ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

※広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!

みんかぶプレミアムとは みんかぶプレミアム会員になる すでにプレミアム会員の方はログイン

手数料130%還元の『クロスエクスチェンジ』で取引マイニングやってみた

2019/03/26 05:33
Coin7

『クロスエクスチェンジ』で“130%還元”と話題の取引マイニングやってみた

ユニークな仮想通貨の資産運用ができる取引所『CROSS exchange(クロスエクスチェンジ)』で、実際に仮想通貨の資産運用を体験してみました。

クロスエクスチェンジの資産運用のどこがユニークな点は、マイニング報酬と配当の気前の良さです。

また、初心者でもすぐに購入&資産運用が開始できる、洗練されたユーザー体験も特徴のひとつでしょう。

それではクロスエクスチェンジの特徴を紹介しつつ、資産運用の体験レポートを報告します。

CROSS exchange(クロスエクスチェンジ)

資産運用の方法は2種類

クロスエクスチェンジ二つの資産運用

クロスエクスチェンジ最大の特徴は2種類の資産運用方法にあります。いずれもクロスエクスチェンジが発行する独自通貨『XEX(ゼックス)』を利用して行われます。

ひとつは、通貨を取引することで手数料の一部をXEXで還元する『取引マイニング』。

もうひとつはXEXを保有することで収益分配が受け取れる『収益分配プラン』です。それぞれ仕組みをもう少し説明します。

取引マイニングは払い戻し手数料が驚異の130%!

クロスエクスチェンジ取引マイニングの特徴

取引マイニングの概要

クロスエクスチェンジでは、通貨を取引すること自体がXEXをマイニングする行為になります。どういうことでしょうか。

クロスエクスチェンジで通貨の取引をすると、他の取引所と同様に手数料が発生します。クロスエクスチェンジの手数料は0.1%です。

この手数料の一部がXEXとして払い戻しされます。払い戻しに使われるXEXは新たに発行されるので、取引自体がマイニングとなっているわけです。

取引すればするほど、マイニングによってXEXが増えていく仕組みなのです

ロック期間によって払い戻し手数料が変わる

手数料の一部がXEXとして払い戻しされると書きましたが、払い戻し率はマイニングのプランによって変わります。

マイニングのプランはXEXのロック期間によって変わります。ロック期間というのは、保有しているXEXを売買できない期間のことです。

このロック期間が長ければ長いほど、マイニングによるXEXの払い戻し率が高くなります。プランは以下の通りです。

  • マイニング90(ロック期間90日):払い戻し率130%
  • マイニング60(ロック期間60日):払い戻し率118%
  • マイニング30(ロック期間30日):払い戻し率108%
  • マイニング0(ロック期間なし):払い戻し率100%

ロック期間90日ともっとも長いマイニング90プランでは、投資額の130%相当のXEXが払い戻されます。手数料の負担がゼロになるどころか、手数料よりも多くのXEXが還元される太っ腹なマイニングシステムなのです。

マイニング0でも払戻率100%なので、実質手数料は0と捉えられます。

10万円ぶん取引すると、13万円ぶん払い戻しされる

具体的に考えてみます。例えば、『マイニング90』プランに10万円ぶんを投資するとします。

取引する通貨ペアは3月22日時点で17種類あります。この中から「BTC/USDT」ペアを選んだとします。

10万円の取引をすれば、手数料が0.1%の100円ぶん差し引かれます。ですから、取引後は99,000円ぶんの通貨が手元に残ります。

さらに99,000円ぶんの取引をすると手数料99円が差し引かれて…この要領で取引を繰り返すと、投資した原資は少しずつ減っていき最終的にはゼロになります。

一方で、取引マイニングの報酬としてXEXを受け取りますから、取引を繰り返すたびにXEXは増えていきます。そして原資がゼロになった時点で投資額の130%相当、つまり13万円相当のXEXを得ることになるのです。

取引マイニングの図解

ただし、マイニング90プランではマイニングしたXEXを90日間ロックしなければいけないので、すぐには売買できません。

そのかわり、XEXをロックして保有することで収益配当(後述します)が得られます。取引マイニングでの報酬に加えて、収益分配も得られる一挙両得な資産運用となっています。

