ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

※広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!

みんかぶプレミアムとは みんかぶプレミアム会員になる すでにプレミアム会員の方はログイン

仮想通貨ネム『カタパルトアップデート:ドラゴン』注目の機能を公式発表【フィスコ・アルトコインニュース】

2019/06/07 13:53
FISCO

■仮想通貨NEM『カタパルトアップデート:ドラゴン』

仮想通貨NEM(XEM)の最新カタパルトアップデート、開発マイルストーンの機能が公開された。

仮想通貨情報サイト「coinmarketcap」のデータでは、時価総額20位(6/6時点)の仮想通貨NEM(XEM)。「New Economy Movement(新しい経済運動)」の略称を持つ仮想通貨のプロジェクトで、「カタパルト」とは、2019度第3四半期発表予定の、次世代NEMフル機能コアエンジンのことだ。

NEMのサーバーリリースマイルストーンは、コードネームBison(バイソン)、Cow(カウ)、Dragon(ドラゴン)の3段階で構成されており、先日のCowネットワークの発表に続き、カタパルトサーバー第4マイルストーン『Dragon』がリリースされる。本アップデートで、コアな新機能と企業向け機能の改良が発表された。

なお、NEM Dragonアートワークには、ねむぐま(@NEMBear)氏のアカウントが記載されており、マホムンチャ(@mahomuncha)氏がイラストを手掛けている。

■ハーベスト報酬の受益者について

取引承認を行うことで対価を得ることが出来るネムのハーベスティング(収穫)は、ビットコインのマイニング(採掘)のようなものだが、ハーベストでは富の再分配を目的としたPOI(Proof-of-importance)によって行われ、NEMのブロック作成とリワード獲得のプロセスとなる。

マイニングなどで起こる資金力による採掘量の偏りが出ることがないように設計されており、通貨保有量に限らず、取引量等の貢献度も参照して報酬が計算されるのが特徴だ。

Dragonから、ノードが受益者用のパブリックキーを設定することにより、リワードの分配が可能になり、分配される割合はノードオーナーが設定し、各ネットワークでその数値の設定を調整する事が可能。ノードが受益者の設定をされていない場合は、ブロックサイナーが全リワードを受け取ることになるという。

この機能を通して、設立されたネットワークには、フルノードを運営するサポーターになるインセンティブが生まれる。報奨を受けられるポテンシャルから、より巨大で安定なネットワークが設立される。

■インフレについて

また、従来のNEM1では、ネットワークの基軸通貨の総供給を設定してからでないと、モザイク発行は出来なかったが、カタパルトのDragonから、通貨の供給を時間の経過と共に増やす事が可能になる。

インフレ機能を紹介することにより、NEMの暗号資産で新しい経済モデルを試みる事が可能になる。本機能とハーベスティング受益者の設定を併せて使う事により発生するインフレモザイクは、プライベートネットワークやコンソーシアムの様なさまざまな経済モデルのニーズに応える構築が可能になるという。

■クロスネットワーク・リプレイプロテクションについて

ドラゴンでは、カタパルトのセキュリティ対策をクロスネットワーク・リプレイプロテクションの追加により強化された。

■カタパルト(NEM2)ロードマップ

NEM.io財団は3月29日、次世代バージョンである「カタパルト(NEM2)」に関する「ロードマップ」を公開しており、今後の展開について仮想通貨市場の期待と関心が集まっている。

2019年Q3(7〜9月):カタパルトのテストネット公開

2019年Q3後半〜Q4初期:カタパルトのメインネットでの公開

2019年Q4(10〜12月):STOトークンのコンプライアンスやクロスチェーン・アプリケーションのサポート、投票センター、カタパルト・アカデミー教育プログラム等

2020年以降:IoTを実現する機能、ライトニングネットワークへの対応、ステーブルコインの発行等

(記事提供:コインポスト)
CoinPost(コインポスト)は、日本最大級の仮想通貨・ブロックチェーン総合情報メディアサイトです。国内外の情報を迅速に捉え、考察も含めたオリジナル記事を配信しています。


<HH>

配信元: FISCO 株・企業報

暗号資産(仮想通貨)最新ニュース

NEW25/04/05 (土) 18:00

分散型SNS向け「Lens Chain」がローンチ|GHO決済やデータ所有機能も

分散型ソーシャルメディアアプリ向けに特化したレイヤー2ネットワーク「LensChain」のメインネットがローンチしました。LensChainはイーサリアム上に構築されたオーバーレイ型のチェーンで、高速かつ低コストの環[&...

NEW25/04/05 (土) 18:00

米大手銀行BNYメロン、ブロックチェーン活用の会計ツールを発表

米国の大手銀行BNYメロンは2025年4月3日、新たなブロックチェーンベースの会計ツール「DigitalAssetDataInsights」を発表しました。このツールは、トークン化ファンドの純資産価値(NAV)を[&#8...

NEW25/04/05 (土) 18:00

株安の中で輝くビットコイン、ナスダックをアウトパフォーム|「小さな奇跡」との声も

2025年に入り、ビットコイン(BTC)は主要株価指数であるナスダック100を上回る相対的なパフォーマンスを見せています。年初来でナスダック100が16%以上下落したのに対し、ビットコインの下落率は約12%にとどまり、株...

暗号資産(仮想通貨)ニュースを全て見る

暗号資産(仮想通貨)最新コラム

NEW25/04/05 (土) 09:01

2025年4月5日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

4月5日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはCosmos、下落率トップのはSymbolでした。なお、過去7日間において、 EOS が +34.43%と大きく上昇。

25/04/04 (金) 09:01

2025年4月4日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

4月4日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはCosmos、下落率トップのはDEP Coinでした。なお、過去7日間において、 EOS が +43.10%と大きく上昇。

25/04/03 (木) 09:01

2025年4月3日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

4月3日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはEOS、下落率トップのはGasでした。なお、過去7日間において、 EOS が +35.74%と大きく上昇。

暗号資産(仮想通貨)コラムを全て見る

関連通貨

通貨名 価格 24H変動比
XEM/JPY 2.306 +0.139 (6.41%)

おすすめ仮想通貨取引所

  • Coincheck
    27種類の暗号資産が約500円から購入可能

    東証1部上場のマネックスグループの取引所 23仮想通貨へ約500円から投資可能!人気のアプリはダウンロード累計326万

  • DMM Bitcoin
    アルトコインのレバレッジ取引が魅力!

    FXサービスで培った使いやすく見やすいスマホアプリが特徴。チャート4分割やスピード注文で快適な取引を実現!

  • GMOコイン
    アルトコインを空売りできる取引所

    ビットコインFXのスプレッドが国内最狭水準で提供!いつでも買いたい時に買いたい値段で取引が可能