※サイトからのお知らせは除きます
一般社団法人日本CFO協会と、その姉妹団体である一般社団法人日本CHRO協会は21日、ブロックチェーン技術を活用した会員限定の暗号資産(仮想通貨)「CFOコイン」と「CHROコイン」を同日より発行すると発表した。両協会は...
11月下旬~12月にかけての仮想通貨関連イベントをまとめている。12月7日には仮想通貨イーサリアム(ETH)が注目の大型技術アップデート「イスタンブール」をメインネットに実装する予定。12月9日には、米インターコンチネン...
ブロックチェーンの研究開発などを手がけるAvacusは20日、9月末にリリースした暗号資産(仮想通貨)でモノを販売するフリマサービスアプリ「AvacusBazaar(アバカスバザール)」のウェブブラウザ版をリリースしたと...
金融最大手の米フィデリティが持つ仮想通貨関連サービス子会社「FidelityDigitalAsset(FDA)」はNY金融当局(NYDFS)から、「信託ライセンス」を取得した。これにより、ニューヨーク州でも、仮想通貨のカ...
マネックスグループは20日、米子会社のトレードステーショングループが19日(米国東部標準時間)に、仮想通貨仲介プラットフォーム「トレードステーションクリプト」の一般サービス提供を開始したと発表した。「トレードステーション...
野村ホールディングスと野村総合研究所の合弁会社ブーストリーが、ブロックチェーンを活用したデジタル証券プラットフォーム「ibet」の公式ページを公開したことが15日に明らかとなった。「ibet」は、金融商品を含むデジタル化...
米証券取引委員会(SEC)の5人のコミッショナーが、先月非承認として報告されたBitwise版のビットコインETFを再審査することがわかった。SECが最新記録を公表した。再審査を申請したのは、Bitwise社ではないとし...
IOST/IOS財団は19日、同団体が実施する教育機関向けの「ブロックチェーン・テクノロジー無償教育プログラム」に、ブロックチェーン技術を活用したプロダクト開発を行うPHIがパートナーとして参加したと発表した。IOST/...
ブロックチェーンの技術開発などを手がけるソラミツは18日、カンボジア国立銀行と、ブロックチェーン「ハイパーレジャーいろは」を活用したトークン型のカンボジア国立銀行デジタル決済「バコン」を開発し、正式導入に向けたテスト運用...
米国の大統領選挙に立候補するアンドリュー・ヤン氏が、前向きな仮想通貨規制を公約に掲げていることがわかった。21世紀のテック企業規制」とのタイトルでブログを公開した。仮想通貨やデジタル資産の市場を明確化する法律の制定を推進...
SBIホールディングスの子会社で電子決済等代行業を営むSBIリップルアジアと、SBIフィンテックソリューションズの子会社で国際送金サービス事業を手がけるSBIレミットは15日、ベトナムの商業銀行TienPhongComm...
セキュリティトークンを用いたエコシステムの構築を推進する一般社団法人日本セキュリティトークン協会(JSTA)は18日、セキュリティトークンのプラットフォームを提供するルクセンプルクのTokeny社と、ブロックチェーンを活...
米CFTC(商品先物取引委員会)の会長HeathTarbert氏は、PoS(トークンステーキングメカニズム)による通貨が有価証券に該当する可能性があると示唆した。CFTCの関係者はこれまで、イーサリアムのステータスとして...
ソフトウェアプロダクト事業等を手がけるユビキタスAIコーポレーションと、ビジネスブロックチェーンプラットフォーム「Rablock」を展開するラブロックは13日、ブロックチェーンを活用したIoT(モノのインターネット)機器...
IoTサービス事業・IoTコンサルティング事業などを手がけるウフルは15日、きゃりーぱみゅぱみゅや中田ヤスタカをはじめとするタレントマネジメントなどを手がけるアソビシステムと共同で、ブロックチェーンを活用した地域来訪者コ...
リミックスポイントは15日、20年3月期第2四半期(19年4月-9月)の決算を発表した。売上高は前年同期比17.7%減の62億円、営業利益は3.65億円の赤字(増減率は非開示)となった。最終損益は40.32億円の赤字(増...
エバンス・シカゴ連銀総裁は14日にフィンテックの会合において、フェイスブックの仮想通貨「リブラ」プロジェクトに関して言及し、「潜在的な影響を評価していくことが重要」と訴えた。ソーシャルネットワーキング大手、フェイスブック...
近畿大学(大阪府東大阪市)は13日、2019年11月18日~22日までの5日間、「ブロックチェーン研究プロジェクト」の一環として、学生が開発した事前決済サービスを学内のカフェに試験導入すると発表した。約30人のモニター学...
ブロックチェーンの研究開発を手がけるchaintope(福岡県・飯塚市)は14日、独自に研究開発を進めてきたブロックチェーン「Tapyrus(タピルス)」をオープンソースで提供開始したと発表した。同社はパブリックブロック...
東海東京フィナンシャル・ホールディングスは14日、シンガポール現地法人である東海東京グローバル・インベストメンツがシンガポールでSTO(セキュリティ・トークン・オファリング:デジタル証券による資金調達)取引所を運営するI...