ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

※広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!

みんかぶプレミアムとは みんかぶプレミアム会員になる すでにプレミアム会員の方はログイン

イーサスキャン(Etherscan)の使い方 | メリットと活用方法を解説

2022/11/13 12:28
Crypto Times

Etherscanは、イーサリアムのブロックチェーンに関するさまざまな情報を閲覧できるツールです。

Etherscanを活用することで、トランザクションの履歴や詳細、ブロックチェーン全体の情報などを閲覧可能になり、リサーチに応用することもできます。

この記事では、そんなEtherscanの概要から利用例、使い方について解説しています。

Etherscanとは?イーサリアムのチェーンが分かるツール

Etherscanは、イーサリアムの代表的なエクスプローラーです。

各ブロックチェーンには、ブロックチェーンの状態や各トランザクションの詳細が確認できるエクスプローラーが一般的です。

Etherscanは、イーサリアムのブロックチェーンを扱うエクスプローラーになっています。

Etherscanを活用することで、ウォレットの概要や過去のトランザクションの履歴を確認したり、各トークンやコントラクトのリサーチなどに活用することが可能です。

特にイーサリアムは、スマートコントラクトを通してさまざまなやり取りを行うことが多いため、DeFiなどの利用に伴って心強い存在になります。

Etherscanでできること・利用例

これから、Etherscanでできることや利用例について、以下の観点から解説していきます。

・ブロックチェーン全体の確認
・トランザクションの一覧と詳細
・トークンやコントラクトの概要や詳細

Etherscanを利用するメリットや活用方法などをチェックしていきましょう。

ブロックチェーン全体の確認

Etherscanでは、イーサリアムのブロックチェーンの全体の状態をチェックすることができます。

例えば、直近のブロックやトランザクションなどから、1日あたりのトランザクション数の推移、ユニークなアドレス数、平均的なガス代の推移といったデータをチェック可能です。

「イーサリアムの利用がどのように広がっているのか?」といった点を確認するのに便利です。

トランザクションの一覧と詳細

Etherscanでは、イーサリアム上のトランザクションをアドレスごとに一覧表示させたり、各トランザクションの詳細を確認できます。

アドレスさえ入力すれば取得できるため、自身のウォレットのアドレスを入力することで、トランザクション履歴などを取得できます。

具体的には、各トランザクションの詳細をクリックすることで「トランザクションの状態」などをチェック可能です。

例えば、トランザクションの完了が遅い場合などに、Etherscanからトランザクションの詳細をチェックすることで、トランザクションが成功・保留・失敗しているのかといった点を確認できます。

トークンの概要や詳細

Etherscanでは、トランザクションのみならず、トークンやコントラクトの概要や詳細をチェック可能です。

コントラクトアドレスやトークンのティッカーを入力することで、トークン保有者の数や割合、供給量などを確認できます。

上記のような情報をチェックすることで、各プロジェクトのトークンがどのような挙動をしているのか?といったリサーチへ応用可能です。

例えば、大口の保有者(特にそのトークンを発行するプロジェクトの運営など)が、好ましくない動きをしていないか?などを確認できます。

Etherscanの使い方

これから、Etherscanの使い方について画像を用いて、以下のようなポイントから解説していきます。

・Etherscanでガス代やブロックチェーンの状態を観察する
・Etherscanでトランザクション履歴を取得する
・トランザクションの詳細と見方
・リボークやトークンの追加

Etherscanのベーシックな機能を使えるようになっていきましょう。

Etherscanでガス代やブロックチェーンの状態を観察する

まず、はじめにEtherscanでガス代推移やブロックチェーンの状態を観察する手順について解説していきます。

  1. Etherscanへアクセス
  2. 「Resources」の「Charts & Stats」へ
  3. チェックしたい項目へ

Etherscanの「Charts & Statistic」では、大きく分けて以下のような項目ごとに、さまざまなチャートが表示されています。

項目 提供されているチャートの例
Market Data ETHの価格や時価総額など
Blockchain Data 日次あたりのトランザクション数や、ユニークアドレス、ブロックサイズ、ガス代推移など
DashBoards ビーコンチェーンのデポジットや、L2などへのブリッジのアクティビティなど
Network Data ハッシュレートのチャート、各国のノード分付など

 

アドレスのトランザクション履歴を取得する

次に、アドレスのトランザクション履歴を取得する方法をご紹介していきます。

  1. Etherscanの検索枠に検索したいアドレスを入力
    (自身のウォレットを検索したい場合は、MetaMaskなどからチェック可能)
  2. トランザクションの内容を確認する
  3. 「CSV Export」からダウンロード可能

各トランザクションの項目に表示されている意味は、以下のとおりです。

  • Txn Hash:トランザクションを特定可能な文字列
    (各トランザクションに対して与えられる文字列)
  • Method :トランザクションの概要
  • Block :トランザクションが追加されたブロック
  • Age :日次
  • From :送付元のアドレス
  • To :送付先のアドレス
  • Value:価値
  • Txn Fee :手数料

