ビットコインは70万円を回復しましたが小動きです。
70〜73万円の値幅を行き来しております。
先週からここしばらく急騰しては小動き、急騰しては小動きの状態が連続しております。
次の上昇がありますと、直近の重要レジスタンスラインであるおよそ76.5万円のポイントに差し掛かります。
ここを抜けますと、今まで高値と安値を切り下げていたトレンドに逆の値動きが発生しますので、下落トレンドは一服となります。
80万円付近まで上昇した場合、次の押し目は買いが入ってくるでしょう。
少しずつ復調の兆しがみえ始めております。
BTC日足分析
出所:GMOコイン
BTC円FX 日足です。
現在の価格でもうしばらく推移を続けますと、ボリンジャーバンドがさらに収縮します。(スクイーズ期間)
次のトレンド発生に向けて、かなり良いエネルギーの充電ができるでしょう。
MACDもダイバージェンスしており、反転の合図も出ております。
もう1週間ぐらいおとなしく推移を続けた後に上昇が始まりますと、ボリンジャーバンドが大きくエクスパンションします。
テクニカル的には80万円以上にまで回復は可能だと考えております。
日本国内の仮想通貨交換業者への締め付けも一通り終えた感があり、徐々にこの悲壮感も薄れていくのではないでしょうか。
XRPチャート分析
出所:GMOコイン
変わって、XRP円FXの日足です。
こちらは直近安値を割り込んでおり、BTCよりも下落率が高かったように思えます。
しかし、MACDベースでは明確なダイバージェンスが出現しており、BTC相場が反転しますと、それ以上の反発に期待が持てます。
短期的に勝負をするなら、XRP円でしょう。
60円台に乗るタイミングはちょうどBTCが80万円に乗った時かもしれません。
ここからの上昇率を考慮してもXRPに分があるように考えております。
このタイミングから買いで入るなら、ボリンジャーバンド−1σ近辺からでしょうか?
浅い押し目で入っていきたい形状です。
今週後半から週末にかけて、少しずつ上昇相場に移行していくことに期待をしましょう!
・スマホアプリでビットコインFXができるGMOコイン
※本記事の意見や予測は、筆者の個人的な見解であり、金融商品の売買を推奨を行うものではありません。
投資にあたっての最終決定はご自身の判断でお願いします。