ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

※広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!

みんかぶプレミアムとは みんかぶプレミアム会員になる すでにプレミアム会員の方はログイン

ビットコインはAmazonの軌跡を辿る?! 買い相場絶好調

2019/09/10 00:25
Cripcy

現在あまり順調な上昇をみせないビットコインですが、その相場の認識について楽観的な強気相場の雰囲気があります。

ビットコインは最終的には、Amazon株が辿ったように急上昇すると示唆し、現在の価格下落にもかかわらず、ビットコインは「強気の買い」だというコメントについて取り上げている記事を見てみました。

今のBTCはアマゾン株の軌跡と酷似

今はビットコインのベア相場ではない、「ICOバブル後のビットコインブル市場」だと、テキサス州にあるAdamant Capitalの設立パートナーであり、ビットコイン投資家のTuur Demeester氏が言います。

ICOバブルは一昨年2017年に起きたブル市場ですが、その時1BTCはおよそ20,000ドル(当時約220万円)に達していました。
それ以来、その高みには達していませんが、彼はTwitterで活気づきそうなコメントを発信しています。

(出典 https://twitter.com/TuurDemeester/status/1170100705731993600)

投稿されたチャートは、1997年から2009年のアマゾン株の不安定な変動を表し、この価格変動を見てみると、この12年間の時間枠でのAMZNは現在のビットコインの不安定さに酷似している、と述べています。

恐らく彼は、Amazon同様、ビットコインは急上昇する前にジェットコースターのように(上下に)振れるのを繰り返すということを示唆しているようです。

そして、クリプト業界では大半の人が、今はベア市場だとは考えてない、と述べています。

過去4週間で約13%の下落がありましたが、それでも1BTC=3,880ドル(約415,000円)だった今年1月以来からすれば劇的な上昇です。
現在1BTCはおよそ10,400ドル(約110万2000円)で、過去1年で168%の上昇です。とてもベア市場とは言えません。

Amazon株のような軌跡を辿るまで何年もかかる

現在のビットコインは20003年のAmazonだと彼は言います。当時のAMZNのように、今日のBTCは好調な買い相場だという主張です。

大胆に断言しているAdamantは自社をビットコイン・アルファ・ファンドと自称し、節税効果のある方法でビットコインを凌ぐ効率をあげることを約束しています。

ビットコインはAmazonの軌跡を辿る?!買い相場絶好調

(出典 https://www.adamantcapitalfund.com/)

ビットコインがAmazonの素晴らしい軌跡を辿っているとは誰も思わないかもしれませんが、Amazon株があの急上昇をする前は何年も伸び悩んでいたということは忘れないでほしいのです。

Amazon株が最初に公開された1997年当時は、1株18ドル(約2,200円)でした。
その後1998年から2008年の間にAmazon株は15ドルから96ドルに推移して、2年前の2017年にはAmazon株は1000ドルの壁を破りました。

それ以来、ずっと大台に乗ったままです。そこにたどり着くまでに20年以上もかかったのです。

また、ビットコインは4年以内に25万ドルまで急上昇を遂げる可能性がある、と米国のベンチャーキャピタル投資家のTim Draper氏は予測していますが、金融のエキスパートたちの大半はおそらく、そのような熱狂的な賭けに対して否定的です。

クリプト業界の致命的な欠陥は、その参加者の近視眼的な姿勢

ビットコインはストア・オブ・バリュー(価値の保存)だということを多くの人が息を弾ませて主張している一方で、彼らはまた、その価格下落があるたびに泣き言もいいます。

こんな道化芝居は、暗号通貨に対する未熟なアプローチを明るみにします。

例えば、もしあなたがマイホームを所持しているとしても、時間ベースでその市場価格を調べたりしませんよね。でも、ビットコイナー達はそれをします。
同様に、株に投資する人たちもその日々の価格変動について執着しません。
それをするのは唯一、目先の事しか考えないデイトレーダーだけです。

ビットコインファンは、未来を先導する革命だとビットコインをほめたたえますが、時間ごとに変化する価格を嘆きつつ、あなたはそんな風に言えるでしょうか?

