ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

※広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!

みんかぶプレミアムとは みんかぶプレミアム会員になる すでにプレミアム会員の方はログイン

「半導体」関連がランキング6位、SOX指数の最高値更新基調続き再脚光<注目テーマ>

2019/04/09 12:21
Minkabu PRESS


★人気テーマ・ベスト10
1 5G
2 セルフレジ
3 人工知能
4 全固体電池
5 キャッシュレス決済
6 半導体
7 バイオテクノロジー関連
8 半導体製造装置
9 元号関連
10 仮想通貨

 みんなの株式と株探が集計する「人気テーマランキング」で、「半導体」が6位となっている。

 米国株市場では半導体銘柄で構成されるフィラデルフィア半導体株指数(SOX指数)が、前日まで7日続伸と上昇基調を強め、過去最高値圏を走っている。世界最大の半導体メーカーであるインテルは年初の安値から約25%も上昇しているほか、画像処理半導体大手のエヌビディアに至っては同期間に株価は1.5倍となった。特に、ここにきてビットコイン価格が底値圏から急浮上していることで、マイニング(コンピューターを使った仮想通貨の採掘)需要が復活するとの思惑がエヌビディアなどの物色人気を増幅させている。

 半導体市況は3月以降もマイクロンテクノロジーの減産決定や、韓国サムスン電子の業績不振など依然として厳しい環境にあるが、米株式市場では既に市況底入れに向けた思惑が株価に反映されている。東京市場でもこれに追随する流れにあり、代表的銘柄として半導体製造装置最大手の東京エレクトロン<8035.T>や半導体シリコンウエハーを手掛けるSUMCO<3436.T>などが戻り足を強めている。

 この物色の流れが横に広がることも期待され、半導体周辺株には幅広くアンテナを張っておきたい。半導体関連のなかでも株価を先駆させる半導体製造装置メーカーでは東エレクのほかアドバンテスト<6857.T>、ディスコ<6146.T>、テラプローブ<6627.T>、ワイエイシイホールディングス<6298.T>など。車載マイコン大手のルネサスエレクトロニクス<6723.T>、ファブレス半導体のザインエレクトロニクス<6769.T>、パワー半導体で優位性を持つ富士電機<6504.T>や三社電機製作所<6882.T>なども注目。また、半導体素材メーカーではSUMCOのほかシリコンウエハーのシェアで首位を誇る信越化学工業<4063.T>、半導体フォトレジストのトップメーカー東京応化工業<4186.T>、特殊ガスを生産する関東電化工業<4047.T>やフッ素化合物を手掛けるステラ ケミファ<4109.T>などもマークしたい。

出所:minkabuPRESS

配信元: minkabuPRESS
総合1位

ネット証券人気No1!年代・性別を問わず人気

SBI証券[旧イー・トレード証券]
手数料1位

現物約定10万以下なら手数料が86円!!

楽天ポイントたまる

暗号資産(仮想通貨)最新ニュース

NEW25/10/05 (日) 16:30

ビットコインETF週間流入32.4億ドル、史上2番目の規模を記録

米国の現物型ビットコインETFへの先週の資金流入が32.4億ドル(約4,777億円)を記録し、2024年1月の承認以来、週間流入として史上二番目の規模となりました。この記録的な流入と共にビットコイン価格は一時125,70...

NEW25/10/05 (日) 15:30

ビットコイン、史上最高値を更新|年末20万ドル突破の可能性も?

2025年10月5日、ビットコイン(BTC)が今年8月の過去最高値を再び更新しました。同通貨は一時125,700ドルまで上昇を見せています。この価格は前年同日の62,000ドルから約102%上昇しており、暗号資産市[&#...

NEW25/10/04 (土) 20:30

予測市場ポリマーケット、高市氏勝利を見抜けず|次期首相予測で大外れ

暗号資産を利用した海外の予測市場「ポリマーケット(Polymarket)」が日本の次期首相をめぐる予測を大きく外し、話題を呼んでいます。市場は選挙戦の大半で小泉進次郎氏の圧倒的優位を示していましたが、実際には決選投票の[...

暗号資産(仮想通貨)ニュースを全て見る

暗号資産(仮想通貨)最新コラム

NEW25/10/15 (水) 09:01

2025年10月15日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

10月15日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはPalette Token、下落率トップのはBasic Attention Tokenでした。なお、過去7日間において、 Basic Attention Token が +40.65%と大きく上昇。

25/10/14 (火) 09:01

2025年10月14日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

10月14日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはBasic Attention Token、下落率トップのはBinance Coinでした。なお、過去7日間において、 Basic Attention Token が +47.79%と大きく上昇。

25/10/13 (月) 09:01

2025年10月13日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

10月13日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはPancakeSwap、下落率トップのはBitcoin SVでした。なお、過去7日間において、 Basic Attention Token が +22.17%と大きく上昇。

暗号資産(仮想通貨)コラムを全て見る

おすすめ仮想通貨取引所

  • Coincheck
    27種類の暗号資産が約500円から購入可能

    東証1部上場のマネックスグループの取引所 23仮想通貨へ約500円から投資可能!人気のアプリはダウンロード累計326万

  • DMM Bitcoin
    アルトコインのレバレッジ取引が魅力!

    FXサービスで培った使いやすく見やすいスマホアプリが特徴。チャート4分割やスピード注文で快適な取引を実現!

  • GMOコイン
    アルトコインを空売りできる取引所

    ビットコインFXのスプレッドが国内最狭水準で提供!いつでも買いたい時に買いたい値段で取引が可能