スピード注文やチャートを見ながらの発注などの機動的なトレードが可能。相場の変化を見逃さない『急騰急落アラート』も搭載。
リップルやイーサリアムのレバレッジを効かせた取引が可能。アルトコインを空売りすることができる数少ない取引所
グループには証券・FX会社があり、強固なセキュリティと運営体制で安心・安全の取引を提供
GMOコイン 公式サイトへ
金額など | キャンペーン内容 | 期間 |
---|---|---|
10,000円 | 暗号資産FXで1日に600万円以上の新規取引を行ったユーザーの中から抽選で毎日1名 | 未定 |
1,000円 | 販売所で暗号資産を1回以上購入したユーザーの中から毎日抽選で10名に現金1,000円をプレゼント | 未定 |
※各キャンペーンの詳細な条件や注意事項は、各社の公式HPにてご確認ください。
お問合せフォーム | 電話対応 | LINE | FAQ |
---|---|---|---|
〇 | 平日:9時~17時 | - | ◎ |
証券、FXなどの記入商品取引サービスを提供するGMOグループで培われたノウハウと堅牢なセキュリティが約束された安心の取引所。クイック入金などのFXで当たり前のサービスが実施されています。
売買方式は取引所と販売所形式の両方を提供。販売所は、大口の注文に対しても価格変動無く表示された価格での売買が可能。
ビットコイン(BTC/JPY)のスプレッドは最狭時で3200円程度で提供。
GMOコインは、スマートフォンアプリが人気です。スピード注文や、チャートを見ながらの発注、横画面対応など、FX取引のアプリと同じレベルの高機能が実装されています。テクニカル指標も10種類あり、アラート機能も搭載とトレーダーには嬉しい機能が満載!
現物 | ||
---|---|---|
取引所 | Maker:-0.01% Taker:0.05% |
|
販売所 | 無料 | |
アルトコイン | - | |
FX形式(2Way price) | ||
取引手数料 | 無料 | |
レバレッジ手数料 | 0.04% /日 | |
信用/レバレッジ取引 | ||
取引手数料 | 無料 | |
レバレッジ手数料 | 0.04% /日 | |
先物 | ||
取引手数料 | - | |
レバレッジ手数料 | - | |
暗号資産送付手数料 | ||
ビットコイン | 無料 | |
イーサリアム | 無料 | |
クイック入金 | 無料 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
257,824 円 | 7,894 円 | 1.918 円 | 2,482 円 | 972 円 | 4.14 円 | 3.626 円 | 6.58 円 | 55.32 円 | 42.5 円 | 3.35 円 | 28 円 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6064 円 | 784 円 | 1.666 円 | 234 円 | 92 円 | 1.676 円 | 1.45 円 | 3.284 円 | 20.018 円 | 16.92 円 |
指値注文で利用できるオプション機能。これ利用すると、Takerとなる注文は取消しとなり、Makerとなる注文のみ発注できるようになります。つまり、マイナス手数料を狙った売買のみを行うことが可能なのです。
「取引手数料を支払いたくない。マイナス手数料を確実に受け取りたい。」といった際、有効なオプションです。
指値注文で設定できる、執行数量条件の1つ。注文時に指値価格またはそれより有利な価格で直ちに全ての注文数量が約定される場合のみ発注されます。直ちに約定されない場合は、注文が失効となります。確実に全ての注文数量を約定させることができる執行数量条件です。
指定なしの場合、指値注文はFAS(Fill and Store)での注文(通常の指値注文)となります。
・取引所(現物取引・レバレッジ取引)
※レバレッジ取引で「Post-Only」を利用できるのはビットコイン(BTC/JPY)のみとなります。
「かんたん本人確認」は、スマートフォンで本人確認書類とユーザーの顔写真を撮影することで、口座開設時の本人確認をオンラインで完結できる方法です。これにより口座を開設の際に郵送物の受け取りが不要となるため、最短で口座開設を申し込んだ10分後には取引を開始することができます。
※平日9時~24時(メンテナンス時を除く)は最短10分で審査完了、それ以外の時間帯は平日9時00以降の審査完了。
口座開設は、「申し込み」、「書類提出」、「口座開設」の3ステップで完了!