では、次は収益配当について解説します。

収益分配システムは価格の安定にも貢献

収益分配システムの概要

クロスエクスチェンジの収益はXEXの保有者に一定の割合で還元されます。

取引手数料としての収益は様々な通貨ペアの取引で発生していますが、面白いことにXEX保有者にも様々な通貨で還元されます。

還元率は保有しているXEXのロック期間によって異なります。収益分配プランには3種類あります。

  • プレミアム90:配当率80%(ロック期間90日)
  • プレミアム60:配当率60%(ロック期間60日)
  • プレミアム30:配当率40%(ロック期間40日)

ロック期間がもっとも長い『プレミアム90』プランだと、配当率は80%になります。ちなみに、ロック期間を設けずに保有しても配当率は20%あります。

ロック比率90%で価格は安定推移

新しく発行された通貨はボラティリティが高くなってしまう所に懸念があります。XEXは2018年11月から取引が開始していますが、極端な値段の乱高下はないまま上昇傾向を続けています。(とはいえ、株や為替と比較するとボラティリティは大きいです)

XEX/USDTの価格推移

乱高下を引き起こさない価格推移の要因は、XEXの高いロックアップ比率があります。3月22日時点では全XEXのうち92%がロックされています。ですから、仮想通貨トレードでありがちなキャピタルゲインを求めた激しい売り買いが発生しにくい状況になっているのです

説明したように、XEXは長期間ロックするほど収益分配率が高いので、高いロック率が維持できているのでしょう。

払い戻し率130%+10%で取引マイニングやってみた

試しに9,250円相当を投資

実際、取引マイニングに挑戦してみました。

まずメニューから「マイニングプラン」を選択します。

クロスエクスチェンジのマイニングプラン

次にどのプランでマイニングするか、そしてどの通貨ペアでマイニングするか(マイニングプール)を選びます。

さらに今なら、『マイニング30』以上のプランで取引マイニングすれば、払い戻し手数料がプラス10%ボーナスとなります

僕はもちろんもっとも払い戻し率が高い『マイニング90』プランをチョイス。通常の払い戻し率130%に加えて10%のボーナスが加算されるので、140%の還元が期待できます。

今回のマイニングプールはBTC/ETHのペアを選びました。

取引マイニングの金額入力

BTCとETH、それぞれいくらぶんの金額を使うのかを入力します。

取引開始可能な最低金額は通貨ごとに決まっています。3月22日時点でETHは0.3(4,488円)、BTCは0.01(4,391円)が最低でも必要でした。通貨の価格の変動で変わるでしょうが、だいたい1万円弱といったところですね。

僕は取引マイニングが初めてなので、まずはほぼ最低金額で挑んでみます。日本円換算で約9,250円相当の投資です。

「マイニング開始」を押すと「スタート」と表示されて取引マイニングが開始します。

20分ほどしてからチェックしてみるると、マイニング状況に動きがありました。

まず、「初期費用」に対して「余剰費用」が少なくなっているのがわかります。取引を繰り返したことによって、初期費用から手数料が引かれて少しずつ投資金額が減っているようです。

取引が繰り返されたということは、その報酬としてXEXが付与されているということです。「採掘」を見てみると、すでに100弱のXEXがマイニングできています。

取引マイニング途中経過

ちょっと嬉しい『クーポンマイニング』

嬉しいのは取引マイニングに『クーポンマイニング』が10USDTぶん利用できることです。

取引マイニングするために使う通貨を10USDTぶんもらえます。まんま10ドルもらったのと同じようなものです。太っ腹…!

翌日の総資産はなんと15,564円に!

翌日。マイニングの結果を見てみました。

クロスエクスチェンジの取引マイニング結果

完了率が「ストップ」のステータスになっています。どうやら取引マイニングは完了したようです。

次に、ウォレットから総資産を見てみます。

総資産は約1.6倍に

ムムム…、総資産$141.59だって?

3月23日時点のドル円相場

なんと、日本円に換算すると総資産は15,564円!投資額は9,250円なので、還元率140%どころではなく約168%に増えていました!

冷静に資産の内訳を考えてみると、この総資産はクーポンマイニングで利用した10USDTも加算された金額です。

クーポンマイニング10USDTを差し引いても156%の還元率になります。140%よりも高くなっているのは通貨が値動きしているためでした。

堅実に貯まっていく収益配分プラン

次に、クロスエクスチェンジのもうひとつの資産運用『収益分配プラン』を試してみます。

クロスエクスチェンジの収益分配プラン

収益分配プランは、XEXを保有することでクロスエクスチェンジの収益の一部を配当として還元してもらえる資産運用方法です。還元率はXEXのロック期間によって異なります。

