ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

※広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!

みんかぶプレミアムとは みんかぶプレミアム会員になる すでにプレミアム会員の方はログイン

金融庁、FATF声明を公表【フィスコ・ビットコインニュース】

2019/11/26 14:36
FISCO

金融庁は20日、資金洗浄・テロ資金供与対策に取り組む国際組織「金融活動作業部会(FATF)」の2019年10月会合について、資金洗浄・テロ資金供与対策において非協力的な国・地域を特定する「FATF声明」と「国際的な資金洗浄・テロ資金供与対策の遵守の改善:継続プロセス」に関する文書が採択および公表されたと発表し、原文と仮訳の公表資料を公開した。

FATFは10月28日から3週間ほど対日審査を行っており、政府や暗号資産(仮想通貨)交換業者も含む金融機関から聞き取り調査などを実施していた。今回の発表では、高リスク及び非協力国・地域が発表されている。

FATFは、『資金洗浄・テロ資金供与のリスクから国際金融システムを保護し、資金洗浄・テロ資金供与対策の基準の遵守を強化するため、重大な欠陥をもつ国・地域を特定し、これらの国・地域と協働して、国際金融システムにリスクをもたらす欠陥に対処していく』と伝えており、「高リスク及び非協力国・地域」として、北朝鮮(DPRK)とイランを挙げた。

北朝鮮は資金洗浄・テロ資金供与対策の体制における重大な欠陥に対処しておらず、FATFはそれによりもたらされる国際金融システムの健全性への脅威について、引き続き憂慮していると指摘する。さらに、大量破壊兵器の拡散や拡散金融に関連した北朝鮮の違法な行為によってもたらされた脅威についても、深刻に憂慮しているという。このため、『北朝鮮が金洗浄・テロ資金供与対策の欠陥に対して、直ちに意義ある対応を講じることを強く求める』と主張した。北朝鮮は今年、仮想通貨交換所に対するハッキングの関与の可能性についても国連の報告書で指摘されていた。

イランについては、『イランに本拠を置く金融機関の支店・子会社に対する強化した金融監督の実施』、『金融機関によるイラン関連の取引に係る強化した報告体制又は体系的な報告の導入』、『イランに所在する全ての支店・子会社に対して金融グループが強化した外部監査を行うことを求めること』を要請する対象とした。

イランは2017年11月に現金申告制度を、2018年8月に資金供与対策法の改正法を、2019年1月に金洗浄対策法の改正法をそれぞれ制定し、これらの法整備に向けた努力が進展していることは認めるとしている。ただ、『パレルモ条約及びテロ資金供与防止条約の批准のための法案が議会を通過したが、まだ施行されていない』と指摘し、残りの法律が完全に施行され次第、直ちに、それらの法律に含まれた措置が、イランのアクティブプランに対応しているかをFATF基準に沿って判断するための検証を行うと伝えている。

また、「国際的な資金洗浄・テロ資金供与対策の遵守の改善:継続プロセス」では、資金洗浄・テロ資金供与対策に重大な欠陥を有し、かつそれらに対処するためのアクションプランを FATF とともに策定した国・地域を挙げている。「重大な欠陥を有する国」には、バハマ、ボツワナ、カンボジア、ガーナ、アイスランド、モンゴル、パキスタン、パナマ、シリア、トリニダード・トバゴ、イエメン、ジンバブエを挙げ、「継続プロセスの対象から除外される国」には、エチオピア、スリランカ、チェニジアを挙げた。

FATFはこれらの国・地域に対し、『迅速かつ提案された期間内でのアクションプランの履行を要請する』ほか、『これらのアクションプランの履行を注意深く監視する』としている。


<HH>

配信元: FISCO 株・企業報

暗号資産(仮想通貨)最新ニュース

25/10/05 (日) 16:30

ビットコインETF週間流入32.4億ドル、史上2番目の規模を記録

米国の現物型ビットコインETFへの先週の資金流入が32.4億ドル(約4,777億円)を記録し、2024年1月の承認以来、週間流入として史上二番目の規模となりました。この記録的な流入と共にビットコイン価格は一時125,70...

25/10/05 (日) 15:30

ビットコイン、史上最高値を更新|年末20万ドル突破の可能性も?

2025年10月5日、ビットコイン(BTC)が今年8月の過去最高値を再び更新しました。同通貨は一時125,700ドルまで上昇を見せています。この価格は前年同日の62,000ドルから約102%上昇しており、暗号資産市[&#...

25/10/04 (土) 20:30

予測市場ポリマーケット、高市氏勝利を見抜けず|次期首相予測で大外れ

暗号資産を利用した海外の予測市場「ポリマーケット(Polymarket)」が日本の次期首相をめぐる予測を大きく外し、話題を呼んでいます。市場は選挙戦の大半で小泉進次郎氏の圧倒的優位を示していましたが、実際には決選投票の[...

暗号資産(仮想通貨)ニュースを全て見る

暗号資産(仮想通貨)最新コラム

NEW25/11/10 (月) 09:01

2025年11月10日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

11月10日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはTezos、下落率トップのはInternet Computerでした。なお、過去7日間において、 Internet Computer が +78.58%と大きく上昇。

25/11/09 (日) 09:01

2025年11月9日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

11月9日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはInternet Computer、下落率トップのはFilecoinでした。なお、過去7日間において、 Internet Computer が +160.85%と大きく上昇。

25/11/08 (土) 09:01

2025年11月8日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

11月8日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはFilecoin、下落率トップのはDEP Coinでした。なお、過去7日間において、 Internet Computer が +173.98%と大きく上昇。

暗号資産(仮想通貨)コラムを全て見る

おすすめ仮想通貨取引所

  • Coincheck
    27種類の暗号資産が約500円から購入可能

    東証1部上場のマネックスグループの取引所 23仮想通貨へ約500円から投資可能!人気のアプリはダウンロード累計326万

  • DMM Bitcoin
    アルトコインのレバレッジ取引が魅力!

    FXサービスで培った使いやすく見やすいスマホアプリが特徴。チャート4分割やスピード注文で快適な取引を実現!

  • GMOコイン
    アルトコインを空売りできる取引所

    ビットコインFXのスプレッドが国内最狭水準で提供!いつでも買いたい時に買いたい値段で取引が可能