※サイトからのお知らせは除きます
米FRB議長JeromePowell氏は米国会上院に宛てた書簡で、「FRBが高速決済システムの構築を本格的に検討している」との旨を伝えた。FRBは米主要金融機関(民間企業)が提供している決済ネットワークより優れたものを開...
仮想通貨デリバティブ商品を提供するLedgerX社は機関および個人投資家向けに、現物決済ビットコイン先物の提供を開始した。LedgerXが提供するビットコイン先物は現在話題に挙がるBakktなどのローンチに先駆けて提供を...
ネットリサーチで国内トップのマクロミルとブロックチェーン技術を活用したプロジェクトを国内外で手掛けるHashHubは1日、仮想通貨ビットコイン(BTC)の即時送金を可能にする最新セカンドレイヤー技術「ライトニング・ネット...
doublejump.tokyoは1日、同社が開発・運営を手掛けるイーサリアム(ETH)ベースのブロックチェーンゲーム「MyCryptoHeroes(マイクリプトヒーローズ)」が、コインチェックの運営する仮想通貨取引所コ...
8月1日:ブロックチェーン2.0シンガポール(開催地:シンガポール)8月7日:ライトコインマイニング報酬半減期8月13日-8月14日:クリプトブロックコン・ニューヨーク(開催地:北米)8月14日-8月15日:インターナシ...
日本経済新聞の報道によれば、イランでは、28日に行われた閣議で、Rouhani大統領が出席するなか、仮想通貨のマイニング事業を認めることが決定された。産業省からの認可を受けることでマイニングを行うことが可能になる。石油の...
リップル社による大学向けブロックチェーン研究イニシアチブ(UBRI)が30日、日本から東京大学と京都大学を含む新たな大学がパートナーとして同イニシアチブに加わったと発表した。同イニシアチブはブロックチェーンや仮想通貨、デ...
ソーシャルサービス事業やインキュベーション事業を展開するガイアックスは31日、Facebookが6月18日に発表した独自仮想通貨「Libra(リブラ)」を使用したオープンソースソフトウェアの開発を開始したと発表した。同社...
SBIホールディングスは30日、2020年3月期の第1四半期決算説明会を都内で開催した。北尾吉孝社長は、証券事業が連結利益に占める割合は50%を大きく下回るまで低下したと述べ、マーケット環境が変化しても影響を受けにくい体...
Bitfinexとテザーの親企業iFinex社とニューヨーク司法当局NYAGの裁判は30日に再開。今回の聴取では結論に至らず、90日間の延長が決定した。Cohen裁判官は、本日の聴取をもって結果にたどり着きたいと述べてい...
米フェイスブック社が、SECに提出した書類の中で、同社が主導する仮想通貨リブラのローンチ自体を延期・中止する可能性を示唆していることが分かった。CNBCが報道した。リブラに対する市場の受け入れは深刻な不確実性に左右される...
一般社団法人新経済連盟は30日、「ブロックチェーンの社会実装に向けた提言~暗号資産の新法改正を受けて」を金融担当大臣、経済産業大臣、IT担当大臣宛てに提出したと発表した。同連盟は2019年2月14日に「暗号資産の新たな規...
仮想通貨の資産管理プラットフォームの提供を手がけるクリプタクトは29日、国立大学法人東京大学の東京大学医学部附属病院脳神経外科金太一助教らによる『ICT活用による医療画像データ流通システムの構築』に関するプロジェクトに参...
仮想通貨ビットコインは29日、28日の安値9117.63ドル近辺からは反発したものの戻りの鈍い展開が続いた。アメリカ政府の税徴収機関、IRSが26日、今後数カ月にわたり1万人の仮想通貨保有者宛てに警告状を送付すると発表。...
SKILL、エン・ジャパン、日本マイクロソフトは29日、HR(人事)分野におけるブロックチェーンの活用・実用化に向けて、コンソーシアムモデルのブロックチェーンの構築や共同検証をはじめとする連携を開始したと発表した。連携に...
2019年以降、ビットコインと金の価格の相関関係が注目されている。というのも、両者の価格がほぼ同時に急騰しているなど、投資家からの注目を集めているためだ。金相場の高騰はビットコイン保有者にとっても注目するべきトピックなの...
29日のビットコイン市場は、約3週間続く下落の流れを払拭できず、再び急落に転じるも、100万円割れ回避で急反発。下落分を打ち消す値戻しで上下に4万円幅振れるなど高いボラティリティを伴う値動きとなった。急反発したポイント(...
国内最大手の仮想通貨交換業者コインチェックを子会社に持つマネックスグループの松本氏は26日、2019年4~6月期決算説明会の記者会見で、フェイスブックが発行を予定する独自仮想通貨「リブラ」の協会に対して申請を出したことを...
7月17日から18日にかけて、フランス・シャンティイで開催されたG7財務大臣・中央銀行総裁会議の議長総括(仮訳)を金融庁が公表したが、特筆すべきは、「ステーブルコイン及びその他の様々な金融商品」が独立した項目として明示さ...
欧州中央銀行(ECB)のドラギ総裁は25日の定例理事会後の会見で、記者団のフェイスブック「リブラ」に関する質問に答え、今回の会合では協議しなかつたことを明らかにした。しかし、先週フランス郊外で開催されたG7財務大臣・中央...