ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

※広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!

みんかぶプレミアムとは みんかぶプレミアム会員になる すでにプレミアム会員の方はログイン

Binance(バイナンス)がIEO銘柄含む取引ペア30組を廃止した本当の理由とは?

2019/09/30 18:33
Crypto Times

大手暗号資産取引所のBinance(バイナンス)は30日、IEO銘柄を含む取引ペア30組の取り扱いを廃止したことを発表しました。

今回取り扱い中止が決定したのは、以下の30ペアです。

ANKR/PAX, ANKR/TUSD, ANKR/USDC, BCPT/PAX, BCPT/TUSD, BCPT/USDC, BTT/BTC, DENT/BTC, DOGE/PAX, DOGE/USDC, ERD/PAX, ERD/USDC, FTM/PAX, FTM/TUSD, FUEL/ETH, GTO/PAX, GTO/TUSD, GTO/USDC, LUN/ETH, NCASH/BNB, NPXS/BTC, ONE/PAX, ONE/TUSD, PHB/PAX, PHB/USDC, TFUEL/PAX, TFUEL/TUSD, TFUEL/USDC, WAVES/PAX, WIN/BTC

こうして見ると、(1)USDT以外のステーブルコイン(2)BTCおよびETHのペアがほとんどを占めています。バイナンスがIEOを通してローンチした銘柄のペアもリストに入っています。

今回、公式は取り扱い中止の理由を「流動性を改善するため」としていますが、こちらの記事ではこの意味を深く考察してみたいと思います。

30ペア廃止の「3つの理由」

今回取り扱い中止となる取引ペア一覧

今回廃止される取引ペアはどれも出来高や流動性の低さが理由ですが、これはさらに以下の3種類に細かく分けることができます。

ステーブルコイン建てペアをUSDTに集約する

今回廃止が決定した取引ペアのほとんどは、USDT以外のステーブルコインとのペアです。

バイナンスやその他多くの取引所は2018年あたりからステーブルコインの取り揃えに力を注いでいましたが、やはりUSDTの力がとても強く、新参ステーブルコインのペアは出来高が取れていないのが現実のようです。

例えば、ANKR/USDTの24時間出来高は70258.33USDCとなっていますが、今回廃止されるANKR/USDCはわずか159.47 USDCしかありません。

したがって廃止の意図は、あっても仕方のないステーブルコイン建てペアをUSDT市場に流し、注文板の厚さと出来高を増やしていくことだと考えられます(PHBに限り、TUSDに集約する形とみられます)。

出来高のないアルトコイン建てペアをなくす ただしBNBはキープ

同様に、出来高のないアルトコインペアも、BTCやステーブルコイン、その他アルトコインに流していく、という見方がおそらく妥当だと考えられます。

イーサリアムは価格の下落もひどく、ETH建てで取引する人もなかなかいないのが現状でしょう。

BNB建てペアの中にも出来高のないものはたくさんありますが、こちらは自社通貨としてなんとかキープしていく魂胆だと考えられます。

BTC価格が極端に低いペアをなくす

今回廃止されるBTC建てのペアはどれも1~9 satoshi (ビットコインの最小単元)の「超低単価通貨」です。

例えば、WIN/BTCの価格は1 satで、買い板の上が1 sat、売り板の下が2 sat、つまりスプレッドはまさかの100%という状況になっています。

WIN/BTC

こうなってくると、買い手は絶対に1 satで買いたい、売り手は2 sat以上で売りたいとなってくるわけで、どうしても取引が成立しなくなってしまいます。

したがって、バイナンスはこのように行き詰まったペアを除外して、USDT・アルト建ての市場に回す策をとったと考えられます。

通貨の上場廃止ではない

今回のニュースは、IEO銘柄が廃止ペアリストに含まれていたこともあり、「通貨自体の上場廃止」と誤解されているようです。

しかし、実際はそんなことはなく、あくまで出来高や流動性のない市場を、ある市場に統合しているだけなので、特に心配する必要はないと言えます。

これは、バイナンスCEOのChangpeng Zhao氏(通称CZ)も「上場廃止ではなくて、流動性の統合だ」と弁明しています。

参考記事: Binance

The post Binance(バイナンス)がIEO銘柄含む取引ペア30組を廃止した本当の理由とは? appeared first on CRYPTO TIMES

暗号資産(仮想通貨)最新ニュース

NEW25/04/17 (木) 20:45

中国から資金逃避?人民元安がビットコイン価格を押し上げる可能性を専門家が指摘

トランプ政権による関税政策が世界経済に動揺を与える中、特に中国の動向と仮想通貨市場への影響について市場の注目が集まっています。専門家は人民元安が中国からの資本逃避を引き起こし、ビットコイン価格を押し上げる可能性があると[...

NEW25/04/17 (木) 19:45

AI×Web3支援策が結実、BNBチェーンハッカソン受賞プロジェクトが複数CEXに上場

BNBチェーンは、AIとWeb3をテーマとしたハッカソン「BNBAIHack」を推進しており、その具体的な成果が現れ始めています。このハッカソンの受賞プロジェクトの一つである「TutorialAgent」が、バイ[&#8...

NEW25/04/17 (木) 19:45

新たな「カストディ原則」掲げるa16z、SECに暗号資産向けルール更新求める

大手ベンチャーキャピタルAndreessenHorowitz(a16z)は、米証券取引委員会(SEC)に対し、登録投資顧問(RIA)によるデジタル資産のカストディに関する規則の抜本的な見直しを求める正式な書簡を提出しま[...

暗号資産(仮想通貨)ニュースを全て見る

暗号資産(仮想通貨)最新コラム

NEW25/04/18 (金) 09:01

2025年4月18日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

4月18日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはNEM、下落率トップのはGasでした。なお、過去7日間において、 Solana が +18.68%の上昇。

25/04/17 (木) 09:01

2025年4月17日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

4月17日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはGas、下落率トップのはFlareでした。なお、過去7日間において、 Gas が +54.94%と大きく上昇。

25/04/16 (水) 09:01

2025年4月16日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

4月16日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはGas、下落率トップのはSymbolでした。なお、過去7日間において、 Gas が +83.06%と大きく上昇。

暗号資産(仮想通貨)コラムを全て見る

関連通貨

通貨名 価格 24H変動比
BNB/BTC 0.006932 +0.000008 (0.12%)
BNB/JPY 84,024.9 +590.6 (0.71%)

おすすめ仮想通貨取引所

  • Coincheck
    27種類の暗号資産が約500円から購入可能

    東証1部上場のマネックスグループの取引所 23仮想通貨へ約500円から投資可能!人気のアプリはダウンロード累計326万

  • DMM Bitcoin
    アルトコインのレバレッジ取引が魅力!

    FXサービスで培った使いやすく見やすいスマホアプリが特徴。チャート4分割やスピード注文で快適な取引を実現!

  • GMOコイン
    アルトコインを空売りできる取引所

    ビットコインFXのスプレッドが国内最狭水準で提供!いつでも買いたい時に買いたい値段で取引が可能