアムとは みんかぶプレミアム会員になる すでにプレミアム会員の方はログイン

【9/11今週まとめ】クラーケン日本法人が事業者登録完了、コインチェックがIOSTを上場、アフリカビジネスで高まるビットコイン需要、楽天ウォレットがレバレ...

2020/09/11 12:22
Cripcy

9/8 クラーケン日本法人が仮想通貨交換業の登録を完了

クラーケングループのPayward Asia株式会社は、日本の暗号資産交換業者としての登録を完了したことを発表しました。

Payward Asiaの発表によるとクラーケンにとって日本の健全な市場環境でのサービス提供は、グループ全体の成長に不可欠であるとしています。

日本での取り扱い銘柄はビットコイン、イーサリアム、リップル、ビットコインキャッシュ 、ライトコインの主要5銘柄としています。

クラーケンが海外で提供しているその他の暗号資産についても、徐々に追加していく予定であるとのことです。

クラーケンは2018年6月に、国内外の暗号資産取引所やみなし業者への規制が厳しくなる中で日本での売買取引を終了を発表しています。

暗号資産業界のグローバル成長を検討した上で、再び日本市場に帰ってきたかたちとなります。

9/8 コインチェックが新たなデジタル資産「IOST」を追加

暗号資産取引所コインチェック は暗号資産「IOST」を国内初上場しました。

暗号資産IOSTは、2019年2月にメインネットがスタートしました。
IOSTのネットワークは次世代のコンセンサスアルゴリズムPoB(Proof of Believability)を採用し、公平な高速処理能力と非中央集権性を兼ね備えているとのことです。

IOSTは、欧米で急速に成長しているDeFi(分散型金融)の分野で積極的な事業活動を行っています。
昨年からDeFiのエコシステム構想の作成を開始しており、分散型取引所DEXのプロジェクトを牽引してきました。
また、2020年下半期には、DeFi分野で新たなサービスを始める計画も進めていると言います。

9/8 アフリカビジネスで高まるビットコイン需要

ロイター通信の報道によると、暗号資産交換業者でビットコインがローカルビジネスの決済に使用されるケースが急増しているとのことです。

利用増加の背景には、自国通貨が不安定である経済状況に重ねて新型コロナウィルス感染拡大の影響が挙げられます。
ナイジェリアの自国通貨ナイラは、原油価格の下落や新型コロナウィルスの影響で、今年に入りタウウカの切り下げがすでに複数回実施されています。

海外との取引で使用できるドルなどの通貨を入手するためにはより多くのナイラを支払うことになります。
支払いを仮想通貨に切り替えることで米ドルを買い、手数料を支払う必要もなくなるため仮想通貨の利用が急速に拡大していると言います。

南アフリカランド 

出典:https://blog.chainalysis.com/reports/africa-cryptocurrency-market-2020

ブロックチェーン分析企業のChainalysisも、アフリカの仮想通貨事情に関するレポートを公開し、アフリカでビットコインを含めた仮想通貨の取引が増加していることを指摘しています。

上のグラフでは南アフリカの通貨南アフリカランドを米ドルの為替レートとビットコインのP2P
取引量を示しており、南アフリカランドの価値が下がるほど、ビットコインの取引量が増加していることがわかります。

Chainalysisによると、時刻通貨の価値の変動が激しい国では、仮想通貨はより安定した価値の保管手段としての機能が高まると指摘しています。

9/10 楽天ウォレット レバレッジ取引サービスを拡充へ

楽天グループが運営する楽天ウォレットはレバレッジ取引関連サービスの拡充に向けて各種キャンペーンの実施すると発表しました。

楽天ウォレットは、サービスの利便性向上のために以下の内容に取り組むとしています。
・入出金可能な金融機関の拡大
・口座開設の効率化
・金融資産の条件緩和

楽天ウォレットは、先月26日から入出金可能な金融機関を拡大しました。
また、これまでは楽天銀行からのみ可能だった日本円の入金を、楽々本人確認を経由することで他の金融機関からも入金可能にしています。
また、すでに楽天銀行の口座を開設済みの場合は、暗号資産口座開設の際には本人確認手続きを不要とし、手続きのスリム化も実施しています。

また、証拠金取引口座開設時の金融資産の条件を緩和し、10万円以上とすることで金融資産の少ない若者や投資初心者も口座開設が可能になりました。

9/10 スイス 来年にも新たな仮想通貨関連法を施行

スイス議会は、仮想通貨とブロックチェーンに関連する新たな法案の改正案を可決したことが明らかになりました。

改正案は、仮想通貨やブロックチェーン技術の導入をより促進する内容となっており、来年初めにも施行される予定とのことです。

改正案は、デジタル証券取引所の合法性から企業倒産度のデジタル資産の返還に至るまで幅広くカバーしており、急速に拡大しているDeFiサービスの提供や企業によるデジタル証券やデジタル資産の発行を可能とするものです。