上記のような履歴を取得することで、取引を振り返ったり、何らかの精算を行う際(税金など)に活用できます。

トランザクションの詳細と見方

Etherscanでは、前述したようにトランザクションを一覧表示できますが、トランザクションの内容をより詳細に確認することもできます。

以下の手順で、トランザクションの詳細をチェックしていきましょう。

  1. 確認したいトランザクションの「Txn Hash」へ
  2. トランザクションの情報を閲覧可能

さまざまな情報が表示されていますが、トランザクションの詳細をチェックすることで、特に注目したい項目に以下のようなものが挙げられます。

  • Status:トランザクションの状態
    (Successと表示されていなければ完了していない)
  • Transaction Action :トランザクションのより詳細な実行内容

リボークやトークンの追加

Etherscanでは、ブロックチェーン全体の情報ややトランザクションのみならず、リボーク・トークンの追加などに活用することができます。

リボークとは、トークンへの承認を取り消すアクションのことで、安全にウォレットを利用するに伴って、非常に重要な存在です。

(DeFiなどを利用したことがある方は、高確率でトークンへの承認を行っています)

また、何らかのトークンをウォレットに送金している場合でも、MetaMaskなどでトークンの情報を追加していない場合は、表示されないケースがあります。

こういった場面でも、Etherscanを活用すると、コントラクトアドレスを調べてMetaMaskなどに追加していくことが可能です。

リボークとトークンの追加に関しては、以下の記事で解説しています。

Etherscanについてまとめ

この記事では、Etherscanについて解説しました。

Etherscanを用いることで、自身のウォレットで行ったさまざまな履歴や、各トークンのリサーチなどを円滑に進めていくことができます。

Etherscanを活用して、イーサリアムのDeFiなどを快適に利用していきましょう。

The post イーサスキャン(Etherscan)の使い方 | メリットと活用方法を解説 appeared first on CRYPTO TIMES

配信元: Crypto Times

暗号資産(仮想通貨)最新ニュース

NEW25/07/09 (水) 15:00

イーサリアム創設者が断言、企業のETH保有が市場を変える

暗号資産イーサリアム(ETH)の共同創設者であるジョー・ルービン氏は、企業がイーサリアムを財務資産として採用する戦略がウォール街の認識を大きく変えるとの見通しを示しました。ルービン氏は7月8日、CNBCのインタビューに[...

NEW25/07/09 (水) 15:00

ビットコイン報道の「死角」に潜む投資好機とは

ビットコイン分析企業のパーセプション(Perception)が実施した調査で、主要メディアにおける暗号資産ビットコイン(BTC)の報道に大きな格差があることが明らかになりました。この調査は第2四半期に18の主要ニュース[...

NEW25/07/09 (水) 15:00

ゲーム会社がETH大量購入、株価急騰が示す「新常識」

オンラインゲーム会社のシャープリンク・ゲーミング(SharpLinkGaming)は7月8日、企業財務として保有する暗号資産イーサリアムを追加購入したと発表しました。NEW:SharpLinknowholds[&#823...

暗号資産(仮想通貨)ニュースを全て見る

暗号資産(仮想通貨)最新コラム

NEW25/07/09 (水) 09:01

2025年7月9日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

7月9日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはVeChainThor、下落率トップのはSymbolでした。なお、過去7日間において、 Uniswap が +18.93%の上昇。

25/07/08 (火) 09:01

2025年7月8日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

7月8日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはPalette Token、下落率トップのはVeChainThorでした。なお、過去7日間において、 Gas が +8.78%の上昇。

25/07/07 (月) 17:07

ビットコイン、関税通知は実質的に8月1日へ延期?ガザ停戦交渉に注目

週末のBTC市場は底堅い展開を見せた。木曜日深夜に11万ドル台半ばでピークアウトすると、土曜日早朝には一時10万7000ドル台前半まで値を下げた。しかし、その後は10万8000ドルを挟んだもみ合いが続き、月曜朝方には10万9000ドル後半に値を伸ばした。週末全体では、小幅な下落と回復の「行って来い」の展開となった。

暗号資産(仮想通貨)コラムを全て見る

関連通貨

通貨名 価格 24H変動比
ETH/BTC 0.02417 +0.00055 (2.33%)
ETH/JPY 386,633 +12,374 (3.31%)
ETH/USDT 2,631.08 +73.22 (2.86%)

おすすめ仮想通貨取引所

  • Coincheck
    27種類の暗号資産が約500円から購入可能

    東証1部上場のマネックスグループの取引所 23仮想通貨へ約500円から投資可能!人気のアプリはダウンロード累計326万

  • DMM Bitcoin
    アルトコインのレバレッジ取引が魅力!

    FXサービスで培った使いやすく見やすいスマホアプリが特徴。チャート4分割やスピード注文で快適な取引を実現!

  • GMOコイン
    アルトコインを空売りできる取引所

    ビットコインFXのスプレッドが国内最狭水準で提供!いつでも買いたい時に買いたい値段で取引が可能