ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

※広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!

みんかぶプレミアムとは みんかぶプレミアム会員になる すでにプレミアム会員の方はログイン

Visaが”Digital Dollar Blockchain”の特許申請、申請内容を日本語で紹介

2020/05/15 16:26
Crypto Times

米国の政府機関である米国特許商標庁(USPTO)は、VISAがブロックチェーン技術を利用し、集中型のコンピュータ上にデジタル通貨を発行するための特許を申請したことを発表しました。

この技術では、米国の米ドルだけでなく、ポンドやユーロ、日本円を含む、あらゆる中央銀行発行の貨幣をデジタル化することができるとされています。

先日のCoindesk社によるオンラインイベント「Consensus Distributed」でもスピーカーを務めたJ. Christopher Giancarlo氏は、VISAの特許申請に関して

‘This confirms when the U.S. does big things like the space program and the Internet, there are partnerships between the private and public sector. This patent filing is evidence the private sector is very much at work on the future of money.”

(筆者訳)(“この申請は、米国が宇宙計画やインターネットなどの巨大なプロジェクトを進めるにあたって、民間部門と公共部門が連携していくであることを確信させるような内容である。VISAの特許申請は、民間企業がお金の未来について真摯に取り組んでいる証拠だ。”)

とコメントしました。

デジタルドル関連の法案は、COVID-19への対応として3月下旬から現在まで可決していないものの、連邦準備銀行(米国の中央銀行のような存在)にてデジタルドルを合法的に発行し、ウォレットで管理する法案は上院・下院の両議会から提出される状況となっています。

VISAによるデジタルドルの特許

“Techniques are disclosed which include receiving, by a central entity computer, a request for digital currency. The request includes a serial number and a denomination of a physical currency. The central entity computer generates the digital currency for the denomination and linked to the serial number.”

申請された特許の内容には(筆者訳)、

  • 集中型エンティティによるコンピュータがデジタル通貨に対するリクエストを受け取るための技術。
  • このリクエストにはシリアル番号・物理通貨の通貨単位(USD, JPYなど)が含まれる。
  • 集中型エンティティによるコンピュータは、シリアル番号に連動し、通貨単位に応じたデジタル通貨を生成する。

と技術の詳細が紹介されています。

さらに、

“The generating includes recording the digital currency on a blockchain. The central entity computer transmits a notification of the generation of the digital currency. The central entity computer causes removal of the physical currency from circulation in a fiat currency system.”

  • この生成には、ブロックチェーン上のデジタル通貨が含まれている。
  • 集中型エンティティによるコンピュータはデジタル通貨の生成に関する通知を送信する。
  • 集中型エンティティによるコンピュータによち法定通貨システムにおける物理通貨が供給から除去される。

となど詳細に紹介されています。

特許申請資料よりキャプチャ

記事ソース:Forbes – Visa Applies For Digital Dollar Blockchain Patent

The post Visaが”Digital Dollar Blockchain”の特許申請、申請内容を日本語で紹介 appeared first on CRYPTO TIMES

配信元: Crypto Times

暗号資産(仮想通貨)最新ニュース

NEW25/10/05 (日) 16:30

ビットコインETF週間流入32.4億ドル、史上2番目の規模を記録

米国の現物型ビットコインETFへの先週の資金流入が32.4億ドル(約4,777億円)を記録し、2024年1月の承認以来、週間流入として史上二番目の規模となりました。この記録的な流入と共にビットコイン価格は一時125,70...

NEW25/10/05 (日) 15:30

ビットコイン、史上最高値を更新|年末20万ドル突破の可能性も?

2025年10月5日、ビットコイン(BTC)が今年8月の過去最高値を再び更新しました。同通貨は一時125,700ドルまで上昇を見せています。この価格は前年同日の62,000ドルから約102%上昇しており、暗号資産市[&#...

NEW25/10/04 (土) 20:30

予測市場ポリマーケット、高市氏勝利を見抜けず|次期首相予測で大外れ

暗号資産を利用した海外の予測市場「ポリマーケット(Polymarket)」が日本の次期首相をめぐる予測を大きく外し、話題を呼んでいます。市場は選挙戦の大半で小泉進次郎氏の圧倒的優位を示していましたが、実際には決選投票の[...

暗号資産(仮想通貨)ニュースを全て見る

暗号資産(仮想通貨)最新コラム

NEW25/11/13 (木) 09:01

2025年11月13日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

11月13日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはDEP Coin、下落率トップのはLiskでした。なお、過去7日間において、 Filecoin が +57.73%と大きく上昇。

25/11/12 (水) 09:01

2025年11月12日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

11月12日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはLisk、下落率トップのはSushiSwapでした。なお、過去7日間において、 Lisk が +93.74%と大きく上昇。

25/11/11 (火) 09:01

2025年11月11日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

11月11日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはUniswap、下落率トップのはInternet Computerでした。なお、過去7日間において、 Uniswap が +83.81%と大きく上昇。

暗号資産(仮想通貨)コラムを全て見る

おすすめ仮想通貨取引所

  • Coincheck
    27種類の暗号資産が約500円から購入可能

    東証1部上場のマネックスグループの取引所 23仮想通貨へ約500円から投資可能!人気のアプリはダウンロード累計326万

  • DMM Bitcoin
    アルトコインのレバレッジ取引が魅力!

    FXサービスで培った使いやすく見やすいスマホアプリが特徴。チャート4分割やスピード注文で快適な取引を実現!

  • GMOコイン
    アルトコインを空売りできる取引所

    ビットコインFXのスプレッドが国内最狭水準で提供!いつでも買いたい時に買いたい値段で取引が可能