ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

※広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!

みんかぶプレミアムとは みんかぶプレミアム会員になる すでにプレミアム会員の方はログイン

ビットコイン、大幅下落後も価格維持|先物のOIは引き続き高水準に

2024/01/17 15:23
Crypto Times

米SECによって現物型ビットコインETF承認された後、一時約49,000ドルまで価格が上昇したビットコインは現在約42,000〜43,000ドルで価格推移しています。

現物型ビットコインETFにおいて、ブラックロックやARK Invest/21 Shares等の資産運用会社はAP(Authorized Participant:指定参加者)が発行を要求した際に現物のビットコインを用意したうえでビットコインETFを発行します。そのため、機関投資家の現物型ビットコインETFの需要が高まるほど、ETF発行のために運用会社は市場からビットコインを集める必要があります。

今回米SECによって現物型ビットコインETFが承認されたことで、規制の明確化や秘密鍵の管理コストやリスク削減、中央集権取引所への信頼コストの削減などが見込まれるため、機関投資家やファミリーオフィスなどの大資本を取り扱うプレイヤーがより市場に参加することが見込まれています。ブルームバーグのETFアナリストEric Balchunas氏によると、ETF承認後の最初の2日間で現物型ビットコインETFの出来高は78.23億ドルとなり、14億ドル相当の資金が流入しています。

現物型ビットコインETFの取引が本格的に開始されるなか、ビットコインの直近での価格変動は限定的となっており、ETF承認による影響が強く市場に反映されていない状況が続いています。そんな中、ビットコイン先物取引におけるOI(未決済建玉)は依然として高水準にあり、記事執筆時点のビットコイン先物取引のOIは183億ドルを記録しています。

OIが最も大きいのは北米最大の先物取引所で多くの機関投資家が参入していることでも知られている米シカゴ・マーカンタイル取引所(CME)で、そのボリュームは全体の約27%にあたる約51億ドルに上っています。

ビットコイン先物取引におけるOIの推移。現在は高水準にあることがわかる。|画像引用元:Coinglass

ビットコインの長期保有者の動きを重要な指標と捉え独自の分析フレームワークなども開発しているデータプラットフォーマーglassnodeによると、平均的な長期保有者(155日以上同一のアドレスでビットコインを保有)は55%の含み益を抱えており、これは従来のサイクルにおいて大きな価格抵抗が発生した水準であると指摘しています。

ARK Investと共に現物型ビットコインETFを提供中の21 Sharesの共同創設者を務めるオフィーリア・スナイダー氏は以前、ETF承認による市場への影響を観測するには「数ヶ月かかる」とコメントしました。同氏はその理由として商品の取引が可能となったとしても購入者(企業)は多くのコンプライアンス遵守を行う必要があるため、すぐに購入は行えないためと説明しています。

記事ソース:coinglassglassnode

The post ビットコイン、大幅下落後も価格維持|先物のOIは引き続き高水準に appeared first on CRYPTO TIMES

配信元: Crypto Times

暗号資産(仮想通貨)最新ニュース

NEW25/05/06 (火) 16:00

リップル社、2500万ドルを米教育NPOに寄付|新ステーブルコイン「RLUSD」で実施

リップル社は、米国の主要な教育関連非営利団体(NPO)である「DonorsChoose」と「TeachForAmerica」に対し、総額2500万ドルを寄付すると発表しました。この寄付は、主にリップル社が発行する米ド[&...

NEW25/05/06 (火) 16:00

米暗号資産規制、共和党が包括的枠組み草案発表|5月6日に公聴会予定

米下院の金融サービス委員会と農業委員会の共和党指導部は2025年5月5日、暗号資産(デジタル資産)に関する包括的な規制の枠組みを示した討議草案を発表しました。この草案は、米国内での暗号資産に対する連邦レベルの監督を整備[...

NEW25/05/06 (火) 16:00

Nomadブリッジハッキング事件の重要容疑者、逃亡先のイスラエルで逮捕

2022年に約1億9000万ドル規模の暗号資産が流出した「Nomadブリッジハッキング事件」に関与したとされるアレクサンダー・グレヴィッチ容疑者が、イスラエル当局に逮捕され、米国への身柄引き渡し手続きが進められています。...

暗号資産(仮想通貨)ニュースを全て見る

暗号資産(仮想通貨)最新コラム

NEW25/05/06 (火) 09:01

2025年5月6日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

5月6日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはPalette Token、下落率トップのはFlareでした。なお、過去7日間において、 Aave が +7.40%の上昇。

25/05/05 (月) 09:01

2025年5月5日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

5月5日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはPalette Token、下落率トップのはLiskでした。なお、過去7日間において、 Flare が +19.43%の上昇。

25/05/04 (日) 09:01

2025年5月4日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

5月4日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはFlare、下落率トップのはEnjinでした。なお、過去7日間において、 Flare が +14.59%の上昇。

暗号資産(仮想通貨)コラムを全て見る

おすすめ仮想通貨取引所

  • Coincheck
    27種類の暗号資産が約500円から購入可能

    東証1部上場のマネックスグループの取引所 23仮想通貨へ約500円から投資可能!人気のアプリはダウンロード累計326万

  • DMM Bitcoin
    アルトコインのレバレッジ取引が魅力!

    FXサービスで培った使いやすく見やすいスマホアプリが特徴。チャート4分割やスピード注文で快適な取引を実現!

  • GMOコイン
    アルトコインを空売りできる取引所

    ビットコインFXのスプレッドが国内最狭水準で提供!いつでも買いたい時に買いたい値段で取引が可能