エイベックス・テクノロジーズと提携
本日、Enjinは、日本最大級の総合エンタテインメント企業、エイベックスのグループ会社であるエイベックス・テクノロジーズとブロックチェーン事業に関するパートナーシップ契約を締結したことを発表します。
詳細はこちら:https://t.co/LQr7IWHb9j pic.twitter.com/hihc9XaM1t
— Enjin Japan (@EnjinJP) May 12, 2021
2021年5月12日にNFTを使ったゲームプラットフォームやNFTの活用が誰でもできるエコシステムを提供しているENJIN(エンジン)がエイベックスの傘下のグループ会社の「エイベックス・テクノロジーズ」とのブロックチェーン事業の提携を発表しました。
今回の提携で、ENJINのエコシステムとエイベックス・テクノロジーズのNFT事業基盤の「A trust」と連携し、NFTの相互運用が可能になります。
この相互運用により「A trust(エートラスト)」で管理されているNFTを同NFTをEnjin Walletで管理し、Enjin Marketplaceにて販売できるようになります。今回の運用が実現すれば、ENJのユースケースがゲームだけにとどまらず、様々なアーティストNFTなどの購入も実現してくることが考えられます。
編集部の予想として、今回のニュースからさらに飛躍して考えてみると、ENJINで扱っているゲームとエイベックス・テクノロジーズでリリースされたNFTがマルチバースアイテムとしてコラボレーションする可能性まで出てくることもありえるのではないでしょうか。
今回の提携で、ENJINの今後の発展が楽しみになったユーザーも多いはずです。
NFTを主軸に展開するENJIN
様々なブロックチェーンゲームにプラットフォームとしてサポートしているエコシステムとNFTの活用をシームレスに行える環境を整えているのがENJINです。
トランザクションを全て確認できるENJIN X、QRコードでNFTを転送できるENJIN Beam、自由にENJで売買できるEnjin marketplaceなどを提供し、ブロックチェーンゲームを中心に徐々に新しい体験をユーザーに提供しています。
今年の春にはSubstrateを用いて開発されるEFinityなどの発表も有り、今後もNFTに対してのアプローチを積極的に行っていくことが伺えます。
またENJは国内取引所のコインチェックにも上場しているため、日本人でも購入しやすい通貨となっております。
関連:Coincheck(コインチェック)にてEnjin Coin / $ENJ の取扱いを開始
エイベックス・テクノロジーズとは?
エイベックスの傘下グループ会社として、主にテクノロジー視点からアーティストやクリエイターとコンテンツを作っていくのが主な事業となっています。
エイベックステクノロジーズでは、Japan Contents Blockchain Initiativeにも加入しており、ブロックチェーンに対しての取り組みも2019年より続けてきています。
今回NFTが相互運用されるプラットフォーム「A trust(エートラスト)」は主にデジタルコンテンツの所有権を証明する登記簿のようなサービスとなっており、A trustの証明書はブロックチェーン上にあるため、権利情報の正確性を保障する仕組みです。
コンテンツ(NFT)が譲渡された場合は履歴がブロックチェーン上に記録されるため、データの流通も管理することができます。
NFT事業への本格参入を皮切りになったA Trustにより、今回のENJINとの提携につながって行ったとも考えられるのではないでしょうか。
参考:ENJIN ニュース
※アイキャッチ画像Shutterstock利用
The post ENJIN(エンジン)とエイベックス・テクノロジーズが提携を発表 appeared first on CRYPTO TIMES