ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

※広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!

みんかぶプレミアムとは みんかぶプレミアム会員になる すでにプレミアム会員の方はログイン

Pump.funによる独自DEX「PumpSwap」がローンチ、ワンストップ取引を実現へ

2025/03/21 12:37
Crypto Times

ソラナブロックチェーン上でミームコイン向けサービスを展開するPump.funは、独自の分散型取引所(DEX)「PumpSwap」の正式稼働を開始しました。

Pump.funはこれまで、新興トークンをボンディングカーブ方式で発売する仕組みを提供し、発売後の流動性取引にはRaydiumを利用してきました。しかし今回のPumpSwapローンチにより、新規発行トークンが外部DEXへ移行することなく、Pump.funのプラットフォーム内で直接取引できるようになりました。この変化に伴いRaydiumへ移行する際に必要だった6 SOLの流動性移行手数料が撤廃されました。

初期設定の取引手数料は0.25%で、流動性プロバイダー(LP)に0.20%、プロトコル収入として0.05%が割り当てられています。Pump.funは今後、プロトコル収入の一部をトークン発行者(クリエイター)とシェアする収益共有モデルを導入する予定で、そのタイミングで手数料配分が変更される見込みとしています。

また、共同創設者のAlon Cohen氏は「外部DEXへのマイグレーションが大きな障害だったが、PumpSwapによりコイン発行から取引までをワンストップで完結できる」と述べ、サービス拡大への期待を示しました。

ソラナで加速するミームコインDapps競争

PumpSwapの開発および正式稼働は、Pump.funのソラナミームコイン市場における競争力強化が目的にあると見られています。

既存のソラナDEXであるRaydiumはミームコイン向けの新機能「LaunchLab」を打ち出しました。一方、Pump.funの取引量は年初来で94%減少しており、同社は独自DEX開設による巻き返しを図っているとみられています。

PumpSwapが稼働した直後には、ミームコイン以外にもAptos(APT)、Tron(TRX)、CoinbaseのcbBTC、Ethena LabsのUSDeなどとの連携が発表され、対応通貨の多様性がアピールされました。

セキュリティ面ではリリース前に9回の監査を実施済みで、今後プログラムをオープンソース化する方針も打ち出されています。他のDEXとの差別化として、Pump.fun内で完結するユーザー体験、トークン発行者が取引手数料収入の一部を受け取れる仕組み、そして移行手数料が不要な点などが挙げられています。


The post Pump.funによる独自DEX「PumpSwap」がローンチ、ワンストップ取引を実現へ appeared first on CRYPTO TIMES

配信元: Crypto Times

暗号資産(仮想通貨)最新ニュース

25/10/05 (日) 16:30

ビットコインETF週間流入32.4億ドル、史上2番目の規模を記録

米国の現物型ビットコインETFへの先週の資金流入が32.4億ドル(約4,777億円)を記録し、2024年1月の承認以来、週間流入として史上二番目の規模となりました。この記録的な流入と共にビットコイン価格は一時125,70...

25/10/05 (日) 15:30

ビットコイン、史上最高値を更新|年末20万ドル突破の可能性も?

2025年10月5日、ビットコイン(BTC)が今年8月の過去最高値を再び更新しました。同通貨は一時125,700ドルまで上昇を見せています。この価格は前年同日の62,000ドルから約102%上昇しており、暗号資産市[&#...

25/10/04 (土) 20:30

予測市場ポリマーケット、高市氏勝利を見抜けず|次期首相予測で大外れ

暗号資産を利用した海外の予測市場「ポリマーケット(Polymarket)」が日本の次期首相をめぐる予測を大きく外し、話題を呼んでいます。市場は選挙戦の大半で小泉進次郎氏の圧倒的優位を示していましたが、実際には決選投票の[...

暗号資産(仮想通貨)ニュースを全て見る

暗号資産(仮想通貨)最新コラム

NEW25/11/06 (木) 09:01

2025年11月6日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

11月6日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはDEP Coin、下落率トップのはOMG Networkでした。なお、過去7日間において、 Internet Computer が +97.44%と大きく上昇。

25/11/05 (水) 09:01

2025年11月5日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

11月5日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはInternet Computer、下落率トップのはEthereumでした。なお、過去7日間において、 Internet Computer が +71.41%と大きく上昇。

25/11/04 (火) 09:01

2025年11月4日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

11月4日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはTezos、下落率トップのはCosmosでした。なお、過去7日間において、 Internet Computer が +24.81%と大きく上昇。

暗号資産(仮想通貨)コラムを全て見る

おすすめ仮想通貨取引所

  • Coincheck
    27種類の暗号資産が約500円から購入可能

    東証1部上場のマネックスグループの取引所 23仮想通貨へ約500円から投資可能!人気のアプリはダウンロード累計326万

  • DMM Bitcoin
    アルトコインのレバレッジ取引が魅力!

    FXサービスで培った使いやすく見やすいスマホアプリが特徴。チャート4分割やスピード注文で快適な取引を実現!

  • GMOコイン
    アルトコインを空売りできる取引所

    ビットコインFXのスプレッドが国内最狭水準で提供!いつでも買いたい時に買いたい値段で取引が可能