ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

※広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!

みんかぶプレミアムとは みんかぶプレミアム会員になる すでにプレミアム会員の方はログイン

Krakenがイーサリアムレイヤー2の開発を計画しているとの噂

2023/11/10 21:42
Crypto Times

アメリカ大手の暗号資産取引所であるKrakenが、イーサリアムレイヤー2の立ち上げを計画している可能性が、CoinDeskよりスクープとして報道されました。

昨今、イーサリアムレイヤー2開発は盛んに行われています。ここ最近では、暗号資産取引所であるCoinbaseが開発した「Base」が大きな注目を集めています。

Baseは、今年8月のメインネットの公開から急激にTVL(預かり資産)を伸ばしており、現在のTVLは横ばいではあるものの、3億ドルに達しており、全チェーン中10位に位置しています。

そして、Coinbaseの競合相手であるKrakenも、Coinbaseと同じくレイヤー2開発に参入する形となりました。

開発にあたって、検討されているパートナー相手として、Polygon、Matter Labs、Nil Foundationが挙げられています。

Krakenは現在、ゼロ知識に詳しいエンジニアを募集中

Krakenのレイヤー2開発は公式からの発表ではなく、関係者によるスクープであることには注意が必要です。

しかしながら、Krakenは現在、ゼロ知識技術に詳しいエンジニアの採用を新たに行っています。

後述しますが、Krakenが開発するレイヤー2はゼロ知識を採用したものになる可能性が高く、また、このエンジニア募集も最近になって更新されたことを踏まえれば、レイヤー2開発の噂の信頼性は高いものと思われます。

どのような技術を採用したレイヤー2となるか?

ArbitrumやOptimismやBase、zkSyncやStarknetに代表されるように、日々加速していくレイヤー2開発ですが、Krakenが開発にあたってどの技術を採用するかに注目が集まります。

レイヤー2開発に用いられる技術として、大きく「Optimistic Rollup」と「zkRollup」の二種類があります。

Krakenが開発するレイヤー2の詳細はまだ発表されていませんが、パートナー相手として挙げられている三つの企業(Polygon、Matter Labs、Nil Foundation)を見ると、恐らくはzkRollupが採用される可能性が高いものと思われます。

Krakenのパートナー企業の特徴:いずれもがゼロ知識技術に注力

先ほど、zkRollupが採用される可能性が高いと述べましたが、その理由として、Krakenのパートナー相手として挙げれられている企業がいずれも、ゼロ知識に関する開発を進めていることが挙げられます。

以下、下記企業の紹介と、最近の取り組みに関して紹介していきます。

・Polygon:イーサリアムレイヤー2。最近では、ゼロ知識技術を採用した「Polygon zkEVM」が有名。

・Matter Labs:ゼロ知識技術を採用したレイヤー2「zkSync」を開発。

・Nil Foundation:イーサリアムの研究開発企業。特にゼロ知識技術に関する開発が進んでおり、「zkLLVM」や「zkSharding」が有名。

このように、Krakenが開発するレイヤー2は、パートナー候補企業の特徴や、競合であるCoinbaseがBaseの開発にあたってOptimistic Rollupを採用していることから、zkRollupを採用したものとなる可能性が高いと思われます。

取引所主導でのチェーン開発は、バイナンスのopBNB(BSCレイヤー2)や、CoinbaseのBaseが代表として挙げられますが、Krakenのチェーン開発参入によってそららの競争が激化していくものと思われます。

記事ソース:CoinDeskKraken Careers

The post Krakenがイーサリアムレイヤー2の開発を計画しているとの噂 appeared first on CRYPTO TIMES

配信元: Crypto Times

暗号資産(仮想通貨)最新ニュース

NEW25/08/12 (火) 20:00

【参加無料】WebX参加者必見!Sei、UXLINK共催の夏祭り開催

WebX2025の公式サイドイベントとして「OKJくりぷと祭り」が8月26日に開催されます。夏祭りをテーマに掲げる今回のイベントは、SeiNetworkとUXLINKの共催によって行われます。会場は東京ポートシティ竹[&...

NEW25/08/12 (火) 19:00

仮想通貨CYBER、数分で2.8倍に|韓国Upbit上場後に急騰

仮想通貨CYBERが数分で1.88ドルから最大5.32ドルへ2.8倍の暴騰を記録しました。現在は売り圧力が発生し直近24時間で約+80%の価格パフォーマンスとなっています。価格上昇の最大の要因は韓国最大級の仮想通貨取引[...

NEW25/08/12 (火) 18:00

11兆円分のビットコインを保有|Strategy社が買い増し

取引所や資産運営会社を除いた公開企業として世界最大のビットコイン保有企業であるStrategy(旧MicroStrategy)が、155枚のビットコイン(BTC)を約1,800万ドルで追加取得したことを発表しました。今回...

暗号資産(仮想通貨)ニュースを全て見る

暗号資産(仮想通貨)最新コラム

NEW25/08/12 (火) 09:01

2025年8月12日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

8月12日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはPalette Token、下落率トップのはSushiSwapでした。なお、過去7日間において、 ChainLink が +24.68%と大きく上昇。

25/08/11 (月) 09:01

2025年8月11日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

8月11日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはVeChainThor、下落率トップのはTezosでした。なお、過去7日間において、 ChainLink が +35.19%と大きく上昇。

25/08/10 (日) 09:01

2025年8月10日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

8月10日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはTezos、下落率トップのはBitcoin Cashでした。なお、過去7日間において、 ChainLink が +40.58%と大きく上昇。

暗号資産(仮想通貨)コラムを全て見る

おすすめ仮想通貨取引所

  • Coincheck
    27種類の暗号資産が約500円から購入可能

    東証1部上場のマネックスグループの取引所 23仮想通貨へ約500円から投資可能!人気のアプリはダウンロード累計326万

  • DMM Bitcoin
    アルトコインのレバレッジ取引が魅力!

    FXサービスで培った使いやすく見やすいスマホアプリが特徴。チャート4分割やスピード注文で快適な取引を実現!

  • GMOコイン
    アルトコインを空売りできる取引所

    ビットコインFXのスプレッドが国内最狭水準で提供!いつでも買いたい時に買いたい値段で取引が可能