ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

※広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!

みんかぶプレミアムとは みんかぶプレミアム会員になる すでにプレミアム会員の方はログイン

2024年の仮想通貨企業への罰金総額は過去最高の46.8億ドルに

2024/09/10 12:04
Crypto Times

米国証券取引委員会(SEC)は、2024年に仮想通貨企業に対して過去最高の46.8億ドルの罰金を科しました。これは、Social Capital Marketsのレポートによると、SEC史上最も積極的な規制強化の年となりました。

2013年以降のSECによる罰金総額は74.2億ドルに達し、そのうち63%が2024年に発生しています。この急激な増加は、成長するデジタル資産市場において証券規制を施行しようとするSECの監視強化を反映しています。

2024年の罰金の主要な事例

2024年の罰金の大部分は、Terraform Labsとその共同創業者Do Kwon氏に対する46.8億ドルの記録的な罰金によるものです。これは、未登録証券の提供と投資家への誤解を招く行為に対するもので、SECが仮想通貨企業に科した史上最大の罰金となりました。

レポートによると、SECの執行活動は、仮想通貨市場の成長と監視の強化に伴い、過去10年間で大幅に進化しています。

注目すべき事例としては、2019年にTelegramに対して未登録のトークン販売を行ったとして科された12.4億ドルの罰金や、2021年にRipple Labsに対してXRPを未登録証券として販売したとして科された1億2500万ドルの罰金が挙げられます。

2022年には、SECはJohn氏とJonAtina Barksdale氏に対して、詐欺的なイニシャル・コイン・オファリング(ICO)を画策したとして1億264万ドルの罰金を科し、企業だけでなく違反に関与した個人も起訴する意向を示しました。

2013年から2024年までのSECの執行活動を分析したこのレポートは、罰金の大幅な増加がSECの監視強化を反映していることを強調しています。

また、レポートでは、SECが近年、中小企業に対する小規模な罰金から、注目度の高い事例での大規模な罰金へと執行戦略を転換させていることも強調されています。

情報ソース:CryptoSlate

The post 2024年の仮想通貨企業への罰金総額は過去最高の46.8億ドルに appeared first on CRYPTO TIMES

配信元: Crypto Times

暗号資産(仮想通貨)最新ニュース

NEW25/04/03 (木) 13:30

トロン創設者が告発、FDTに準備金不正運用疑惑

ステーブルコインTUSD(TrueUSD)の発行元であるTechteryxLtd.は、カストディアン業務を担うFirstDigitalTrust(FDT)が約4億5600万ドル相当のTUSD準備金を無許可でドバイ拠[&#...

NEW25/04/03 (木) 13:30

人気NFTプロジェクトDoodles、限定Telegramステッカーが15分で完売

人気NFTプロジェクト「Doodles」がリリースした限定版Telegramステッカーが販売開始からわずか15分で完売し、大きな話題を呼んでいます。今回販売されたステッカーは4444個の限定版として「StickerS[&...

NEW25/04/03 (木) 12:30

三井住友グループ、ステーブルコイン事業へ本格参入|Ava Labsと提携

2025年4月2日、三井住友フィナンシャルグループ(SMFG)および三井住友銀行(SMBC)、AvaLabs(Avalanche)、Fireblocks、TISの4社が、法定通貨担保型ステーブルコインの発行に関する覚書[...

暗号資産(仮想通貨)ニュースを全て見る

暗号資産(仮想通貨)最新コラム

NEW25/04/03 (木) 09:01

2025年4月3日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

4月3日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはEOS、下落率トップのはGasでした。なお、過去7日間において、 EOS が +35.74%と大きく上昇。

25/04/02 (水) 09:01

2025年4月2日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

4月2日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはEOS、下落率トップのはPancakeSwapでした。なお、過去7日間において、 EOS が +20.01%と大きく上昇。

25/04/01 (火) 09:01

2025年4月1日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

4月1日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはPalette Token、下落率トップのはGasでした。なお、過去7日間において、 Palette Token が +5.78%の上昇。

暗号資産(仮想通貨)コラムを全て見る

おすすめ仮想通貨取引所

  • Coincheck
    27種類の暗号資産が約500円から購入可能

    東証1部上場のマネックスグループの取引所 23仮想通貨へ約500円から投資可能!人気のアプリはダウンロード累計326万

  • DMM Bitcoin
    アルトコインのレバレッジ取引が魅力!

    FXサービスで培った使いやすく見やすいスマホアプリが特徴。チャート4分割やスピード注文で快適な取引を実現!

  • GMOコイン
    アルトコインを空売りできる取引所

    ビットコインFXのスプレッドが国内最狭水準で提供!いつでも買いたい時に買いたい値段で取引が可能