※サイトからのお知らせは除きます
2月21日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはUniswap、下落率トップのはBinance Coinでした。なお、過去7日間において、 Binance Coin が +91.60%と大きく上昇。
2月20日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはBinance Coin、下落率トップのはBancorでした。なお、過去7日間において、 Binance Coin が +144.92%と大きく上昇。
仮想通貨(暗号資産)市場は好材料が続いています。 なかでも目を見張る上昇となっている仮想通貨は、大手取引所バイナンスのトークンであるバイナンスコイン(BNB) 。IEOのバイナンスローンチパッド(Binance Launchpad)のトークンセールが好調で、応募をするために必要なBNBの購入が加速し価格が上昇するという背景があります。
昨日のBTC相場は高値圏でほぼ横ばいの推移。一昨日にMicrostrategyの転換社債発行によるBTC購入計画によって50000ドル乗せに成功。昨日未明のFOMC議事録では現状の緩和を継続することが確認されると、米株が史上最高値を更新する中、BTCも値を伸ばし、550万円まで到達、再び史上最高値を更新した。
2月19日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはArk、下落率トップのはMaidSafeCoinでした。なお、過去7日間において、 Bancor が +91.16%と大きく上昇。
昨日のBTC相場は堅調な展開。2度目のトライで5万ドル乗せに成功。1回目、2回目の5万ドル乗せでは短時間で反落したが、3回目でクリアに上抜け550万円台まで値を伸ばしている。
2月18日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはIOST、下落率トップのはMaidSafeCoinでした。なお、過去7日間において、 DASH が +93.64%と大きく上昇。
ビットコインが530万円を突破し、その時価総額が100兆円を超えました。過去1年から5倍以上の増加となります。 金融市場で100兆円以上の時価総額となると、商品市場ではゴールドとシルバー、株式市場では、アップルにアマゾン、マイクロソフト、サウジアラムコにグーグルのみとなります。
昨日のBTC相場は底堅い展開。1度目のトライでは5万ドルに僅かに届かなかったが、2度目のトライで突破に成功、その後も底堅い展開が続いている。週明けに510万円台から480万円台に反落していたBTC相場
2月17日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはCosmos、下落率トップのはElastosでした。なお、過去7日間において、 Bitcoin Gold が +86.44%と大きく上昇。
昨日のBTC相場は下に行って来いの展開。週末に大きなヘッドラインが相次ぎ史上最高値を更新したが、5万ドルを前に上値を重くすると、480万円台まで下落、しかし510万円台まで切り返しており、買い意欲の強さを印象付ける展開となった。
2月16日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはICON、下落率トップのはTenxでした。なお、過去7日間において、 Waltonchain が +145.26%と大きく上昇。
みなさんは仮想通貨(暗号資産)の取引は、販売所と取引所のどちらで行っていますか? 投資を始めたばかりの人は販売所の方が多く、元々株式投資を行っているなど投資経験がある人は取引所で売買している人が多いのではないでしょうか。 販売所はスプレッド(売値と買値の差)が広いと言われています。 そのため、投資経験者の多くは利用したがりません。 2月8日の調査によると、販売所(現物とレバレッジ)のスプレッドは次の通りになっています。
週末のBTC相場は底堅い展開。500万円近辺でもみ合った後、金曜日に付けた史上最高値を更新、5万ドルにあと少しのところまで上昇している。Mastercard、Uber、Bank of NYといったヘッドラインで508万円と史上最高値を更新していたBTC相場
2月15日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはBitcoin Gold、下落率トップのはBEAMでした。なお、過去7日間において、 Waltonchain が +192.00%と大きく上昇。
2月14日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはDASH、下落率トップのはMONAでした。なお、過去7日間において、 Waltonchain が +233.10%と大きく上昇。
2月13日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはWaltonchain、下落率トップのはBitSharesでした。なお、過去7日間において、 BitTorrent が +165.50%と大きく上昇。
仮想通貨相場は上昇トレンドが続いています。 2月11日22時ごろにバンクオブニューヨークメロン銀行がビットコインのカストディサービス((保管・管理サービス) )に参入すると、WSJが報じました。少し調整されていたビットコインでしたが、これを好感したのか2時間程度で20万円ほどの上昇を演じ、史上最高値を更新。一時512万円まで値を伸ばしました。
昨日一昨日のBTC相場は下に行って来いの展開。水曜日に503万円の史上最高値を付けた後、一旦は460万円近辺まで値を落としたが、昨晩に500万円に回復、今朝方508万円と史上最高値を更新している。
2月12日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはEnjin、下落率トップのはHuobi Tokenでした。なお、過去7日間において、 BitTorrent が +173.76%と大きく上昇。