ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

※広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!

みんかぶプレミアムとは みんかぶプレミアム会員になる すでにプレミアム会員の方はログイン

Lidoの$wstETHがStarkNetで対応開始

2024/12/06 18:38
Crypto Times

流動性ステーキングプロトコルLidoは、$wstETHトークンがEthereumのレイヤー2であるStarknetに対応すると発表しました。

この統合によりユーザーは$wstETHをStarknetにブリッジすることが可能になります。具体的にはSTARKGATEにて、EthereumとStarkNetの両方のウォレットを接続しトークンの移行が可能です。

Lidoでは$ETHをステーキングすると$stETHが獲得できます。これによりユーザーは資産の流動性を維持しながら利回りを得ることが可能。利回りは$stETHの残高が増えることで実現する仕組みとなっています。

しかし、$stETHには一部のDeFiプロトコルは対応しておらず、$stETHで流動性を提供すると本来獲得できるはずのステーキング報酬の一部を失う可能性があるという欠点があります。

上記に対するソリューションとして考案されたのが今回StarkNetに対応した$wstETHで、これは$stETHをラップすることで獲得できる仕組みになっており、利回りは$wstETHの価格上昇で得られます。($stETHと異なり残高は増えない)

$wstETHは、DeFiプロトコル全体でシームレスな統合が実現されており$stETHの課題が解決されています。$wstETHは現在、ArbitrumやBase、Optimismといったチェーンで大きなシェアを持っています。

画像引用元:https://dune.com/lido/multichain

現在、$ETHの28%以上がLidoを通じてステーキング行われています。従来の32 $ETHが必要だったEthereumのステーキングにおいて、これらの流動性ステーキングソリューションはユーザーに大きなメリットをもたらしました。その一方で中央集権的な構造が強まることについて一部からは懸念の声があがっています。

先日、イーサリアム財団のジャスティン・ドレイク氏によって提案されたコンセンサスレイヤーの再設計案「ビームチェーン (Beam Chain)」では、ソロでのステーキングを促進するためにステーキング要件を1 ETHに減らすことを目指しています。

上記とは別のトピックとして、$ETHのインフレを抑えるためにトークノミクスを再設計を求める声も挙がっています。

ヴィタリック・ブテリン氏は自身のブログの中でステーキング率が高くなった際にETHの発行量を減らす提案を行っています。

記事ソース:Dunevitalik.eth.limo

The post Lidoの$wstETHがStarkNetで対応開始 appeared first on CRYPTO TIMES

配信元: Crypto Times

暗号資産(仮想通貨)最新ニュース

NEW25/08/23 (土) 07:30

イーサリアムはすぐに10,000ドルへ?著名投資家の強気予想

仮想通貨イーサリアム(ETH)の価格が直近24時間で約14%の価格高騰を見せ、過去最高値を一時突破しました。FRB(米連邦準備理事会)のパウエル議長は8月22日、ジャクソンホール会議での講演で雇用への下振れリスクの[&#...

NEW25/08/23 (土) 07:30

イーサリアム (ETH) 、約4年ぶりに史上最高値更新|利下げ期待で強気ムード

暗号資産イーサリアム(ETH)が日本時間8月23日午前6時頃、2021年11月10日に記録した*4,868ドルの史上最高値(*Binance参照)を約4年ぶりに更新しました。今回の価格更新の背景には米連邦準備制度理事会(...

NEW25/08/23 (土) 06:30

【速報】ジャクソンホール会合:パウエル議長が利下げ示唆、 $ETH は1時間で+6.5%の上昇

9月の政策転換に向け地ならし、雇用リスクの増大を強調米ワイオミング州ジャクソンホールで開催中の連邦準備制度理事会(FRB)年次経済シンポジウムで、ジェローム・パウエルFRB議長が8/2223:00から基調講演を行い、[&...

暗号資産(仮想通貨)ニュースを全て見る

暗号資産(仮想通貨)最新コラム

NEW25/08/23 (土) 09:01

2025年8月23日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

8月23日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはEthereum Classic、下落率トップのはOKExでした。なお、過去7日間において、 OKEx が +114.14%と大きく上昇。

25/08/22 (金) 09:01

2025年8月22日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

8月22日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはOKEx、下落率トップのはChainLinkでした。なお、過去7日間において、 OKEx が +139.83%と大きく上昇。

25/08/21 (木) 09:01

2025年8月21日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

8月21日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはOKEx、下落率トップのはMONAでした。なお、過去7日間において、 OKEx が +63.27%と大きく上昇。

暗号資産(仮想通貨)コラムを全て見る

おすすめ仮想通貨取引所

  • Coincheck
    27種類の暗号資産が約500円から購入可能

    東証1部上場のマネックスグループの取引所 23仮想通貨へ約500円から投資可能!人気のアプリはダウンロード累計326万

  • DMM Bitcoin
    アルトコインのレバレッジ取引が魅力!

    FXサービスで培った使いやすく見やすいスマホアプリが特徴。チャート4分割やスピード注文で快適な取引を実現!

  • GMOコイン
    アルトコインを空売りできる取引所

    ビットコインFXのスプレッドが国内最狭水準で提供!いつでも買いたい時に買いたい値段で取引が可能