ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

※広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!

みんかぶプレミアムとは みんかぶプレミアム会員になる すでにプレミアム会員の方はログイン

仮想通貨取引所TAOTAO(タオタオ)の取引手数料など徹底解説!

2019/06/20 03:00
Coin7

バブル期を過ぎ、安定期に入ったとも言える仮想通貨市場。一時期に比べると、大きな盛り上がりこそ見せてはいませんが、今もなお、多くのサービスが生まれ続けています。今回紹介するのは、2019年5月30日にサービスを開始したまだ新しい取引所TAOTAO(タオタオ)。その概要や特徴、取扱通貨、手数料の情報をまとめます。

TAOTAO(タオタオ)とは

TaoTao株式会社が運営する仮想通貨取引所。TaoTao株式会社の概要は以下のようになっています。

設立年月日
2017年5月26日

代表取締役
荒川 佳一朗(あらかわ けいいちろう)

仮想通貨交換業登録
関東財務局長 第00011号

株主
株式会社シーエムディーラボ:60%
Zコーポレーション株式会社(ヤフー株式会社の100%子会社):40%

加盟団体
一般社団法人 日本仮想通貨交換業協会
一般社団法人 日本仮想通貨ビジネス協会

TAOTAO(タオタオ)公式サイト

TAOTAO(タオタオ)の特徴

仮想通貨取引所を選ぶとき、多くの人が重視しているポイントが「安心感」でしょう。ハッキングなどの悪いニュースも記憶に新しい仮想通貨取引において、この点は絶対に外せないポイントだと言えます。運営や管理の体制を信頼できない取引所は利用しないほうが懸命です。

TAOTAOは、ヤフー株式会社の完全子会社であるZコーポレーション株式会社から40%もの出資を受けています。TAOTAOがヤフーのグループ企業によって支えられている点は、不安が少なくない仮想通貨取引において、安心感へとつながります。後ろ盾がしっかりしていれば、万が一トラブルがあったとしても、納得のいく対応が期待できるのではないでしょうか。

当然のことながら、TAOTAOは、セキュリティ面にも力を入れています。TAOTAOでは、ソフトバンク・テクノロジー社の提供する「マネージドセキュリティサービス for Imperva Incapsula」を採用。この「マネージドセキュリティサービス for Imperva Incapsula」は、取引所機能のようなウェブに公開されているシステムを、クラウド型のWAF(ウェブ・アプリケーション・ファイアウォール)によって外部攻撃者から守るものです。これにより、TAOTAOでは、高い安全性を実現。セキュリティの面でも、ユーザーがトラストするにふさわしいサービスになっていると言えるでしょう。もちろんコールドウォレットによる管理やマルチシグにも対応しています。

また、TAOTAOは、スマートフォンアプリもリリースしています。昨今の取引所サービスにおいて、使いやすいスマホアプリがあることは、必須の条件となりつつあります。初心者でもわかりやすい操作方法、見やすいチャート画面を備えるスマホアプリがある。この点もTAOTAOを選ぶ理由になっていくのではないでしょうか。

TAOTAOのスマホアプリ、
iOS版はコチラ
Android版はコチラ

TAOTAO(タオタオ)の取扱通貨

TAOTAOでは、現物・レバレッジ含め、5種類の仮想通貨を取り扱っています。ラインナップはどれも日本で人気のある通貨ばかり。国内の取引所と比較するのであれば、十分な取扱通貨数となっています。以下に、すべての取扱通貨を記載します。

  • ビットコイン(Bitcoin/BTC)…現物・レバレッジの両方に対応
  • イーサリアム(Ethereum/ETH)…現物・レバレッジの両方に対応
  • リップル(Ripple/XRP)…レバレッジのみの対応
  • ライトコイン(Litecoin/LTC)…レバレッジのみの対応
  • ビットコインキャッシュ(Bitcoin Cash/BCH)…レバレッジのみの対応

それぞれの通貨について知りたい方は、下記の記事をご覧ください。

右肩上がり!仮想通貨の代表格Bitcoin(ビットコイン/BTC)を改めておさらい!

ここ数日間右肩上がりで価格をあげてきているビットコイン。 この記事では、仮想通貨の代名詞として使用されることも多いビットコインの特徴や価格推移、将来性、取扱取引所について改めて掘り下げて解説します。 … 続きを読む 右肩上がり!仮想通貨の代表格Bitcoin(ビットコイン/BTC)を改めておさらい!

2019年最新版イーサリアム($ETH/Ethereum)の特徴や将来性

ビットコインに次ぐ知名度を誇る仮想通貨、イーサリアム。一時はリップルに時価総額ランキング2位の地位を譲ったものの、2019年4月現在では再び2位に返り咲いており、主要仮想通貨の一角を担い続けています。 … 続きを読む 2019年最新版イーサリアム($ETH/Ethereum)の特徴や将来性

2019年Ripple(リップル/$XRP)最新情報!これまでの動きも含め徹底解説!

