HAKUHODO Blockchain Initiativeは27日、ユナイテッド株式会社、原本株式会社の2社と提携し、テレビでトークンコンテンツの配信ができるアプリ「Card Hunter」を開発していることを発表しました。
同アプリでは、デジタルコンテンツをトークンとしてブロックチェーン上に発行し、テレビの視聴者に一斉配布することができます。音響透かしという技術を用い、テレビが暗号化されたデジタルコンテンツを音声で放送し、それをアプリで検出することによってコンテンツを受け取ることができます。

使用イメージ図
12月には、テレビ神奈川の音楽情報バラエティ「関内デビル(毎週月曜~金曜 23時30分~放送)」の番組内で技術検証を行うとしています。
博報堂は、このアプリがテレビの「多くの生活者に情報を一斉に届ける媒体」から、「多くの生活者に価値を一斉に届ける媒体」への進化に寄与するとコメントしています。
参照: HAKUHODO
The post 博報堂、テレビでトークンコンテンツの配信ができるアプリを開発 appeared first on CRYPTO TIMES