ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

※広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!

みんかぶプレミアムとは みんかぶプレミアム会員になる すでにプレミアム会員の方はログイン

Heroes of Maviaが9月15日からベータ版のフェーズ2開始 |Waitlistの登録も可能に

2023/09/10 18:45
Crypto Times

「Heroes of Mavia」が9月15日からベータ版のフェーズ2が開始します。

6月30日にベータ版のフェーズ1を開始し、この段階ではMaviaのNFTホルダーのみがプレイ可能でした。9月15日からはベータ版のフェーズ2がスタートし、Waitlistに登録したユーザーはNFTを保有していない場合でも参加できるようになります。

さらに、リワードも提供されるので、興味のある方はぜひ参加を検討してください。

登録:https://www.mavia.com/waitlist2/64932

Heroes of Maviaについて

「Heroes of Mavia」はRTS(リアルタイムストラテジー)ゲームです。RTSゲームは、ターン制ではなく、双方のプレイヤーがリアルタイムで戦略を立てながら敵と戦うゲームになります。

このゲームは、人気スマホゲーム「クラッシュオブクラン」のブロックチェーン版とも評されています。

ゲームプレイの流れ

「Heroes of Mavia」は、RTSゲーム「クラッシュ・オブ・クラン」と似た戦略ゲームです。プレイヤーは自分の基地を守りながら敵の基地を攻撃し、資源を奪います。基地の防衛のために壁やトラップを設置し、ゴールドやルビーを保護します。12種類以上のユニット(歩兵、車両、航空ユニット)があり、それぞれには特性があり、戦略的に配置して敵を攻撃します。ゲームの目的は、戦闘に勝利する、基地を守る、障害物を取り除くなどして、ゲーム内トークン「RUBY」を獲得し、基地の設備を強化することです。

Play to Earnと異なる先駆的な概念である「Mass Ownership Model(大量所有権モデル)」を発表

「Heroes of Mavia」は、9月9日に「Mass Ownership Model」を発表しました。

Mass Ownership Model(大量所有権モデル)は、トークン報酬の代わりにデジタルグッズ/NFTの「Ruby」と「Legendary Items」を中心に構築されています。Rubyはゲーム内の成果に対する報酬として与えられるゲーム内トークンで、直接の売買はできません。このRubyは、Maviaゲーム内でLegendary Itemを作成・取引するための唯一の通貨として機能します。

Legendary ItemはすべてNFTとして存在し、ゲーム内ではRubyで、Web上のNFTマーケットプレイスではCrypto/Fiatで取引が可能です。GoogleとAppleのガイドラインに従い、二重市場システムを採用しています。ゲーム内でのLegendary Itemの取引はオンチェーンで行われ、ガス料金は発生せず、すべてのプレイヤーにシームレスな取引体験を提供します。Rubyには、他のP2Eゲームのようなdumpする単一の通貨は存在せず、売買可能なスキンや消耗品の市場のみが行われます。

Play To Earnモデルから脱却することができるか注目

ブロックチェーンゲームの「Play To Earn」(P2E)モデルは以下のような課題を抱えています:

  1. 持続性の問題: 初期プレイヤーへの大きな報酬と、ゲーム成熟に伴う新規プレイヤーへの報酬の減少。
  2. 経済のインフレ: 報酬の無制限発行によるゲーム内通貨やアイテムの価値下落。
  3. ゲームのバランス: 報酬目的のプレイヤー増加によるゲーム体験の低下。
  4. 投機的な行動: P2Eが投機行動を助長し、ゲーム内価格の不安定化。
  5. ゲームの寿命: 短期利益を追求するプレイヤー増加によるゲーム寿命の短縮。

「Heroes of Mavia」が開発した「Mass Ownership」モデルは、これらのP2Eモデルの課題を解決できるかどうかが注目されています。

登録:https://www.mavia.com/waitlist2/64932

The post Heroes of Maviaが9月15日からベータ版のフェーズ2開始 |Waitlistの登録も可能に appeared first on CRYPTO TIMES

配信元: Crypto Times

暗号資産(仮想通貨)最新ニュース

NEW25/04/30 (水) 17:00

米商務長官「ビットコインは商品。金と同様に扱う」|前政権から180度方針転換

ハワード・ルトニック米商務長官は、ビットコイン(BTC)は通貨ではなく商品(コモディティ)であり、金と同様に扱われるべきであるとの見解を改めて示しました。これは、バイデン前政権のやや敵対的と見られていた姿勢から大きく転換...

NEW25/04/30 (水) 16:00

$TRUMPインサイダー売りか?2000万ドル相当が取引所へ|価格急落の裏側に迫る

ドナルド・トランプ米大統領公式ミームコイン「$TRUMP」について、プロジェクトのチームまたはインサイダーのものと疑われるウォレットから約2000万ドル相当のトークンが複数の大手取引所へ送金されたことが、オンチェーンデー...

NEW25/04/30 (水) 16:00

「ビットコイン、21万ドル目標に変更なし」投資会社Presto|機関投資家需要と流動性拡大が鍵

投資会社Prestoのリサーチ責任者PeterChung氏は、米CNBCの番組に出演し、同社が以前から示しているビットコイン(BTC)の2025年の価格目標(21万ドル)に変更はないと改めて表明しました。同氏は、この強[...

暗号資産(仮想通貨)ニュースを全て見る

暗号資産(仮想通貨)最新コラム

NEW25/04/30 (水) 09:01

2025年4月30日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

4月30日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはPalette Token、下落率トップのはMIOTAでした。なお、過去7日間において、 Bitcoin SV が +26.10%と大きく上昇。

25/04/29 (火) 09:01

2025年4月29日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

4月29日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはFlare、下落率トップのはUniswapでした。なお、過去7日間において、 Bitcoin SV が +41.80%と大きく上昇。

25/04/28 (月) 09:01

2025年4月28日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

4月28日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはPalette Token、下落率トップのはNEMでした。なお、過去7日間において、 Bitcoin SV が +45.13%と大きく上昇。

暗号資産(仮想通貨)コラムを全て見る

おすすめ仮想通貨取引所

  • Coincheck
    27種類の暗号資産が約500円から購入可能

    東証1部上場のマネックスグループの取引所 23仮想通貨へ約500円から投資可能!人気のアプリはダウンロード累計326万

  • DMM Bitcoin
    アルトコインのレバレッジ取引が魅力!

    FXサービスで培った使いやすく見やすいスマホアプリが特徴。チャート4分割やスピード注文で快適な取引を実現!

  • GMOコイン
    アルトコインを空売りできる取引所

    ビットコインFXのスプレッドが国内最狭水準で提供!いつでも買いたい時に買いたい値段で取引が可能