ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

※広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!

みんかぶプレミアムとは みんかぶプレミアム会員になる すでにプレミアム会員の方はログイン

バイナンス、10億ドル規模のステーブルコインをBTCやETHに変換へ

2023/03/13 14:37
Crypto Times

世界最大手の仮想通貨取引所バイナンス(Binance)が昨年11月に発表した10億ドル規模の産業再生ファンド「IRI(Industry Recovery Initiative)」の$BUSDを$BTCや$BNB、$ETH等の通貨に変換する予定であることがわかりました。

同社CEOのCZ氏によると、今回の決定はステーブルコインや銀行の変更によるものとしており、先日より話題のシリコンバレー銀行やシグネチャー銀行の閉鎖が影響していることが分かります。

CZ氏が公開しているアドレスによると、現在9.85億BUSDが同アドレスで保有されており、今後これらが$BTCや$ETHに変換されていくこととなります。

公開されているIRIファンドのアドレス | 画像引用元:DeBank

IRIは、昨年発生したFTXの経営破綻の流れを受けて産業の再生を目的にバイナンスが設立したファンド。5000万ドル規模の初期フェーズではJump Crypto、Polygon Ventures、Animoca Brands、GSR等が参加予定と発表されていました。

関連:バイナンス、10億ドル規模の産業再生ファンドを公開 | Polygon、Animocaらも参加

今月に入りシルバーゲート銀行、シリコンバレー銀行、シグネチャー銀行と規模の大きい銀行が立て続けに閉鎖。シリコンバレーとシグネチャーに関して、米財務省や米連邦準備理事会(FRB)、米連邦預金保険公社(FDIC)らにより預金の全額保護が行われることが発表されています。

バイナンスのCZ氏は、上記に関して「一度ベイルアウトをするとジレンマに陥る」とし、下記コメントを出しています。

“「もし救済を行えば、銀行はリスクを管理するインセンティブを失います。最大のリターンを得るために最大のリスクを取り、報酬を得たらすぐに分配しないのは愚かなことです。失敗すれば、救済措置が取られる。救済は、より大きなリスクを取ることを奨励し、より多くの救済を必要とします。難しい問題です。」”

同氏は、自身の考えを”Crazy idea”としながら、銀行がマークルツリー(データを要約・検証するためのデータ構造)を活用したプルーフ・オブ・リザーブ(Proof of Reserve)を導入することで一部資産の証明が行われ、透明性の向上が可能となると主張しています。

上記システムは、バイナンスが実際に導入している準備金証明の仕組みで、先日マークルツリーとゼロ知識証明を活用した技術zk-SNARKsを組み合わせてシステムのアップグレードを実施したことを発表しています。

記事ソース:Twitter、nikkei.com

The post バイナンス、10億ドル規模のステーブルコインをBTCやETHに変換へ appeared first on CRYPTO TIMES

暗号資産(仮想通貨)最新ニュース

NEW25/04/01 (火) 21:15

ビットコイン大手が「AI」へシフト|1300億円保有企業の次世代戦略とは

ビットコインマイニング大手として知られる「Hut8」は約1300億円相当とされる豊富なビットコイン保有量を背景に次世代戦略としてAIデータセンター事業への進出を加速させています。同社のCEOアッシャー・ジェヌー氏は対[&...

NEW25/04/01 (火) 16:00

米銀行、仮想通貨業務が事前承認なしで可能に

米連邦預金保険公社(FDIC)が新たな金融機関向け書簡を発行し、銀行が仮想通貨関連業務を行う際の規制を緩和していたことが明らかとなりました。新しいガイダンスにより、FDICの監督下にある銀行は事前にFDICの承認を[&#...

NEW25/04/01 (火) 15:00

ステーブルコイン大手Circle、IPOへ本格始動

ステーブルコインUSDCの発行元として知られるCircleInternetFinancial(以下、Circle)が新規株式公開(IPO)に向けた準備を本格化させています。同社はこの重要なステップのために米大手投資銀[&...

暗号資産(仮想通貨)ニュースを全て見る

暗号資産(仮想通貨)最新コラム

NEW25/04/01 (火) 09:01

2025年4月1日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

4月1日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはPalette Token、下落率トップのはGasでした。なお、過去7日間において、 Palette Token が +5.78%の上昇。

25/03/31 (月) 09:01

2025年3月31日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

3月31日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはEOS、下落率トップのはAvalancheでした。なお、過去7日間において、 EOS が +6.56%の上昇。

25/03/30 (日) 09:01

2025年3月30日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

3月30日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはPalette Token、下落率トップのはMakerでした。なお、過去7日間において、 Palette Token が +5.78%の上昇。

暗号資産(仮想通貨)コラムを全て見る

関連通貨

通貨名 価格 24H変動比
BNB/BTC 0.007202 -0.000132 (-1.80%)
BNB/JPY 91,981.1 +1,307.4 (1.44%)
BTC/JPY 12,765,200 +406,279 (3.29%)
BTC/USDT 85,205.87 +2,821.66 (3.43%)
ETH/BTC 0.02249 +0.00036 (1.63%)
ETH/JPY 287,233 +13,630 (4.98%)
ETH/USDT 1,916.82 +93.14 (5.11%)

おすすめ仮想通貨取引所

  • Coincheck
    27種類の暗号資産が約500円から購入可能

    東証1部上場のマネックスグループの取引所 23仮想通貨へ約500円から投資可能!人気のアプリはダウンロード累計326万

  • DMM Bitcoin
    アルトコインのレバレッジ取引が魅力!

    FXサービスで培った使いやすく見やすいスマホアプリが特徴。チャート4分割やスピード注文で快適な取引を実現!

  • GMOコイン
    アルトコインを空売りできる取引所

    ビットコインFXのスプレッドが国内最狭水準で提供!いつでも買いたい時に買いたい値段で取引が可能