僕の場合、『取引マイニング』の『マイニング90』プランで、ロック期間が90日のXEXを報酬としてすでに得ています。

ですから、取引マイニングで得た923XEXは自動的に、配当率80%で配当を受け取れるようになっています。

さて、923XEXを保有してから24時間も経過していませんが、配当は受け取れているのでしょうか。確認してみます。

収益分配プランの配当結果

配当が出ています!そして配当は様々な種類の通貨で配布されていますね

今のところ配当を受け取った日時が全て同じなので、一度だけ配当を得たということでしょう。1日あたり1回〜数回は配当が受け取れるのでしょうか。残りの89日が楽しみです。

僕の場合、90日でロックしているのが923XEXで135ドル相当でした。一度の配当で0.16ドルがもらえたので、この金額を今後は指標にしながら配当の金額をチェックしていくことにします。

仮想通貨の資産運用初心者におすすめ

それにしても、クロスエクスチェンジは面倒な手続きはせずに資産運用が始められて、短期間で結果が見えるのはモチベーションにつながりますね。

インカムゲインで利益を狙うのは手っ取り早くてリターンも大きいですが、知識や戦術を要求されますし、何よりチャートとにらめっこで胃が痛む思いがします。

『取引マイニング』や『収益分配プラン』のように結果が予想しやすく、なおかつ短期間で成果が出る資産運用は初心者にも受け入れられそうです。

CROSS exchange(クロスエクスチェンジ)

LINEでのサポートも!

初心者でも比較的進めやすいインターフェイスになっていますが分からないことがあれば専用のLINEアカウントに質問が可能です。わからないことはここで何でも気軽に答えてくれます。ぜひ利用してみてください。

クロスエクスチェンジサポートLINE@

The post 手数料130%還元の『クロスエクスチェンジ』で取引マイニングやってみた appeared first on Coin7 仮想通貨ニュースメディア.

配信元: Coin7 仮想通貨ニュースメディア

暗号資産(仮想通貨)最新ニュース

NEW25/04/26 (土) 23:00

決済大手Stripe、ステーブルコイン新製品を開発中|CEOが「10年来の構想実現へ」と示唆

大手決済企業Stripeが、ステーブルコインを活用した新製品の開発を進めていることが、同社CEOのSNSから明らかになりました。We’vewantedtobuildthisproductfor[…...

NEW25/04/26 (土) 23:00

トランプ氏ディナー招待資格は「時間加重保有量」|TRUMPコインチームが訂正情報を公開

ドナルド・トランプ米大統領とのプライベートディナーへの招待を賭けた、TRUMPミームコイン保有者向けのコンペティションについて、プロジェクトチームが参加資格の基準を明確化しました。Theresponseandex[&#8...

NEW25/04/26 (土) 22:00

リップルCEO、CMEのXRP先物計画を「極めて重要」と絶賛|5月19日上場予定

米大手デリバティブ取引所CMEグループによるリップル(XRP)先物の上場計画発表を受け、Ripple社のCEOであるブラッド・ガーリングハウス氏がXでコメントし、「XRP市場の継続的な成長において極めて重要でエキサイティ...

暗号資産(仮想通貨)ニュースを全て見る

暗号資産(仮想通貨)最新コラム

NEW25/04/27 (日) 09:01

2025年4月27日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

4月27日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはNEM、下落率トップのはBitcoin SVでした。なお、過去7日間において、 Bitcoin SV が +43.87%と大きく上昇。

25/04/26 (土) 09:01

2025年4月26日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

4月26日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはBitcoin SV、下落率トップのはSushiSwapでした。なお、過去7日間において、 Bitcoin SV が +56.49%と大きく上昇。

25/04/25 (金) 09:01

2025年4月25日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

4月25日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはThe Graph、下落率トップのはDEP Coinでした。なお、過去7日間において、 Enjin が +51.67%と大きく上昇。

暗号資産(仮想通貨)コラムを全て見る

おすすめ仮想通貨取引所

  • Coincheck
    27種類の暗号資産が約500円から購入可能

    東証1部上場のマネックスグループの取引所 23仮想通貨へ約500円から投資可能!人気のアプリはダウンロード累計326万

  • DMM Bitcoin
    アルトコインのレバレッジ取引が魅力!

    FXサービスで培った使いやすく見やすいスマホアプリが特徴。チャート4分割やスピード注文で快適な取引を実現!

  • GMOコイン
    アルトコインを空売りできる取引所

    ビットコインFXのスプレッドが国内最狭水準で提供!いつでも買いたい時に買いたい値段で取引が可能