ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

※広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!

みんかぶプレミアムとは みんかぶプレミアム会員になる すでにプレミアム会員の方はログイン

Astar Networkが25億円の大型資金調達を実施。Coincheckの支援プログラムにも選出

2022/01/28 23:06
Crypto Times
この記事の3つのポイント!・Astar Networkが約25億円の資金調達を実施
・Polychainをリード投資家として、ギャビン・ウッド氏や本田圭佑氏ら個人投資家も参加
・Coincheckの支援プログラムが、Astarの開発会社に出資

日本発のパブリックブロックチェーンを構築するAstar Networkが大型資金調達を行なったことを発表しました。

Polychain等から約25億円の大型資金調達を実施

異なるブロックチェーンのdAppハブを目指す日本発のプロジェクト「Astar Network」が、Polychain主導で2200万ドル(約25億円)の資金調達を実施しました。

今回の資金調達には、企業としてAlameda ReserchやCrypto.com、個人では本田 圭佑氏やPolkadot創設者のギャビン・ウッド氏などが参加しています。

-出資者一覧-

Polychain(リード)、Alameda Reserch、Alchemy Ventures、Animal Ventures、Crypto.com、Digital Finance Group、GSR、Injective Protocol、Scytale Ventures、本田 圭佑(エンジェル投資家)、ギャビン・ウッド、リチャード・マー、Web3 FoundationとParityの幹部数名

Coincheck Labsの初の投資先に選出

上記に加えて、日本の暗号通貨取引所Coincheckが本日公開したWeb3.0スタートアップ支援プログラム「Coincheck Labs」の初の出資先として、Astarを開発するSTAKE TECHNOLOGIES PTE. LTD.が選出されました。(*出資額は非公開)

Astarは昨年末、Polkadotのパラチェーンを決めるオークションで、合計10万以上のウォレットから約1000万DOT(当時約425億円)の投票を集め、世界で3番目にスロット獲得。

その後、オークション支援者に$ASTRトークンの配布を行い、現在、$ASTRトークンはHuobi、OKX(前OKEx)、Kucoin等の大手取引所に上場しています。

既に公開されているAstarのdApp Stakingでは、総供給量の47%に当たる約379億円分の$ASTRトークンがステーキングのためにロックされています。

AstarのdApp Stakingの画面 | 画像引用元:https://portal.astar.network/#/dapp-staking/discover

先日、Astarは、マルチチェーンネットワークOctopus Networkと共同で開発中のAstar – Cosmos間のブリッジ開発の進捗状況を報告しており、現在はShidenでのクロスチェーンアセット転送機能の実装に取り組んでいると報告しています。

Astar Networkとは

Astar Networkは、EthereumやPolkadot、将来的にはその他チェーンも含むマルチチェーンのdAppハブ(中継点)を目指すプロジェクトです。

現状のブロックチェーンの世界は、ブロックチェーンの種類が異なるとdAppやトークンの移行が困難であるという課題があります。

Astar Networkはこの問題を解決するために、PolkadotのParachainとしてセキュリティや相互運用性を獲得しながら、EthereumのEVM、PolkadotのWebAssenbly両方に対応したdappsの開発が可能なプラットフォーム、パブリックチェーンを提供します。

Astar Networkのイメージ | 画像引用元:https://astar.network/

dApp開発者はAstar Networkを利用することで、EthereumエコシステムとPolkadotエコシステムの両方に対応するdAppを開発できるため、プロジェクトを従来よりもスケールさせることが可能。

さらに、Astar Networkでは開発者がAstar上にdAppをデプロイ(提供)するとASTRトークンがもらえる仕組みが採用されており、開発者が集まる強力なインセンティブとして機能する可能性を秘めています。(Ethereumでは開発者側が手数料を払う)

CRYPTO TIMESでは、Astar Network(旧Plasm Network)、姉妹プロジェクトのShiden Networkに対して様々なインタビューを行ってきました。興味がある方は是非ご覧ください。

– Astar・Shiden NetworkのAMAイベント –
『Plasm(現Astar)・Shiden Network』の概要や特徴、AMAの内容をQ&A形式で解説!

– 開発者へのインタビュー –
ブロックチェーンの本質は「国家の最小単位が再定義され互いに経済圏が繋がること」–Staked 渡辺創太 前編
ブロックチェーンの本質は「国家の最小単位が再定義され互いに経済圏が繋がること」–Staked 渡辺創太 後編
「Plasm Networkを通じて、自由で公平で透明な世界の創造へ」- Stake Technologies CEO 渡辺創太 x CTO 山下琢巳
「世界のトッププレイヤーを巻き込み、日本発のブロックチェーンを世界のブロックチェーンに」Plasm Network CEO : 渡辺創太インタビュー

記事ソース:staketechnologies.notion.sitecorporate.coincheck.com

The post Astar Networkが25億円の大型資金調達を実施。Coincheckの支援プログラムにも選出 appeared first on CRYPTO TIMES

配信元: Crypto Times

暗号資産(仮想通貨)最新ニュース

25/10/05 (日) 16:30

ビットコインETF週間流入32.4億ドル、史上2番目の規模を記録

米国の現物型ビットコインETFへの先週の資金流入が32.4億ドル(約4,777億円)を記録し、2024年1月の承認以来、週間流入として史上二番目の規模となりました。この記録的な流入と共にビットコイン価格は一時125,70...

25/10/05 (日) 15:30

ビットコイン、史上最高値を更新|年末20万ドル突破の可能性も?

2025年10月5日、ビットコイン(BTC)が今年8月の過去最高値を再び更新しました。同通貨は一時125,700ドルまで上昇を見せています。この価格は前年同日の62,000ドルから約102%上昇しており、暗号資産市[&#...

25/10/04 (土) 20:30

予測市場ポリマーケット、高市氏勝利を見抜けず|次期首相予測で大外れ

暗号資産を利用した海外の予測市場「ポリマーケット(Polymarket)」が日本の次期首相をめぐる予測を大きく外し、話題を呼んでいます。市場は選挙戦の大半で小泉進次郎氏の圧倒的優位を示していましたが、実際には決選投票の[...

暗号資産(仮想通貨)ニュースを全て見る

暗号資産(仮想通貨)最新コラム

NEW25/11/15 (土) 09:01

2025年11月15日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

11月15日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはLisk、下落率トップのはAaveでした。なお、過去7日間において、 Lisk が +31.57%と大きく上昇。

25/11/14 (金) 09:01

2025年11月14日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

11月14日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはDEP Coin、下落率トップのはLiskでした。なお、過去7日間において、 Uniswap が +48.97%と大きく上昇。

25/11/13 (木) 09:01

2025年11月13日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

11月13日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはDEP Coin、下落率トップのはLiskでした。なお、過去7日間において、 Filecoin が +57.73%と大きく上昇。

暗号資産(仮想通貨)コラムを全て見る

おすすめ仮想通貨取引所

  • Coincheck
    27種類の暗号資産が約500円から購入可能

    東証1部上場のマネックスグループの取引所 23仮想通貨へ約500円から投資可能!人気のアプリはダウンロード累計326万

  • DMM Bitcoin
    アルトコインのレバレッジ取引が魅力!

    FXサービスで培った使いやすく見やすいスマホアプリが特徴。チャート4分割やスピード注文で快適な取引を実現!

  • GMOコイン
    アルトコインを空売りできる取引所

    ビットコインFXのスプレッドが国内最狭水準で提供!いつでも買いたい時に買いたい値段で取引が可能