また、マネーロンダリングリスクの回避のための法的条件も定義されています。

スイスはブロックチェーン分野に寛大な国として知られており、すでに900以上のブロックチェーン、仮想通貨関連企業が登録済みです。

クリプトバレーと言われるツーク州では、来年からビットコインとイーサリアムでの納税が可能になるとのことです。

 

参考サイト:
”https://www.coindeskjapan.com/78785/”
”https://coinpost.jp/?p=181202”
”https://coinpost.jp/?p=181031”
”https://www.reuters.com/article/us-crypto-currencies-africa-insight/how-bitcoin-met-the-real-world-in-africa-idUSKBN25Z0Q8”
”https://coinpost.jp/?p=181326”
”https://www.swissinfo.ch/eng/business/swiss-law-reforms-make-crypto-respectable/46024124”
”https://coinpost.jp/?p=181994”

The post 【9/11今週まとめ】クラーケン日本法人が事業者登録完了、コインチェックがIOSTを上場、アフリカビジネスで高まるビットコイン需要、楽天ウォレットがレバレッジ取引拡充、スイスが仮想通貨関連法施行へ appeared first on CRIPCY.

配信元: CRIPCY

暗号資産(仮想通貨)最新ニュース

25/08/23 (土) 07:30

イーサリアムはすぐに10,000ドルへ?著名投資家の強気予想

仮想通貨イーサリアム(ETH)の価格が直近24時間で約14%の価格高騰を見せ、過去最高値を一時突破しました。FRB(米連邦準備理事会)のパウエル議長は8月22日、ジャクソンホール会議での講演で雇用への下振れリスクの[&#...

25/09/01 (月) 00:00

イーサリアム (ETH) 、約4年ぶりに史上最高値更新|利下げ期待で強気ムード

暗号資産イーサリアム(ETH)が日本時間8月23日午前6時頃、2021年11月10日に記録した*4,868ドルの史上最高値(*Binance参照)を約4年ぶりに更新しました。今回の価格更新の背景には米連邦準備制度理事会(...

25/08/23 (土) 06:30

【速報】ジャクソンホール会合:パウエル議長が利下げ示唆、 $ETH は1時間で+6.5%の上昇

9月の政策転換に向け地ならし、雇用リスクの増大を強調米ワイオミング州ジャクソンホールで開催中の連邦準備制度理事会(FRB)年次経済シンポジウムで、ジェローム・パウエルFRB議長が8/2223:00から基調講演を行い、[&...

暗号資産(仮想通貨)ニュースを全て見る

暗号資産(仮想通貨)最新コラム

NEW25/09/03 (水) 09:01

2025年9月3日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

9月3日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはMaker、下落率トップのはFlareでした。なお、過去7日間において、 Maker が +9.51%の上昇。

25/09/02 (火) 09:01

2025年9月2日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

9月2日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはPalette Token、下落率トップのはBoba Networkでした。なお、過去7日間において、 0x が +7.05%の上昇。

25/09/01 (月) 17:07

ビットコイン、レイバーデイで動意薄?エリック・トランプ氏来日

週末のBTC市場は下落。木曜日から金曜日未明にかけて11万3000ドル(約1,660万円)台で上値を押さえられると、土曜日には10万7000ドル(約1,575万円)台まで値を下げ、その後も安値圏でのもみ合い推移が続いている。

暗号資産(仮想通貨)コラムを全て見る

関連通貨

通貨名 価格 24H変動比
BTC/JPY 16,562,039 +257,806 (1.58%)
BTC/USDT 111,146.34 +837.33 (0.76%)

おすすめ仮想通貨取引所

  • Coincheck
    27種類の暗号資産が約500円から購入可能

    東証1部上場のマネックスグループの取引所 23仮想通貨へ約500円から投資可能!人気のアプリはダウンロード累計326万

  • DMM Bitcoin
    アルトコインのレバレッジ取引が魅力!

    FXサービスで培った使いやすく見やすいスマホアプリが特徴。チャート4分割やスピード注文で快適な取引を実現!

  • GMOコイン
    アルトコインを空売りできる取引所

    ビットコインFXのスプレッドが国内最狭水準で提供!いつでも買いたい時に買いたい値段で取引が可能