ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

※広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!

みんかぶプレミアムとは みんかぶプレミアム会員になる すでにプレミアム会員の方はログイン

開発会社「ビットコインを理解する上でのパラダイムシフト」新たな分析フレームワークが公開

2023/08/25 19:17
Crypto Times

ビットコインを分析する新たなフレームワーク「Cointime Economisc(以下:Cointime)」が公開されました。

Cointimeは米投資会社ARK Investと分析プラットフォームを提供するglassnodeが2022年から2023年にかけて共同で開発したフレームワークで、従来のオンチェーン分析でベースとなっていたUTXOとは異なる基準が多く採用されています。

Cointimeの最大の特徴となるのは「長期間にわたり移動されていないBTC」をより重視する点(アクセス不能となった通貨は排除)。Cointimeでは、1年間移動されなかったBTCが動いた時よりも、10年間同一のアドレスで眠っていたBTCが動いた時の場合の方が、より市況に与える影響が大きいと考え、指標に反映される仕組みとなっています。

上記を反映するため、Cointimeでは”Coinblock”と呼ばれる単位が導入されており、ブロック生成毎に同一のアドレスに保有されてるコイン(BTC)がカウントされます。例えば4ブロックが生成された期間に4つのアドレスでそれぞれ4コイン(BTC)が保有された場合は16のCoinblockが市場にあるとカウントされる仕様になっています。

Coinblockは、対象のBTCが移動された場合にはリセットされ、それと同時に”Coinblocks destroyed” (CBD)と呼ばれる単位が増加。4コイン(BTC)が全て4ブロック生成後に移動された場合、Coinblockは0に、CBDは16となります。

新たな分析のフレームワークを手がけた2社は、Cointimeを活用することで、

  • より正確なビットコインのインフレ率の測定
  • *MVRV比率のより正確な指標の算出
    *時価総額を実現時価総額で割って算出される数値。対象のアセットが市場で過大評価/過小評価されている状況を把握するケースなどに活用できるとされている

等が可能になるとしています。

glassnodeは、公式サイトにて下記コメントを残しています。

“「Cointime Economicsは単なる分析ツールではなく、ビットコインの経済状況を理解する上でのパラダイムシフトです。Coinblockと、その創造、破壊、保管の間の複雑なダンスに焦点を当てることで、このフレームワークはビットコインのエコシステムの中心に貴重な洞察を提供します。

ビットコインの世界が進化し続ける中、Cointime Economicsは、ビットコインの経済ダイナミクスの複雑な迷路を通して、愛好家や専門家を導く道標として際立っています。」”

今回新たなビットコイン分析のフレームワークの開発/公開したARK Investは、米大手仮想通貨取引所コインベース(Coinbase)の株の保有や、現物ビットコインETFの申請などを実施してきた企業です。

先日、同社は投資会社21Sharesと共にイーサリアム(Ethreum/ETH)の先物ETFの申請を米国証券取引委員会(SEC)に行っていたことが提出書類より明らかとなっています。

記事ソース:レポート、grassnode資料

The post 開発会社「ビットコインを理解する上でのパラダイムシフト」新たな分析フレームワークが公開 appeared first on CRYPTO TIMES

配信元: Crypto Times

暗号資産(仮想通貨)最新ニュース

NEW25/10/05 (日) 16:30

ビットコインETF週間流入32.4億ドル、史上2番目の規模を記録

米国の現物型ビットコインETFへの先週の資金流入が32.4億ドル(約4,777億円)を記録し、2024年1月の承認以来、週間流入として史上二番目の規模となりました。この記録的な流入と共にビットコイン価格は一時125,70...

NEW25/10/05 (日) 15:30

ビットコイン、史上最高値を更新|年末20万ドル突破の可能性も?

2025年10月5日、ビットコイン(BTC)が今年8月の過去最高値を再び更新しました。同通貨は一時125,700ドルまで上昇を見せています。この価格は前年同日の62,000ドルから約102%上昇しており、暗号資産市[&#...

NEW25/10/04 (土) 20:30

予測市場ポリマーケット、高市氏勝利を見抜けず|次期首相予測で大外れ

暗号資産を利用した海外の予測市場「ポリマーケット(Polymarket)」が日本の次期首相をめぐる予測を大きく外し、話題を呼んでいます。市場は選挙戦の大半で小泉進次郎氏の圧倒的優位を示していましたが、実際には決選投票の[...

暗号資産(仮想通貨)ニュースを全て見る

暗号資産(仮想通貨)最新コラム

NEW25/11/13 (木) 09:01

2025年11月13日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

11月13日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはDEP Coin、下落率トップのはLiskでした。なお、過去7日間において、 Filecoin が +57.73%と大きく上昇。

25/11/12 (水) 09:01

2025年11月12日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

11月12日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはLisk、下落率トップのはSushiSwapでした。なお、過去7日間において、 Lisk が +93.74%と大きく上昇。

25/11/11 (火) 09:01

2025年11月11日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

11月11日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはUniswap、下落率トップのはInternet Computerでした。なお、過去7日間において、 Uniswap が +83.81%と大きく上昇。

暗号資産(仮想通貨)コラムを全て見る

おすすめ仮想通貨取引所

  • Coincheck
    27種類の暗号資産が約500円から購入可能

    東証1部上場のマネックスグループの取引所 23仮想通貨へ約500円から投資可能!人気のアプリはダウンロード累計326万

  • DMM Bitcoin
    アルトコインのレバレッジ取引が魅力!

    FXサービスで培った使いやすく見やすいスマホアプリが特徴。チャート4分割やスピード注文で快適な取引を実現!

  • GMOコイン
    アルトコインを空売りできる取引所

    ビットコインFXのスプレッドが国内最狭水準で提供!いつでも買いたい時に買いたい値段で取引が可能