つまり筆者は、価格の変動に一喜一憂せずに支持し続けてこその投資だと言いたいようです。

ビットコインと世界経済の関わり

とはいえ、他にも価格動向を予測する見方は政治的な側面にも伺えます。
長引く米中貿易摩擦はビットコインに大きく影響してブル相場になると見る意見もあります。
これは、ビットコイン史上たびたびあることですが、経済制裁を受けた国では自国通貨への信用が下がり、ビットコインへ資産回避をするといった構図です。

株や不動産の価格動向よりもニュースや世の中の影響を瞬時に受けるデジタル通貨の世界では、チャートの動きに近視眼的な見方になりがちなことも否めない気がします。

しかし、ビットコイン始めデジタル通貨が世界経済の主流となるであろうと言うのならば、総合的に世界情勢から判断する中長期的な視点も養っていくべきだということかもしれません。

参考サイト:
“https://www.ccn.com/crypto-bull-like-amazon-stock-bitcoin-is-a-screaming-buy/”
“https://coingape.com/record-bitcoin-yuan-inversion-relation-signal-f/”

The post ビットコインはAmazonの軌跡を辿る?! 買い相場絶好調 appeared first on CRIPCY.

配信元: CRIPCY

暗号資産(仮想通貨)最新ニュース

NEW25/02/19 (水) 20:35

SEC、XRP現物型ETFの申請を承認|Bitwiseの商品の審査開始

米証券取引委員会(SEC)はBitwiseが申請したXRPの現物型ETFの19b-4申請を承認しました。これによりSECはCboeBZX取引所でのBitwiseXRPETF上場・取引に関する審査プロセスを開始し[&#82...

NEW25/02/19 (水) 19:37

Kaito AIの$KAITO、2月20日夜に公開|エアドロップの割合に注目集まる

KaitoAIが2月20日21時に$KAITOトークンクレームに対応すると発表しました。これは実質的にエアドロップ対象者が$KAITOの請求が同時刻から可能となることを意味します。さらに、海外大手取引所OKXにて$K[&...

NEW25/02/19 (水) 18:31

Abstract Chain上のdAppで資金が流出|40万ドル相当の被害

Ethereumの新興レイヤー2ネットワーク「AbstractChain」で、資金流出事件が発生しました。問題はAbstractChain上で稼働するdApp「Cardex」のセキュリティ脆弱性にあり、約9,000の[&...

暗号資産(仮想通貨)ニュースを全て見る

暗号資産(仮想通貨)最新コラム

NEW25/02/19 (水) 09:01

2025年2月19日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

2月19日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはMaker、下落率トップのはThe Sandboxでした。なお、過去7日間において、 PancakeSwap が +29.18%と大きく上昇。

25/02/18 (火) 09:01

2025年2月18日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

2月18日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはPalette Token、下落率トップのはSolanaでした。なお、過去7日間において、 PancakeSwap が +41.21%と大きく上昇。

25/02/17 (月) 15:00

ビットコイン、バークレーズもアブダビも購入!今週はどうなる?

週末のBTC相場はもみ合い推移。木曜から金曜未明にかけて(約1445万円)台で切り返すと、土曜日に9.8万ドル(約1490万円)台後半に値を落としたが、今朝方9.6万ドル(約1460万円)近辺に値を落としている。

暗号資産(仮想通貨)コラムを全て見る

関連通貨

通貨名 価格 24H変動比
BTC/JPY 14,625,435 +105,436 (0.73%)
BTC/USDT 96,443.63 +1,022.12 (1.07%)

おすすめ仮想通貨取引所

  • Coincheck
    27種類の暗号資産が約500円から購入可能

    東証1部上場のマネックスグループの取引所 23仮想通貨へ約500円から投資可能!人気のアプリはダウンロード累計326万

  • DMM Bitcoin
    アルトコインのレバレッジ取引が魅力!

    FXサービスで培った使いやすく見やすいスマホアプリが特徴。チャート4分割やスピード注文で快適な取引を実現!

  • GMOコイン
    アルトコインを空売りできる取引所

    ビットコインFXのスプレッドが国内最狭水準で提供!いつでも買いたい時に買いたい値段で取引が可能