ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

※広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!

みんかぶプレミアムとは みんかぶプレミアム会員になる すでにプレミアム会員の方はログイン

国税庁と麻生財務相、「法律上、暗号資産は“雑所得”」—藤巻議員の質問に回答【フィスコ・ビットコインニュース】

2019/05/14 18:45
FISCO

参議院議員(日本維新の会)の藤巻健史氏は、14日に行われた参議院財政金融委員会で、国税庁や麻生太郎財務相に対し、仮想通貨(暗号資産)の税制について質問したことが、一部報道により明らかとなった。

藤巻氏は、9日に行われた同委員会で、黒田東彦日銀総裁に対して、「暗号資産をどう考えるか」といった質問を行った際、黒田日銀総裁が「暗号資産は法定通貨ではなく、現状支払い決済には使われておらず、ほとんどが投機の対象」と答えたことに言及。これはつまり、黒田日銀総裁は「暗号資産は値上がり益を目的とした資産である」と認識していると捉えられると指摘し、「損益通算のできる20%の源泉分離課税、とするのが合理的ではないか」と意見したという。

これに対し、主税局長は「名称を“仮想通貨”から“暗号資産”に変更するが、定義が変更されるものではない」として、「資金決済法上、対価の弁済のために不特定の者に対して使用することができる財産的価値として規定される」、「消費税法上も、支払い手段として位置付けられる」と答えた。そして、「現行の“雑所得”としての取り扱いを変更する必要はない」との見解を示したようだ。

国税当局は、「暗号資産は資産ではあるが、譲渡所得の起因となる資産には該当しない」と話し、麻生財務相も「暗号資産に活用されているブロックチェーン技術はフィンテック分野での可能性が大きい」とする一方で、「株式の分離課税は、所得税の再分配機能を一定程度損なったとしても、家計の株式等への投資を後押しする“貯蓄から投資”という政策的要請を前提としたものであるため、これと暗号資産を同列に扱うことは難しいのではないか」と述べたと報じられている。

藤巻氏は「事実上、支払い手段としては使用されていないのだから、実態に即して税制を変更するのが、国が行うべきことではないか」、「租税法の最高権威者が“暗号資産は譲渡所得になり得る”との学説も提唱しており、日本が他国と比較して不利な税制に留めておくのは、将来のためにも合理的ではない」などと意見を述べたとみられている。

<SI>

配信元: FISCO 株・企業報

暗号資産(仮想通貨)最新ニュース

NEW25/05/02 (金) 17:15

マイニング大手ライオット、ビットコインからAIへ転換加速か|Q1決算報告

大手ビットコインマイニング企業ライオット社は5月1日、2025年第1四半期の決算を発表しました。収益は前年同期比で倍増と大幅な成長を見せたものの、純損失を計上しました。同社は現在、ビットコインマイニング事業に加え、AIお...

NEW25/05/02 (金) 17:15

モルガン・スタンレーとチャールズ・シュワブ、暗号資産取引サービスへ準備か

米国の金融大手であるモルガン・スタンレーとチャールズ・シュワブが、国内における暗号資産関連の規制緩和の動きを受け、暗号資産取引サービスの提供を準備していると報じられています。報道によると、モルガン・スタンレーは自社のオ[...

NEW25/05/02 (金) 16:15

なぜテザーの利益は急減したのか?最新準備金レポートで判明

ステーブルコインUSDTを発行するテザー社は、最新の準備金証明報告書(2025年3月31日時点)を公開しました。報告書によると、同社はUSDTの裏付けとなる準備金において米国財務省証券の保有を前期比で30億ドル以上増加さ...

暗号資産(仮想通貨)ニュースを全て見る

暗号資産(仮想通貨)最新コラム

NEW25/05/03 (土) 09:01

2025年5月3日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

5月3日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはLisk、下落率トップのはSTEPNでした。なお、過去7日間において、 NEM が +11.60%の上昇。

25/05/02 (金) 09:01

2025年5月2日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

5月2日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはVeChainThor、下落率トップのはMatic Networkでした。なお、過去7日間において、 Bitcoin SV が +23.19%と大きく上昇。

25/05/01 (木) 09:01

2025年5月1日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

5月1日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはPalette Token、下落率トップのはVeChainThorでした。なお、過去7日間において、 Bitcoin SV が +23.29%と大きく上昇。

暗号資産(仮想通貨)コラムを全て見る

関連通貨

通貨名 価格 24H変動比
BTC/JPY 13,978,604 -200,995 (-1.42%)
BTC/USDT 96,100.00 -1,462.35 (-1.50%)

おすすめ仮想通貨取引所

  • Coincheck
    27種類の暗号資産が約500円から購入可能

    東証1部上場のマネックスグループの取引所 23仮想通貨へ約500円から投資可能!人気のアプリはダウンロード累計326万

  • DMM Bitcoin
    アルトコインのレバレッジ取引が魅力!

    FXサービスで培った使いやすく見やすいスマホアプリが特徴。チャート4分割やスピード注文で快適な取引を実現!

  • GMOコイン
    アルトコインを空売りできる取引所

    ビットコインFXのスプレッドが国内最狭水準で提供!いつでも買いたい時に買いたい値段で取引が可能