ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

※広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!

みんかぶプレミアムとは みんかぶプレミアム会員になる すでにプレミアム会員の方はログイン

<動意株・17日>(大引け)=アイル、日本アジアグループ、ダイダンなど

2018/10/17 15:07
Minkabu PRESS

 アイル<3854.T>=大幅高。同社は中小企業向け中心に基幹システム開発を手掛けるほか、人材派遣サイトも運営する。人工知能(AI)を使ったソフト開発やブロックチェーン分野も深耕、先端技術分野での活躍に期待がかかる。さらに直近では、スマートフォンを利用したキャッシュレス決済で体験イベントを開催するなど同分野にも積極的に踏み込んでおり、現在の市場の物色テーマに乗っている。21年7月期に営業利益10億円(18年7月期実績は5億2600万円)を目指す中期経営計画を策定していることもポイント。  日本アジアグループ<3751.T>=後場一段高。同社は前引け後に、連結子会社である国際航業と東北大学、イームズラボ(埼玉県ふじみ野市)、工学院大学が開発した「ドローンを用いた火山噴火時の土石流予測システム」が、第8回ロボット大賞国土交通大臣賞を受賞したと発表しており、これを好材料視した買いが入っている。「ロボット大賞」は、経済産業省と日本機械工業連合会が主催となり、我が国のロボット技術の発展やロボット活用の拡大などを促すために、特に優れたロボットや部品・ソフトウェア、それらの先進的な活用や研究開発、人材育成の取り組みなどを表彰する制度。  ダイダン<1980.T>=後場急動意。同社は午後1時30分ごろ、集計中の第2四半期累計(4~9月)連結業績について、売上高が675億円から696億円(前年同期比2.1%増)へ、営業利益が30億円から36億4000万円(同13.7%増)へ、純利益が20億円から26億4000万円(同14.9%増)へ上振れたようだと発表しており、これが好材料視された。引き続き好調な建設需要を受け受注工事高が計画を上回ったほか、手持ち工事が順調な進捗となったことが寄与した。  田淵電機<6624.T>=ストップ高。同社は16日、ダイヤモンドエレクトリックホールディングス<6699.T>傘下のダイヤモンド電機を割当先とする第三者割当増資を実施することを発表、これが株価を強く刺激する格好となっている。2019年1月25日までに30億円を調達する予定で、田淵電機はダイヤモンド電機の傘下に入る形となる。同社の経営再建に対する期待が投資資金の流入を誘う格好となった。  ノジマ<7419.T>=急反騰。同社は16日の取引終了後、集計中の第2四半期累計(4~9月)連結業績について、売上高が2418億円から2450億円(前年同期比4.6%増)へ、営業利益が73億円から92億円(同23.2%増)へ、純利益が60億円から72億円(同64.2%増)へ上振れて着地したようだと発表しており、これを好感した買いが入っている。昨年グループ入りした子会社ニフティとのシナジーが出たことに加えて、猛暑の影響でエアコンなどが好調に推移し、デジタル家電専門店運営事業の収益が伸長したことが牽引。また、子会社の不採算事業のリストラクチャリングが想定以上に進んだことも寄与した。  コムチュア<3844.T>=大幅反発。同社はグループウエアの開発など情報システム構築を展開するが、企業のIT投資拡大が追い風となっている。企業のIT投資の中でも成長領域であるクラウド・ビッグデータ・AIなどのデジタルトランスフォーメーション領域に傾注し需要をとらえている。16日取引終了後、19年3月期の第2四半期連結業績予想の修正を発表。営業利益を8億6500万円から12億1400万円(同55.0%増)へ大幅に上方修正しており、これを好感する買いが集中した。 ※未確認情報が含まれる場合があります。株式の売買は自己責任に基づいて、ご自身でご判断ください。 出所:minkabuPRESS
配信元: minkabuPRESS
総合1位

ネット証券人気No1!年代・性別を問わず人気

SBI証券[旧イー・トレード証券]
手数料1位

現物約定10万以下なら手数料が86円!!

楽天ポイントたまる

暗号資産(仮想通貨)最新ニュース

NEW25/05/09 (金) 22:30

ユニスワップL2「Unichain」、v4取引量でイーサリアムを圧倒|市場シェア75%獲得

ユニスワップのレイヤー2ブロックチェーン「Unichain」が、トランザクション量においてUniswapの最新バージョンであるUniswapv4における主要なチェーンとして台頭し、イーサリアムを凌駕しました。Dune[&...

NEW25/05/09 (金) 22:30

マイニング大手マラソン社、会計基準変更で5億ドル超の損失計上

暗号資産マイニング企業マラソン社(MARA)は、多額のビットコインを保有しているにもかかわらず、2025年第1四半期に5億3300万ドルの巨額な純損失を計上したことを発表しました。第1四半期の収益は前年比30%増の2億[...

NEW25/05/09 (金) 20:30

イーサリアム20%超の急騰、割安感とPectraアップグレードが後押しか

ビットコインが10万ドルの大台への復帰を目指すなど、暗号資産市場全体が活気を取り戻す中、イーサリアム(ETH)も20%の急騰を記録しています。この価格高騰の背景には、Pectraアップグレードによるネットワークの効率性[...

暗号資産(仮想通貨)ニュースを全て見る

暗号資産(仮想通貨)最新コラム

NEW25/05/09 (金) 09:01

2025年5月9日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

5月9日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはSushiSwap、下落率トップのはMatic Networkでした。なお、過去7日間において、 EOS が +22.22%と大きく上昇。

25/05/08 (木) 09:01

2025年5月8日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

5月8日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはEOS、下落率トップのはLitecoinでした。なお、過去7日間において、 EOS が +22.32%と大きく上昇。

25/05/07 (水) 09:01

2025年5月7日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

5月7日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはLitecoin、下落率トップのはLiskでした。なお、過去7日間において、 Aave が +7.94%の上昇。

暗号資産(仮想通貨)コラムを全て見る

おすすめ仮想通貨取引所

  • Coincheck
    27種類の暗号資産が約500円から購入可能

    東証1部上場のマネックスグループの取引所 23仮想通貨へ約500円から投資可能!人気のアプリはダウンロード累計326万

  • DMM Bitcoin
    アルトコインのレバレッジ取引が魅力!

    FXサービスで培った使いやすく見やすいスマホアプリが特徴。チャート4分割やスピード注文で快適な取引を実現!

  • GMOコイン
    アルトコインを空売りできる取引所

    ビットコインFXのスプレッドが国内最狭水準で提供!いつでも買いたい時に買いたい値段で取引が可能