すべてオンラインで完結するため、面倒な本人確認書類の受け取りも不要です。
また、平日は9時から24時まで対応しているため、昼間にビットコインの動きを見て夜に口座開設を行ってそのまま取引を行うということも可能となります。
つみたて暗号資産とは、毎月決まった日に、あらかじめ決めておいた金額の暗号資産(仮想通貨)を自動で購入できるサービスです。
ドルコスト平均法という売買方法のため、価格が下がった時は多く、上がった時は少なく購入し、平均購入価格は安く調整されます。長期的に見て購入時の価格を平準化できるため、一回にまとめて購入するよりも、リスクを抑える効果が期待できます。
ビットコインは長期的に上昇しているため、購入のタイミングが分からなかったり、忙しくて情報収集や分析を行う時間がない方にぴったりのサービスといえます。
またビットコインは1000円と少額から投資できるため、大金を用意する必要もありません。
ちなみに、2020年12月16日時点において、過去3年間毎月1万円ずつ積み立てていった場合は、元本36万円に対して資産は103万円程度になっています。
積立ルール(ビットコイン)
積立日 | 毎月10日 |
---|---|
設定受付時間 | 毎月10日11:00 〜 翌月10日 00:00まで(メンテナンス時を除く) |
積立手数料 | 無料 |
決済通貨 | 日本円 |
最小積立金額 | 1,000円 |
注文単位 | 1,000円 |
最大積立金額 | 50,000円 |
受渡日 | 即時受渡(積立日と同日) |
※その他の暗号資産や詳しいルールに関しては公式ページをご覧ください。
日付 | 内容 |
---|---|
2020/12/16 | 販売所でテゾス(XTZ)の取扱いを開始 |
2020/09/02 | 取引所で「Post-Only」と「FOK (Fill or Kill)」を導入 |
2020/07/22 | オーエムジー(OMG)の販売所・暗号資産FXでの取扱開始 |
2020/07/16 | 最短当日に取引を開始できる「かんたん本人確認」を提供開始 |
2020/04/23 | 暗号資産FXにアルトコイン3銘柄 (XEM, XLM, BAT) を追加 |
2020/02/07 | 「貸仮想通貨」サービスをリニューアル~全7銘柄を最大年率5%で提供開始 |
2020/01/23 | 「Private WebSocket API」を追加 |
会社名 | GMOコイン株式会社 |
---|---|
所在地 | 東京都渋谷区道玄坂1-2-3 渋谷フクラス |
設立日 | 2016年10月1日 |
主要株主 | GMOインターネット株式会社、GMOフィナンシャルホールディングス株式会社、GMOグローバルサイン株式会社、Fitech Source,Inc.、高島 秀行 |
資本金 | 37.58億円(準備金含む) |
加盟組合/協会 | 日本暗号資産交換業協会、日本資金決済業協会 |
登録番号 | 関東財務局長 第00006号(暗号資産交換業) 関東財務局長 第03188号(第一種金融商品取引業) |
A暗号資産の販売所と板取引が現物とレバレッジ取引どちらも行うことができます。
A12種類の暗号資産(BTC、XRP、ETH、BCH、LTC、XEM、XLM、BAT、OMG、XTZ、QTUM、ENJ)を取引できます。ビットコイン(BTC)、イーサリアム(ETH)、リップル(XRP)、ライトコイン(LTC)、ビットコインキャッシュ(BHC)は取引所と販売所取引の両方が可能となっています。
A暗号資産の取引手数料は無料となっています。ただし、販売所では売り値と買い値の差額であるスプレッドが取引コストになります。取引所では、メイカーが-0.01%、テイカーが0.05%となっており、手数料をもらえる場合もあります。
A販売所では、ビットコインが100万円の時は1円となる0.0001BTCから購入することができます。イーサリアムは0.01ETH、リップルは1XRPからとなります。
A販売所、取引所のどちらでもできます。対応している暗号資産は、BTC、ETH、XRP、LTC、BCHの5つです。
Aあります。
「ウォレットアプリ」ひとつで、暗号資産の販売所(現物)と板取引(現物・レバレッジ)、そして暗号資産FX(販売所のレバレッジ取引)全ての取引サービスにアクセスできます。
AGMOコインでは、暗号資産の送金手数料は無料となっています。
A独自のサービスはありませんが、取引ツールに定評があります。暗号資産FX(販売所方式のレバレッジ取引)では、ワンタップで注文できるスピード注文や、チャートを見ながら発注が可能となっています。また、取引所(レバレッジ)取引専用ツール 「WEB TRADER」では、高性能チャート「TradingView」採用しています。
A暗号資産FX(販売所方式のレバレッジ取引)のスプレッドが狭くなっています。特に、アルトコインのスプレッドは他の取引所と比較するとイーサリアム(ETH)が30円、リップル(XRP)が0.08円とかなり狭いと言えます。
A4つの取引サービスがあることが魅力ですが、取引所取引の流動性は国内では中規模となっています。
AGMOコインが運営しています。同社は、GMOインターネット(東証一部上場)グループであり、FX取引高世界一となるなどグループで培われた金融サービスのノウハウを活かし、安心して暗号資産の取引ができる環境が提供されています。
GMOコイン 公式サイトへ
【掲載情報について】
当サイトに掲載されている評価やランキングは、各取引所の公式サイトの掲載情報や、実際の取引画面の調査、個人投資家へのアンケートに基づいています。ただし、必ずしもサービスの内容、正確性、信頼性等を保証するものではございません。
口コミの内容はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。
これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者は一切の責任を負いません。投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。
また、『みんなの仮想通貨』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。
最新情報は各証券会社の公式サイトにてご確認ください。キャンペーン・特典は各広告主において実施されるものであり、広告主による募集要綱等を十分にご確認ください。
【取引所ランキングの評価に関して】
当ランキングに関しましては、暗号資産の取引高、取扱い通貨ペア数、売買・送金などの手数料、FX/信用取引サービス、取引ツール、スマホアプリの使いやすさ、セキュリティ対策、顧客サポート体制などから総合的に判断しランキング付けを行っております。
暗号資産取引所おすすめランキングの評価に関して
【暗号資産取引におけるリスク】
ビットコインをはじめとする暗号資産の取引には、価格変動、流動性、ネットワークリスク等のリスクがあります。
当サイトは情報提供を目的としており、売買推奨は行っておりません。投資を行う際はご本人様の責任においてお願い致します。
暗号資産取引におけるリスク要因
【当サイトについて】
当サイトはネット証券会社に関する情報の提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。