2017年から仮想通貨による資金調達、いわゆるICO(イニシャルコインオファリング)が急激に増えました。ICOを実施するプロジェクトの公式ページやホワイトペーパーを読む中で、頻出するのが『ERC20』という単語です。
実はこのERC20がICOの普及に一役買っています。大枠の仕組みを知っておけば、イーサリアムがプラットフォームとして注目されている理由や、ICOが一過性のブームではないことがわかってくるはずです。
イーサリアムのERC規格とは?
ERCとはEthereum Request for Commentsの略で、日本語でシンプルに表現すると「イーサリアムの技術仕様の提案」といった意味になります。もっとわかりやすく言うと、イーサリアムでトークンを発行するための標準規格です。
ですから、ERC20は数あるERCのトークン標準規格のひとつ、という位置付けになります。
ERC20規格が生まれた背景
それでは、なぜERC20は生まれたのでしょうか。
イーサリアムのプラットフォームを利用してトークンを発行することは、ERC20が生まれる前から行われていました。しかし、統一された標準規格はなかったので、トークンの開発者は自分たちの基準でトークンを発行してしまいます。
標準規格の無いトークンにどのようなデメリットがあるかというと、取引所、ウォレットといったサービスが、トークンごとに個別に対応する必要が出てきてしまいます。これはトークン流通の障壁となる課題です。
そこで、「イーサリアムでトークンを作るときの標準規格を作ろう」と提案されたのがERC20だったのです。取引所やウォレットなどのサービスはERC20に準拠したトークンを受け入れる準備さえすれば、個別に対応することなくERC20トークンを取り扱えるようになります。
ERC20規格の特徴とICOとの関係
こういった背景があって生まれたERC20のおかげで、爆発的に増えたのが仮想通貨による資金調達「ICO(イニシャルコインオファリング)」です。
ICOは多くの人から、多くの金額を調達することで効果を最大化します。ですから、多くの取引所やウォレットがERC20トークンに対応していることは大きなメリットとなります。
その結果、流通・保管の面で優れたERC20がICOの拡大を後押しする形となりました。
dappsゲームの利用が期待されるERC規格
ICOとERC20との相性の良さについては前述した通りですが、dappsゲームの領域においてもERC規格にかかる期待は高まっています。
これまで主流だった家庭用ゲームやスマホゲームについて考えてみましょう。例えば、パズドラで保有している魔法石はパズドラでしか使えませんし、モンストで保有しているオーブはモンストでしか使えません。当たり前の話のようですが、これらがERC20トークンに準拠したとすればどうでしょうか。
これがもし実現すれば、パズドラで貯めたトークンをモンストに送金して、モンストでトークンを消費することができることになります。
また、ゲーム内通貨だけでなく、キャラクターなど“固有”のものをERC規格にする方法もすでにあります。ERC20は通貨のように交換可能ですが、ERC721という規格は「固有(唯一無二)のものをトークン化」することができます。つまり、自分が育てた唯一無二のキャラクターをブロックチェーンによってトークン化し、所有権を証明することができるのです。
このように、ERC20やERC721といった規格はゲームとの相性も高いため、これからのdappsでどう活用されていくか楽しみな分野です。
ERC20以外にもERC223、ERC721、ERC1155などがある
トークンの標準規格として今後普及の期待がかかるのはERC20以外にもERC223、ERC721、ERC1155などがあります。
The post ERC20規格とは?ICOやdappsにイーサリアムが使われる理由を解説 appeared first on Coin7 仮想通貨ニュースメディア.