ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

※広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!

みんかぶプレミアムとは みんかぶプレミアム会員になる すでにプレミアム会員の方はログイン

ビットコイン第2四半期で、最も記録的な価格上昇

2019/06/25 12:48
Cripcy

ビットコイン価格は第2四半期、2017年以来の最高のパフォーマンスを記録しました。

ビットスタンプのデータによると、4月1日の4092ドルから始まり、5月から6月にかけての上昇率は過去最高の165%を記録したとのことです。

さらに、ビットコインの3桁の上昇率を記録するのは2017年の第4四半期以来とのことです。

月足チャート分析

月足チャートビットコイン

165%の上昇率を記録し、ビットコインは弱気相場から完全に脱却したようです。

実際、ビットコイン価格が1000ドル以上上昇し5000ドルに到達した4月2日に、弱気相場から強気相場へのトレンド転換が確認されたとのことです。

仮想通貨は8000ドルを超えた後、5月10日から18日に開かれたNew York Blockchain Weekのイベントでさらに上昇し、5月30日までには9100ドルまで押し上げられました。

2ヶ月で2桁台の上昇率は6月に入ってからも維持されています。
最近の7500ドルから10000ドルまでの上昇はFacebookの独自仮想通貨発行のニュースの影響と考えられます。

仮想通貨業界の見方

業界の見方では、Facebookの独自仮想通貨Libraの発行は仮想通貨の認知度を高め普及を促進するだけでなく、従来の資産に対応するものとしてビットコインを強く印象付けるものになるだろうとのことです。

さらに、ビットコイン価格の時価総額は、来年5月に予定されている半減期への準備を始めていると考えられます。
つまり、ビットコインの長期的な見通しは明るいと言えるようです。

しかし、短期的展望では、11000ドルを超えるところで修正による下落を複数回経験しています。
現在、ビットコイン価格は10880ドルで1日当たりの上昇率は、2.4%とのことです。

週足、日足チャート

ビットコイン週足チャート

 

週足チャートと3日間・日足チャートで見ると、RSI(相対力指数)は、70以上で買われすぎの状況を示しています。

これまで、価格の上昇に息切れの兆しは見られていません。
上昇と下落を繰り返しながら上昇し続けるといった強気相場の構造は崩れてはいません。
また、5日と10日の移動平均線のチャートを含め、上の3つのチャートはいずれも上昇トレンドを維持しています。

もし、上昇トレンドに、bearish engulfingや首吊り線のパターンが現れることがあれば、タイミングと状況によっては上昇トレンドに息切れが生じたと考えられ、RSIの買われすぎのサインの信頼度が増すとのことです。

11274ドル付近(日曜日の高値)や11394ドル付近(下落相場の50%フィボナッチリトレースメント)の高値圏で反発が見られているとのことです。

ビットコインは今年の6月末までの3ヶ月、ベストパフォーマンスを見せてきました。
多くのテクニカル分析の指標も2月から3月にかけて弱気相場から強気相場に転換しています。

今後ビットコインの上昇がいつまで続くのか、注目が集まります。

参考サイト:
“https://www.coindesk.com/bitcoin-on-track-for-best-second-quarter-price-gain-on-record”
“https://jp.tradingview.com/symbols/BTCUSD/”

The post ビットコイン第2四半期で、最も記録的な価格上昇 appeared first on CRIPCY.

配信元: CRIPCY

暗号資産(仮想通貨)最新ニュース

NEW25/05/02 (金) 17:15

マイニング大手ライオット、ビットコインからAIへ転換加速か|Q1決算報告

大手ビットコインマイニング企業ライオット社は5月1日、2025年第1四半期の決算を発表しました。収益は前年同期比で倍増と大幅な成長を見せたものの、純損失を計上しました。同社は現在、ビットコインマイニング事業に加え、AIお...

NEW25/05/02 (金) 17:15

モルガン・スタンレーとチャールズ・シュワブ、暗号資産取引サービスへ準備か

米国の金融大手であるモルガン・スタンレーとチャールズ・シュワブが、国内における暗号資産関連の規制緩和の動きを受け、暗号資産取引サービスの提供を準備していると報じられています。報道によると、モルガン・スタンレーは自社のオ[...

NEW25/05/02 (金) 16:15

なぜテザーの利益は急減したのか?最新準備金レポートで判明

ステーブルコインUSDTを発行するテザー社は、最新の準備金証明報告書(2025年3月31日時点)を公開しました。報告書によると、同社はUSDTの裏付けとなる準備金において米国財務省証券の保有を前期比で30億ドル以上増加さ...

暗号資産(仮想通貨)ニュースを全て見る

暗号資産(仮想通貨)最新コラム

NEW25/05/02 (金) 09:01

2025年5月2日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

5月2日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはVeChainThor、下落率トップのはMatic Networkでした。なお、過去7日間において、 Bitcoin SV が +23.19%と大きく上昇。

25/05/01 (木) 09:01

2025年5月1日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

5月1日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはPalette Token、下落率トップのはVeChainThorでした。なお、過去7日間において、 Bitcoin SV が +23.29%と大きく上昇。

25/04/30 (水) 09:01

2025年4月30日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

4月30日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはPalette Token、下落率トップのはMIOTAでした。なお、過去7日間において、 Bitcoin SV が +26.10%と大きく上昇。

暗号資産(仮想通貨)コラムを全て見る

関連通貨

通貨名 価格 24H変動比
BTC/JPY 14,130,414 -25,917 (-0.18%)
BTC/USDT 97,556.60 +473.87 (0.49%)

おすすめ仮想通貨取引所

  • Coincheck
    27種類の暗号資産が約500円から購入可能

    東証1部上場のマネックスグループの取引所 23仮想通貨へ約500円から投資可能!人気のアプリはダウンロード累計326万

  • DMM Bitcoin
    アルトコインのレバレッジ取引が魅力!

    FXサービスで培った使いやすく見やすいスマホアプリが特徴。チャート4分割やスピード注文で快適な取引を実現!

  • GMOコイン
    アルトコインを空売りできる取引所

    ビットコインFXのスプレッドが国内最狭水準で提供!いつでも買いたい時に買いたい値段で取引が可能