OpenSeaが詐欺と盗難の対策を発表
NFTマーケットプレイスであるOpenSeaが、NFTの詐欺と盗難の対策強化を発表しました。
2/ Malicious URL Detection and Removal 🚫
We just launched a new system that proactively scans URLs shared on OpenSea to identify if they may be malicious. It starts by cross checking a given URL against a blocklist of known malicious sites.
— OpenSea (@opensea) November 2, 2022
今回、対策として発表されたのは以下の2点になります。
- 悪質なURLの検出と削除
- 盗難の検知、盗難後の転売の防止
悪質なURLの検出と削除
NFTの盗難や詐欺で一般的なもので、ウェブサイトにウォレット接続をしてしまった場合、発生するケースが存在します。
悪質なURLは、ツイッターやDoscordで共有されている事が多いですが、不要なNFT転送などを通じて、OpenSea上でもこのようなURLを広めようとしているケースが存在しています。
OpenSeaは、同サービス上で共有されている悪意のあるURLかどうかを積極的にスキャンする新しいシステムを開始しています。検出された悪質なリンクを共有しているアカウントは、OpenSea上でアカウントが禁止され、コレクションが上場廃止になり、送金要求もブロックされる措置が取られるようです。
盗難の検知、盗難後の転売の防止
「悪質なURLの検出と削除」だけでは、全ての盗難を防ぐことは難しいです。
今まではユーザーの NFT が盗まれた場合、OpenSeaのサポートチームに盗まれたユーザーが盗難レポートを提出していました。これだけでは、再販を無効にする前に他のユーザーが購入してしまうケースがあります。
NFTの盗難をリアルタイムで検出し、盗難の疑いのあるNFTの再販を防止することを目的とした新しいシステムのテストを開始したと発表しています。今後、数ヶ月にかけてより効果的な盗難検知システムを目指していくようです。
OpenSeaのシステムが、盗難の可能性や疑わしい譲渡を検知すると、自動的に黄色い警告アイコンが表示され、NFTを再販禁止にするようです。所有者にメールが届きますので、正当な取引が行われているNFTであれば、OpenSeaへ知らせることもできます。
もし、正当な取引をしているのにも関わらず、黄色い警告アイコンが付いてしまった場合はOpenSeaへ連絡をしてください。
記事ソース:OpenSea Blog
画像:Diego Thomazini / Shutterstock.com
The post OpenSeaが詐欺と盗難の対策を強化へ appeared first on CRYPTO TIMES