Web3.0社会実現に向けて様々な活動やアドバイスを行う専門家集団「Fracton Ventures」が、自社の支援プログラムの対象プロジェクトを発表しました。
「Fracton Incubation 2021 Powered by bitbank」と称された今回の支援プログラムでは「Projecteuanthe 」「UXD Protocol 」「HiÐΞ 」「LOCK ON 」「ResearchDAO 」「DataGateway 」「Conata 」「ArtiStake 」「Playpal 」の9つのプロジェクトが選ばれました。
【採択者発表】Fracton Incubation 2021 powered by bitbankの採択プロジェクトを発表致します。
採択された全9プロジェクト一覧(ロゴ掲載順):
・Projecteuanthe
・UXD Protocol
・HiÐΞ
・LOCK ON
・ResearchDAO
・DataGateway
・Conata
・ArtiStake
・Playpalhttps://t.co/UA9074kjtR pic.twitter.com/ep0iE8OL2s— Fracton Ventures(sub account) (@wecandaoit) September 15, 2021
今回の発表に対し、Fraction Venturesは、下記のようにコメントしています。
“「本プログラムは、アントレプレナーシップを持つ開発者、起業家に応募いただく事業・創業支援プログラムとなっており、世界中の一流経営者、開発者、投資家をメンターと当社ネットワークを駆使した日本で最も本格的な支援プログラムを提供してまいります。」- 引用 PR TIMES “
今回の支援プログラムは、寄付プラットフォーム「Gitcoin」のGR(Grants Round)11ラウンド登録されており、2021年9月14日時点で約68万円の寄付、さらにQuadratic Fundingによる追加支援で約260万円の支援が行われる予定です。

GRラウンド9の支援者 | 画像引用元:https://vitalik.ca/general/2021/04/02/round9.html
Gitcoinでは、これまでオープンソースプロジェクトやソフトウェア開発者に対して、様々な著名人や著名プロジェクトから寄付を集めており、2021年5月時点で約20億円以上支援が行われています。
Fracton Incubation 2021
Fracton Venturesが手掛ける「Fracton Incubation 2021」は、参加費用無料で応募が可能な支援プログラムです。
採択プロジェクトは下記の特典、権利を獲得できます。
- 最終DEMODAYへの登壇
- 海外Web3.0プロジェクトからの講義
- グローバルネットワークの利用
- 豪華なメンター陣によるメンタリング
- パートナー企業様との接点の創
- 各種相談・壁打ち
- 採択者専用コミュニティへのご招待
DEMODAYとは、支援を受けたプロジェクトがイベント参加者の前でプログラムの成果の発表ができるプレゼンテーションイベントで、このイベントで資金調達などへのアピールが可能となります。

画像引用元:https://fine2021.studio.site/
Fracton Incubationのメンターには国内外の専門家達が参加しており、自身のプロジェクトについての専門的なアドバイスを受けることが可能です。
・Fracton VenturesがWeb3.0特化のオウンドメディア「Web3.0 Magazine」を創刊
・Fracton Venturesと創・佐藤法律事務所がトークン新規発行のコンサルティング実施のため提携
・Fracton Ventures、NEARプロトコル主催のアクセラレーションプログラム「NEAR India Accelerator」にパートナー企業として参画
記事ソース:PR TIMES、Vitalik Buterin’s website、Fraction
The post WEB3.0専門家集団「Fracton Ventures」が支援対象プロジェクトを発表 appeared first on CRYPTO TIMES