6/29(日)にビットコイン対ドル相場が年初来安値を更新して以来、仮想通貨市場では横ばいの値動きが散見されていました。

こうした中、ビットコインは7/16(月)〜7/17(火)にかけて急進し、その後も他の主要通貨がレンジ相場で推移する中、7/23(月)から更なる上昇を記録、7/24(火)には大陽線を生み出し節目となる8000ドルの大台を上抜けしました。

ビットコインが8000ドル以上で推移するのは今年5月ぶりとなります。

今回は、そんなビットコインが直近1週間で他通貨をしのぎ、継続的に上昇を記録している背景を読み解いていこうと思います。

ビットコインに複数好材料

Vol.9:FinAltウィークリーアップデート 仮想通貨市場動向を徹底解説」で解説した通り、先週は仮想通貨市場全体にとって好材料が重なりました。

注目されていた20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議でも市場を締め付けるようなサプライズはありませんでした。

こうした動向に加え、アメリカでビットコインETF承認可否の判断が8/10(金)に下されると米証券取引委員会(SEC)から発表があり、市場では期待感が生まれました。

こちらの件に関しては、本日SECから承認可否の判断を9/21まで先延ばしにすると発表がありましたが、相場に特段大きな影響は与えていません。

その他、ビットコインのデリバティブ市場でも複数注目動向がありました。

ビットコインのオプション市場(オランダDeribit)では7/23(月)、出来高が直近5日間と比較して急増しました。

背景には投資家がトレンド転換を予測して新規ポジションを構築したことなどが挙げられ、事実9/28や12/28行使期日のローデルタ・コールに取引が集中しています。

このことから、今年第3・第4半期にかけてビットコイン価格の上昇を予想している投資家が増えてきていることがわかります。

また、ビットコイン先物市場では今週、米機関投資家が市場で初めてとなるEFP取引(現物取引と先物取引の交換)をシカゴ・マーカンタイル取引所で行いました。

今までは、先物取引で上げた利益は取引額相当の現金で受け取ることになっていましたが、EFP取引が可能になることで先物市場でのヘッジオプション拡大や、より柔軟な取引が実現することが期待されます。

 

参考リンク(CCN)

https://www.ccn.com/

 

 

<本記事ご協力>

ビットコインなどの仮想通貨をまとめたメディア『FinAlt』が提供