ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

※広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!

みんかぶプレミアムとは みんかぶプレミアム会員になる すでにプレミアム会員の方はログイン

【真偽はいかに】ソフトバンクが仮想通貨と 法定通貨とを同時に扱えるデビットカードを発行?

2019/12/10 14:49
Cripcy

海外のプレスリリース配信サイトPR Newswireは、Softbank(ソフトバンク)社が仮想通貨ウォレットと従来のデビットカードの機能を兼ね備えたSBCカード(Softbank’s SBC Wallet Cards)を正式に発行した、と今月3日に明らかにしました。(記事執筆時点でPR Newswireの同記事は削除されています。)

しかしソフトバンク広報担当はCoinDeskJapanの取材に対し、同社がそのような発表をした事実はないと否定しました。

当社は現在、「米国のソフトバンクも含めて事実関係を確認している」とのことです。

ではそもそも報道の発端となっているSBCカードとは何なのでしょうか。

SBCカード(Softbank’s SBC Wallet Cards)とは?

SBCカード(別名:IoTカード)とは、ソフトバンクが米Dynamics社と2018年から共同で開発を進めている新しいクレジットカードです。

SBCカードには通信機能とディスプレイが搭載されており、複数クレジットカードの切り替えや即時発行、メッセージやクーポン、QRコードの表示が可能になります。

また通信機能が搭載されていることで以下のような利点もあります。

①盗難紛失時の迅速な対応及び交換
②カード発券までのリードタイム短縮
③複数枚のカードを発行するコストの圧縮
④顧客・加盟店、イシュアーの関係強化
⑤後から企画したサービスの追加搭載も可能

セキュリティが気になるという方に向けては上記のカードにパスコードロック機能を付与したカードもあります。

登録したパスコードを入力してロックを解除することで、カード番号が表示される仕組みになっています。

問題となっている報道

事の発端はプレスリリース配信サイトPR Newswireが今月3日に投稿した記事です。
12月10日現在、同記事は削除されていて見ることができません。

同サイトが記事を投稿した後、海外のニュースサイトがこのPR Newswireの記事を転載するような形で次々と拡散しました。

それらには以下のようなことが書かれています。

  • ソフトバンクは仮想通貨のウォレット機能と従来のSBCカードの機能とを兼ね備えた新しいSBCカードを導入する
  • 新しいカードにはWi-Fi機能も搭載していてホットウォレット機能とコールドウォレット機能の両方を利用することができ、残高情報もリアルタイムで確認も可能
  • 日本では既に約1万店舗で導入されていて将来的には米国や東南アジア諸国、韓国、ドバイで展開予定

また同様のニュース記事にはソフトバンクC&Sの広報担当者のコメントが引用されてます。

そしてこの拡散されたニュースが日本に伝わり、数多くのメディアサイトが同様のニュース記事を投稿しました。

ソフトバンク広報「今回の報道は当社発表のものではない」

問題となったニュースが国内で拡散された直後、CoinDesk Japanはソフトバンク広報担当に取材したとする記事を投稿しました。

そこで担当者は、「ソフトバンクの名前でリリースされているが当社のものではない、現在米国のソフトバンクも含め関係者に確認している」と明かしました。

またソフトバンクC&Sの広報担当者のコメントが引用されていることに関しては「知らないところでコメントされている」としました。

そして今回の件とは別に、ブロックチェーン技術を用いたカードを開発しているかと質問したところ、日本の広報担当者は「米Dynamicsと協業に同意したことは事実だが、発表以上のことはコメントできない」としました。

ソフトバンクの公式発表はあるのか?

今回のニュースが真実であるならば、仮想通貨業界とブロックチェーン業界に大きな影響を与えることになります。

つまり真実でない場合には、ソフトバンク側から今回の件に関する公式発表があると考えられます。

しかし記事を執筆している12月10日正午現在、ソフトバンク、ソフトバンクSBC、またDynamicsから公式発表は何1つありませんでした。

まとめ

ニュースが拡散されてから1週間が経過しているにもかかわらず何も公式な発表がない今回の問題。

ソフトバンクが現在大々的に宣伝しているのは東京大学と協力して立ち上げた「Beyond AI研究所」に関することです。

もしかしたらSBCカードに関するニュースが研究所開設のニュースの影響で裏に隠れているのかもしれません。

参考サイト:
”https://www.pymnts.com/cryptocurrency/2019/softbank-releases-sbc-wallet-cards-with-fiat-crypto-options/”
”https://www.coindeskjapan.com/29665/”
”https://biz.cas.softbank.jp/fintech/card/”

The post 【真偽はいかに】ソフトバンクが仮想通貨と 法定通貨とを同時に扱えるデビットカードを発行? appeared first on CRIPCY.

配信元: CRIPCY

暗号資産(仮想通貨)最新ニュース

25/08/23 (土) 07:30

イーサリアムはすぐに10,000ドルへ?著名投資家の強気予想

仮想通貨イーサリアム(ETH)の価格が直近24時間で約14%の価格高騰を見せ、過去最高値を一時突破しました。FRB(米連邦準備理事会)のパウエル議長は8月22日、ジャクソンホール会議での講演で雇用への下振れリスクの[&#...

25/09/01 (月) 00:00

イーサリアム (ETH) 、約4年ぶりに史上最高値更新|利下げ期待で強気ムード

暗号資産イーサリアム(ETH)が日本時間8月23日午前6時頃、2021年11月10日に記録した*4,868ドルの史上最高値(*Binance参照)を約4年ぶりに更新しました。今回の価格更新の背景には米連邦準備制度理事会(...

25/08/23 (土) 06:30

【速報】ジャクソンホール会合:パウエル議長が利下げ示唆、 $ETH は1時間で+6.5%の上昇

9月の政策転換に向け地ならし、雇用リスクの増大を強調米ワイオミング州ジャクソンホールで開催中の連邦準備制度理事会(FRB)年次経済シンポジウムで、ジェローム・パウエルFRB議長が8/2223:00から基調講演を行い、[&...

暗号資産(仮想通貨)ニュースを全て見る

暗号資産(仮想通貨)最新コラム

NEW25/09/09 (火) 09:01

2025年9月9日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

9月9日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはPalette Token、下落率トップのはOKExでした。なお、過去7日間において、 Dogecoin が +14.87%の上昇。

25/09/08 (月) 09:01

2025年9月8日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

9月8日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはTRON、下落率トップのはOKExでした。なお、過去7日間において、 OKEx が +13.87%の上昇。

25/09/07 (日) 09:01

2025年9月7日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

9月7日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはOKEx、下落率トップのはTRONでした。なお、過去7日間において、 OKEx が +13.14%の上昇。

暗号資産(仮想通貨)コラムを全て見る

おすすめ仮想通貨取引所

  • Coincheck
    27種類の暗号資産が約500円から購入可能

    東証1部上場のマネックスグループの取引所 23仮想通貨へ約500円から投資可能!人気のアプリはダウンロード累計326万

  • DMM Bitcoin
    アルトコインのレバレッジ取引が魅力!

    FXサービスで培った使いやすく見やすいスマホアプリが特徴。チャート4分割やスピード注文で快適な取引を実現!

  • GMOコイン
    アルトコインを空売りできる取引所

    ビットコインFXのスプレッドが国内最狭水準で提供!いつでも買いたい時に買いたい値段で取引が可能