仮想通貨元年と言われた2017年。年末にかけて価格は軒並み高騰し、ニュースなどでも大きく取り上げられました。そして続く2018年はブロックチェーン元年だったとも言われています。ブロックチェーン技術が実 … 続きを読む 2019年Ripple(リップル/$XRP)最新情報!これまでの動きも含め徹底解説!

ビットコインキャッシュ(BCH)の特徴や今後の展望、取引所

ビットコインキャッシュとは、ビットコインのハードフォークのことで、ビットコインから分裂して、互換性がなくなった仮想通貨です。 分裂直後の価格からは落ち着いたところですが、このところじわりと相場価格が上 … 続きを読む ビットコインキャッシュ(BCH)の特徴や今後の展望、取引所

TAOTAO(タオタオ)の手数料

いざ取引をする際に気になるのが取引に関わる手数料の問題。TAOTAOでは、さまざまな手数料を無料に設定しています。手数料は取引するたびにかかってくるため、わずかな差であっても見過ごすことはできません。利益を出すために取り組む仮想通貨取引であればなおさらです。この手数料の面もTAOTAOのメリットになるでしょう。

以下に、TAOTAOで無料となる手数料を記載します。(※2019年6月12日時点の情報です。今後変更になる可能性もあります。)

  • 口座管理料(口座開設手数料・口座維持手数料)
  • 取引手数料(現物取引・レバレッジ取引・ロスカット手数料)
  • 入出金手数料(日本円入金・出金手数料)
  • 入出庫手数料(仮想通貨預入・送付手数料)

2019年6月現在、TAOTAO(タオタオ)はキャンペーン中

さらに2019年5月30日のサービス開始に合わせ、TAOTAOは手数料に関連するキャンペーンも実施しています。このキャンペーンは、本来1日あたり0.04%がかかるレバレッジ取引の建玉管理料を、期間中に限り無料にするもの。前項の内容と合わせて、TAOTAOでの仮想通貨取引にかかる手数料がすべて無料となります。まだ心に決めた取引所がない方や、興味はあるもののまだ仮想通貨取引にチャレンジできていない方にとっては、利益を最大化できるチャンス。このタイミングでTAOTAOに登録してみてはいかがでしょうか?

The post 仮想通貨取引所TAOTAO(タオタオ)の取引手数料など徹底解説! appeared first on Coin7 仮想通貨ニュースメディア.

配信元: Coin7 仮想通貨ニュースメディア

暗号資産(仮想通貨)最新ニュース

NEW25/07/04 (金) 17:15

Instagramの「いいね」が資産になる時代、新星プロジェクト「Cygnus」がステーブルコインと共に切り拓く未来とは?

「普段何気なく使っているInstagramの『いいね』やコメントが、お金のような価値を持つようになったら?」まるで夢のような話ですがこれを実現しようとしている新しい暗号資産プロジェクト「Cygnus」が今、注目を集めて[...

NEW25/07/04 (金) 17:15

【今日の暗号資産ニュース】米金融政策による強気相場予測が話題、BTC ETFが急成長を記録

7月4日、ビットコイン(BTC)の価格は108,900ドル前後で推移しており、イーサリアム(ETH)は約2,560ドル、ソラナ(SOL)は約152ドルで取引されています。世界の暗号資産時価総額は3.44兆ドルで、ビットコ...

NEW25/07/04 (金) 17:15

IMF対パキスタン、ビットコインマイニング巡り国家戦略が激突

国際通貨基金(IMF)は、パキスタンが提案したビットコインマイニング事業向けの電力料金優遇策に対し期間を当初の6ヶ月から3ヶ月に短縮する形でのみ承認しました。IMFは市場への影響を懸念していますがパキスタンは国家戦略とし...

暗号資産(仮想通貨)ニュースを全て見る

暗号資産(仮想通貨)最新コラム

NEW25/07/04 (金) 09:01

2025年7月4日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

7月4日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはVeChainThor、下落率トップのはBitcoin Cashでした。なお、過去7日間において、 Boba Network が +15.80%の上昇。

25/07/03 (木) 09:01

2025年7月3日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

7月3日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはVeChainThor、下落率トップのはMatic Networkでした。なお、過去7日間において、 VeChainThor が +10.80%の上昇。

25/07/02 (水) 09:01

2025年7月2日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

7月2日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはPalette Token、下落率トップのはAlgorandでした。なお、過去7日間において、 Bitcoin Cash が +9.34%の上昇。

暗号資産(仮想通貨)コラムを全て見る

おすすめ仮想通貨取引所

  • Coincheck
    27種類の暗号資産が約500円から購入可能

    東証1部上場のマネックスグループの取引所 23仮想通貨へ約500円から投資可能!人気のアプリはダウンロード累計326万

  • DMM Bitcoin
    アルトコインのレバレッジ取引が魅力!

    FXサービスで培った使いやすく見やすいスマホアプリが特徴。チャート4分割やスピード注文で快適な取引を実現!

  • GMOコイン
    アルトコインを空売りできる取引所

    ビットコインFXのスプレッドが国内最狭水準で提供!いつでも買いたい時に買いたい値段で取引が可能