ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

※広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!

みんかぶプレミアムとは みんかぶプレミアム会員になる すでにプレミアム会員の方はログイン

Facebookリブラ、スイス金融市場規制当局からライセンス取得の見通し

2019/09/12 15:57
Cripcy

その開発発表以来、世界中の政治家や規制当局から抵抗を受けてきたリブラですが、現在、スイスの金融市場規制当局(FINMA)から、決済システムのライセンスを取得することを計画しているようです。

リブラ協会とその27社のパートナーによって公式声明で明かされました。また、既に両者の協議は開始されているようです。

スイス金融当局はリブラに寛容的

「FINMAとは建設的な対話をしようとしており、オープンソース・ブロックチェーンネットワークが法規制され、摩擦が少なく、高セキュリティな決済システムになるための実現可能な道を配慮するようにすすめられています。」
と、リブラ協会は述べています。

FINMAは先月、国内で営業している暗号会社であるSEBA Crypto AGとSygnum AGの2社に銀行ライセンスを発行しました。これにより、これらの2社は、スイスで銀行ライセンスを取得した初めての暗号会社になりました。


(出典 https://twitter.com/WeAreSEBA/status/1166333527908069376 )

スイスはブロックチェーン企業にとって最も有効的な国のひとつとして知られていますが、規制当局は常に怪しい暗号プロジェクトと戦っている事実があります。

スイスは世界規準に適合する信頼される金融サービス刷新への道を提供

このFINMAが公開している、ブロックチェーン決済に関する規制の枠組みの適用に関するガイドラインは、FATF(金融活動作業部会)が示しているガイドラインよりも厳しすぎるくらいです。

しかし当局は、マネーロンダリングをチェックする既存のルールは、バーチャル資産サービス・プロバイダー(VASPs)にも当てはめられるべきと明確にしました。

ブロックチェーン特有の匿名性が悪用リスクを高めるため、スイスは常に、ブロックチェーン・サービス・プロバイダーに反マネーロンダリング法を適用している、とFINMAは述べています。

Facebookは、そんなFINMAが証明するライセンスを求めているようですね。

振り返れば7月には、Facebook CEOマーカス氏は米国議員の質問攻めに合い、リブラ設計にあたる重要な質問をされても明確に答えることができませんでした。

また最近、米国財務省からは、リブラはマネーロンダリングやテロ資金調達になる可能性を回避するため、最高の規制規準に準拠しなければならない、と述べました。

上院議員らの懸念に答えて、Facebookは最近、リブラを米ドル、ユーロ、円、イギリスポンドやシンガポールドルなどの主要な法定通貨に結びつけることを計画していると明かしました。

しかしFacebookは、リブラの運用基準を決定する采配があるのはFacebookではなく、リブラ協会になるだろうことも明言しています。

Facebookの猛烈なロビイスト活動

議員からの抵抗に直面しているFacebookは、7月の公聴会以来の過去2か月の間に、さらに4人のロビイストを雇ったことも明かしています。

最近追加した二人は、William Holllier氏とMichael Williams氏で、Facebookに有利となる議員を獲得しようとしている、とBloombergが報じたばかりです。

2020年中頃までにリブラを開始させたいFacebookのなりふりかまわぬロビイスト活動が伺えます。
スイスでの銀行ライセンスが取得できれば、米議員からの抵抗に対して突破口になるのでしょうか。今後の展開も見逃せません。

参考サイト:
“https://www.financemagnates.com/cryptocurrency/news/facebook-seeking-finmas-payment-system-license-to-regulate-libra/”
“https://www.financemagnates.com/cryptocurrency/news/facebook-strengthens-libras-lobby-army-with-2-more-hires/”

The post Facebookリブラ、スイス金融市場規制当局からライセンス取得の見通し appeared first on CRIPCY.

配信元: CRIPCY

暗号資産(仮想通貨)最新ニュース

NEW25/02/22 (土) 16:38

ソシエテ・ジェネラル子会社のユーロステーブルコイン「EURCV」、Stellarブロックチェーンに対応

フランスの大手銀行ソシエテ・ジェネラル(SG)のデジタル資産子会社SG-FORGEは、ユーロ建てステーブルコイン「EURCoinVertible(EURCV)」をStellarブロックチェーン上で発行開始したことを発表[...

NEW25/02/22 (土) 16:31

Bybit巨額ハッキング事件の犯人が判明、主犯格は北朝鮮グループか

2025年2月21日、暗号資産取引所Bybitが大規模なハッキングを受け、ETHやstETHなど約15億ドル相当の仮想通貨が流出したことが明らかになりました。本事件は暗号資産業界史上最大のハッキング事件とされ、過去のPo...

NEW25/02/22 (土) 16:12

KuCoin、MiCAライセンス取得へ|欧州拠点をウィーンに設立

大手暗号資産取引所KuCoinは、欧州子会社「KuCoinEUExchangeGmbH」を通じてMiCA(MarketsinCrypto-AssetsRegulation)の下でオーストリア金融市場庁(FMA[&#823...

暗号資産(仮想通貨)ニュースを全て見る

暗号資産(仮想通貨)最新コラム

NEW25/02/23 (日) 09:01

2025年2月23日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

2月23日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはSTEPN、下落率トップのはDEP Coinでした。なお、過去7日間において、 Maker が +48.88%と大きく上昇。

25/02/22 (土) 09:01

2025年2月22日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

2月22日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはMaker、下落率トップのはAaveでした。なお、過去7日間において、 Maker が +42.49%と大きく上昇。

25/02/21 (金) 09:01

2025年2月21日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

2月21日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはPalette Token、下落率トップのはPancakeSwapでした。なお、過去7日間において、 Maker が +21.53%と大きく上昇。

暗号資産(仮想通貨)コラムを全て見る

おすすめ仮想通貨取引所

  • Coincheck
    27種類の暗号資産が約500円から購入可能

    東証1部上場のマネックスグループの取引所 23仮想通貨へ約500円から投資可能!人気のアプリはダウンロード累計326万

  • DMM Bitcoin
    アルトコインのレバレッジ取引が魅力!

    FXサービスで培った使いやすく見やすいスマホアプリが特徴。チャート4分割やスピード注文で快適な取引を実現!

  • GMOコイン
    アルトコインを空売りできる取引所

    ビットコインFXのスプレッドが国内最狭水準で提供!いつでも買いたい時に買いたい値段で取引が可能