ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

※広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!

みんかぶプレミアムとは みんかぶプレミアム会員になる すでにプレミアム会員の方はログイン

日銀、デジタル通貨発行検討せず 仮想通貨リブラ関連で質疑【フィスコ・アルトコインニュース】

2019/10/21 15:11
FISCO

日本銀行の黒田東彦総裁が、改めてデジタル通貨を発行する可能性を否定的する見解を示したことがわかった。20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議後に記者会見が行われた。

リブラの台頭でグローバルステーブルコインに対する声明が発表されたG20。声明文では「金融技術革新による潜在的な便益を認識しつつも、グローバル・ステーブルコイン及びその他のシステム上大きな影響を与えうる類似の取組が政策及び規制上の一連の深刻なリスクを生じさせることになるということに同意する」などと記載され、民間ベースのステーブルコインが懸念される問題として議題にあがった。

合わせて注目されたのが、中央銀行が発行するデジタル通貨発行の可能性だ。会見で、リブラのような暗号資産(仮想通貨)の発行を問われた黒田日銀総裁は、G20内で具体的に議論になってないとした上で、日銀主体の発行も具体的な検討はないと否定した。

一方、民間の国際決済・送金領域の効率化は国際決済銀行(BIS)を中心に検討していく意向を示したという。

BISは、今年10月にも中央銀行業務に影響する技術の主要トレンドについて検証するBISイノベーションハブセンターを設立。中央銀行デジタル通貨(CBDC)の分散型台帳技術インフラへの統合の検証も目的のひとつに挙げており、動向次第でG20でもデジタル通貨に前向きな動きが出るのではないかと注目されていた。

CBDC領域では、ノルウェーやスウェーデンの中銀が、既存の通貨と異なるデジタル通貨の発行を検討しているほか、カナダの中銀が「中央銀行マネー:次世代」と題されたプレゼン資料を公開、カナダ国内でCBDC発行の検討を行なっている。

日本銀行でCBDC発行が否定されたのは数回目。日銀雨宮副総裁は昨年5月、日本銀行のデジタル通貨発行には否定的な見解を示した上で、以下のように述べている。

「コスト対比で考えた時、デジタル通貨の下での決済システムの運営では、セキュリティ確保の為に莫大なコストが必要になるかもしれない。しかも、そのコストの原資は国民の税金になる可能性が高い。そこまでして、日本銀行発行のデジタル通貨は必要なのか。それを慎重に考えるべきであるが、今はまだその段階にない」

中央銀行がデジタル通貨を発行することで、銀行の内側(マネタリーベース)と外側(マネーストック)の関係性であるニ層構造を大きく変革させる可能性があるとして、現状の民間銀行が仲介する金融システムに混乱を招く可能性が指摘されている。

(記事提供:コインポスト)
CoinPost(コインポスト)は、日本最大級の仮想通貨・ブロックチェーン総合情報メディアサイトです。国内外の情報を迅速に捉え、考察も含めたオリジナル記事を配信しています。

<SI>

暗号資産(仮想通貨)最新ニュース

NEW25/04/18 (金) 20:45

リップル(XRP)に追い風?アジア初、機関投資家向け「XRPトラッカーファンド」誕生

香港を拠点とする暗号資産(仮想通貨)投資会社であるHashKeyCapitalは4月18日、アジア地域で初となるリップル(XRP)トークンのパフォーマンスに連動する投資ファンド「HashKeyXRPTracker[&#8...

NEW25/04/18 (金) 17:45

仮想通貨投資家らがデジタルアート支援へ、2500万ドル助成金で非営利組織「NODE」発足

著名なフィンテック・クリプト投資家であるマイキー・マルカ(MickyMalka)氏と、アートやクリエイターコミュニティに深い知見を持つベッキー・クライナー氏が共同で、非営利のデジタルアート支援プロジェクト「NODE(T[...

NEW25/04/18 (金) 16:45

ソラナゲームを遊び尽くそう!「Solana Game Pass: Season 0」始動、無料参加で報酬も

ソラナ財団は、ソラナブロックチェーン上のゲームエコシステムを盛り上げるための大規模な公式キャンペーン「SolanaGamePass:Season0」を開始しました。GAMEPASS:SEASON0&#x[…]...

暗号資産(仮想通貨)ニュースを全て見る

暗号資産(仮想通貨)最新コラム

NEW25/04/18 (金) 09:01

2025年4月18日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

4月18日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはNEM、下落率トップのはGasでした。なお、過去7日間において、 Solana が +18.68%の上昇。

25/04/17 (木) 09:01

2025年4月17日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

4月17日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはGas、下落率トップのはFlareでした。なお、過去7日間において、 Gas が +54.94%と大きく上昇。

25/04/16 (水) 09:01

2025年4月16日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

4月16日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはGas、下落率トップのはSymbolでした。なお、過去7日間において、 Gas が +83.06%と大きく上昇。

暗号資産(仮想通貨)コラムを全て見る

おすすめ仮想通貨取引所

  • Coincheck
    27種類の暗号資産が約500円から購入可能

    東証1部上場のマネックスグループの取引所 23仮想通貨へ約500円から投資可能!人気のアプリはダウンロード累計326万

  • DMM Bitcoin
    アルトコインのレバレッジ取引が魅力!

    FXサービスで培った使いやすく見やすいスマホアプリが特徴。チャート4分割やスピード注文で快適な取引を実現!

  • GMOコイン
    アルトコインを空売りできる取引所

    ビットコインFXのスプレッドが国内最狭水準で提供!いつでも買いたい時に買いたい値段で取引が可能