ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

※広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!

みんかぶプレミアムとは みんかぶプレミアム会員になる すでにプレミアム会員の方はログイン

一般社団法人DeFi協会、名称変更および会員の入会受付を開始【フィスコ・ビットコインニュース】

2021/09/28 13:51
FISCO

一般社団法人DeFi協会(JDA)は27日、2月に発足したJapan DeFi Allianceからの名称変更および法人登記を完了し、会員の入会受付を開始したと発表した。

DeFi協会の設立目的や活動内容は、前身のDeFiアライアンスで定義した内容と変わらず、「ナレッジ共有」「ビジネスマッチング」「政策提言」の3点となる。DeFiの現場に精通した意見を当局へ提示していくために、形式上の法人格が必要になることを鑑み、DeFiアライアンス改め、DeFi協会として法人登記を行ったという。また、一般社団法人とすることで規制への提言以外に、多くの場面で様々なステークホルダーを巻き込み、DeFi市場を盛り上げていくことができると考えているようだ。

日本におけるDeFi市場の発展のために、DeFi協会は積極的に啓蒙活動を行っていくが、決してDeFiをコントロールしようとは考えていないという。イーサリアムにおけるイーサリアム財団のように、DeFiにおけるコミュニティの一部としてDeFi協会は活動するために、「フォーラム」、「バリデータ、デリゲータ」の仕組みを設置したようだ。

「フォーラム」は、理事会を設置しない代わりの議論の場で、DeFiに関するハッキング事件の概要や対応策についての意見交換や政策提言の際に作成されるドキュメント内容の議論など、様々な話題についての議論や投票が行われる。フォーラムで用いられる投票権についてはブロックチェーンで発行した場合、証券に該当する可能性があることから、ブロックチェーンで発行されていない仕組みになっている。

DeFi協会では、個人会員枠を設置し、企業・団体以外の個人の方でも協会に加盟することができる。個人会員は、「バリデータ」と「デリゲータ」に分かれ、フォーラムへの参加をはじめ、バリデータには社員総会への参加が認められるという。社員総会を企業・団体のみで開催せず、個人会員(バリデータ)の参加を求めることで、より分散化された議論・意思決定ができると考えているようだ。会員種別は「正会員」「賛助会員」「個人会員」の3つがあり、会員分類によって特典や会費が異なるとのことだ。

そのほか、DeFi協会では複数の委員会を設置する。委員会では、DeFiを軸とした領域の掛け合わせや取り組むべき重点テーマを定義し、より詳細に活動を行なっていくようだ。ゲーム×DeFiを意味する「GameFi」や、NFT×DeFiを意味する「NFTfi」などが例として挙げられている。


<TY>

暗号資産(仮想通貨)最新ニュース

NEW25/07/02 (水) 18:00

米コネチカット州、暗号資産への州投資を全面禁止

米国コネチカット州のネッド・ラモント知事は6月30日、州政府機関によるビットコインなどの暗号資産への投資や支払い手段としての受け入れを禁止する法案に署名し法律が成立しました。この法律は州議会で全会一致で可決されたもので米...

NEW25/07/02 (水) 17:00

NFTアートプロジェクト「Chromie Squiggle」、情報集約サイトが公開

オンチェーンアートNFTプロジェクト「ChromieSquiggle」の公式情報を集約する「SquiggleFoundation」のウェブサイトが正式にローンチされました。このウェブサイトは、これまで分散していたコレ[&...

NEW25/07/02 (水) 17:00

Azuki、アニメ本格参入|ウィル・スミス氏率いる企業と提携

人気NFTプロジェクト「Azuki」がアニメ事業への本格参入を目的とするアニメスタジオ「StudioAzuki」の設立を公式に発表しました。IntroducingStudioAzuki.Ajointanim[&#8230...

暗号資産(仮想通貨)ニュースを全て見る

暗号資産(仮想通貨)最新コラム

NEW25/07/03 (木) 09:01

2025年7月3日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

7月3日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはVeChainThor、下落率トップのはMatic Networkでした。なお、過去7日間において、 VeChainThor が +10.80%の上昇。

25/07/02 (水) 09:01

2025年7月2日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

7月2日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはPalette Token、下落率トップのはAlgorandでした。なお、過去7日間において、 Bitcoin Cash が +9.34%の上昇。

25/07/01 (火) 09:01

2025年7月1日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

7月1日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはPalette Token、下落率トップのはBitcoin SVでした。なお、過去7日間において、 Bitcoin Cash が +7.99%の上昇。

暗号資産(仮想通貨)コラムを全て見る

おすすめ仮想通貨取引所

  • Coincheck
    27種類の暗号資産が約500円から購入可能

    東証1部上場のマネックスグループの取引所 23仮想通貨へ約500円から投資可能!人気のアプリはダウンロード累計326万

  • DMM Bitcoin
    アルトコインのレバレッジ取引が魅力!

    FXサービスで培った使いやすく見やすいスマホアプリが特徴。チャート4分割やスピード注文で快適な取引を実現!

  • GMOコイン
    アルトコインを空売りできる取引所

    ビットコインFXのスプレッドが国内最狭水準で提供!いつでも買いたい時に買いたい値段で取引が可能