ポイント
・2万ドル近辺で底堅い
・FTX CEO「最悪期は去った」
・米株はリセッション懸念から来年の利下げを織り込み2連騰
・このリスクオンの継続性にはやや疑問
昨日のBTC相場
昨日のBTC相場は底堅い展開。2万ドル(約270万円)を挟んでのもみ合い推移が続いたが、若干レンジを切り上げている。
上海の大規模PCR検査を受けて米景気減速懸念が浮上、BTCは2万ドル台から1万9000ドル(約255万円)台に値を下げていたが、原油安・金利低下などを好感、連休明けの米株が安寄り後、前日比でプラス圏に切り返すと、BTCも2万ドル台半ばまで上昇した。
下押した後、2万ドル割れでサポートされると、Three Arrow Capitalの破綻で損失を被ったVoyager社が破産申請したとの報に若干上値を抑えられたが、順調に値を戻していった。
ISM非製造業景況感指数は2年振りの低水準となり、一方でFOMC議事録では景気が減速してもインフレ抑制を優先することで一致が見られ、米長期金利は急上昇。
FTXのサム・バンクマン・フリードCEO(SBF)は暗号資産企業の支援に数十億ドルの用意があり、最悪期は過ぎたとの認識を示したことも追い風となり、BTCはじりじりと値を伸ばしている。
【新着・関連記事】
・今日の見通し|底堅い展開を予想
【必見】ビットコインのレバレッジ取引で利益を出すために知っておきたいポイント
・ビットコインのレバレッジ取引は楽天ウォレット|おすすめポイントや口コミを紹介