ページ
TOPへ
みんかぶプレミアムのご紹介 
みんかぶ
  • |
    株式
  • |
    米国株
  • |
    FX
  • |
    仮想通貨
  • |
    投信
  • |
    先物
  • |
    保険
  • |
    マガジン
    • マガジンTOP
    • マガジン総合
    • 資産形成のはじめ方
    • NISA・つみたてNISA
    • iDeCo(イデコ)
    • 株 初心者入門
    • 投資信託 初心者入門
    • FX 初心者入門
    • 仮想通貨 初心者入門
    • 不動産 初心者入門
    • 先物取引 初心者入門
ログイン 会員登録
  • 仮想通貨TOP
  • チャート
  • レート

    レート

    • ビットコイン (BTC/JPY)
    • イーサリアム (ETH/JPY)
    • ビルドアンドビルド (BNB/JPY)
    • リップル (XRP/JPY)
    • カルダノ (ADA/JPY)
    • ネム (XEM/JPY)
  • ランキング
  • コラム/ニュース

    コラム

    • 相場分析・予想
    • トピックス・解説
    • 特集・取材

    ニュース

    • 新着記事
  • 学習コンテンツ

    初心者入門

    • 仮想通貨入門知識
    • 初心者コラム

    税金・確定申告

    • 仮想通貨の税金全般
    • ビットコインFX取引編
    • ICO投資編
    • 仮想通貨の税金応用編
  • おすすめ取引所

    暗号資産(仮想通貨)取引所

    • 手数料比較
    • 取り扱い通貨比較
    • スマホ対応比較
    • FX/レバレッジ比較
    • セキュリティ/サポート
    • 人気ランキング
    • キャンペーン一覧

PR

  • 次は米国株?
  • BITCOIN買い方
  • 暗号資産のギモン解消
  • 仮想通貨 手数料一覧
  • 取引所のキャンペーンまとめ
  1. TOP
    ❯
  2. 仮想通貨
  3. ❯
    コラム
  4. ❯
    トピックス・解説
  5. ❯
    Unblock Analysis-AI×ブロックチェーンで仮想通貨犯罪への強力な対策
広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

※広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!

みんかぶプレミアムとは みんかぶプレミアム会員になる すでにプレミアム会員の方はログイン
トピックス・解説

Unblock Analysis-AI×ブロックチェーンで仮想通貨犯罪への強力な対策

筆者: コイン東京
2019/09/19 2019/09/19

Unblock AnalysisのCEO:Ernie Hoは金融庁/日経が主催するFIN/SUMでも登壇をし、世界でも注目を集める分野について熱弁をふるいました。Unblock AnalysisのCEOとCMOに独自インタビューで語ってくださった今後の展望などをまとめます 。

Unblock Analysis - 仮想通貨/ブロックチェーンの犯罪対策の最先端技術の開発会社

Unblock Analysisはアメリカのサンフランシスコに拠点を置くAI×ブロックチェーンプロダクトを開発する会社です。

彼らの開発するプロダクトは、KYC/AMLという分野をAIの力でより精度が高く、簡単に利用できるものです。

・プロダクトで可能になるなること
・UnBlock Analysisを設立するに至った経緯
・UnBlock Analysisが注目を集める理由/強み
・今後のVision

これらについてUnblock AnalysisのCEO:Ernie Ho氏、CMO兼CAIOのNaichun Chen氏に教えてもらいました。

<プロフィール>
UnBlock Analysis CEO Ernie Ho氏
MIT Media Lab コンピューター科学・人工知能研究所、カーネギーメロン大学にてサイバーセキュリティの研究員、自動運転技術R&D職を経てUnBlock Analysisを創業

同 CMO CAIO Naichun Chen氏
MIT Media LabのAI研究員、BCGのデータアナリスト、Dloitteのマネージャーを経て同社を共同で創業

UnBlock Analysisの概要

ーErnie氏
UnBlock Analysisが行っていることは、「AIの力でトランザクションをモニタリングするシステムの開発で、これは仮想通貨取引所や金融の規制当局を助ける仕事です。」

我々が開発するプロダクトは、犯罪者によるハッキングなどの事故が起きた際、それらをいち早く検知し、そのトランザクションをモニタリングすることで犯罪者の特定を手助けします。

これは仮想通貨に限ったものではなく、法定通貨やe-payment全般のトランザクションなど幅広いジャンルで活用することが可能です。

このプロダクトによってあらゆるトランザクションで"信用"を生み出すということをヴィジョンに掲げています。

UnBlock Analysisの創業に至った経緯

ーErnie氏
私は元々、MIT Media Labやカーネギーメロン大学にてサイバーセキュリティを研究していました。

MIT Media Labではコンピューター科学・人工知能研究所に所属し、自動運転技術についての研究を行い、一方でカーネギーメロン大学にてアメリカのサイバーセキュリティ分野で著名な教授にお会いしました。

彼は2012年からアメリカの政府機関と共にサイバー犯罪のデータを集め研究をしていました。

そして私たちが研究していたAIのテクノロジーを使ってサイバー犯罪のデータを解析をしていく中で、犯罪者のあるパターンを見つけたのです。

そして我々の知見、つまりサイバーセキュリティとAIというテクノロジーを組み合わせることで世の中のために大きなことができるのではと思いました。

私たちのテクノロジーは、日本で起きたコインチェックハッキング事件等の研究のハッカソンに呼ばれた際、これら複数のハッキング事件での共通するパターンを見つけ出すことに成功しました。

そのような経緯もあって私たちはUnBlock Analysisを創業するに至ります。

UnBlock Analysisの目指すもの

ーErnie氏
私たちの将来のビジョンは、現在失われているとも言える仮想通貨への信頼を、AIテクノロジーという先進技術や法律の枠組みによって取り戻すことです。

そのために今は日々研究を続けていますし、先日の日本の金融庁にもお招きいただきFIN/SUMにも参加させていただきました。

今後さらに仮想通貨取引所や、取り締まりを行う規制当局や金融機関と協力し、あらゆるトランザクションをよりセキュアなものにしていきたいと思っています。

UnBlock Analysisの強み

ーErnie氏
競合に比べ、私たちの持つ最大の強みはAIテクノロジーを活用していることです。
さらにそのテクノロジーに加え、
・AI解析に必要な豊富なデータ
・テクノロジーを開発する優秀な人材
・素早いAI解析に必要な高い演算能力
・強力なパートナーシップ
という4つの強みを持っています。

まず大前提の話ですが、ブロックチェーン上の仮想通貨のトランザクションのほとんどは匿名で行われています。

実際のトランザクションの中で、有効なデータとして得られるのは約5%もしくはそれ以下で、95%以上は完全に匿名です。
つまり、得られるデータのほとんどは解析しても価値のあるものにはなりづらいのです。

そこで、私たちのAIのテクノロジーが生きてきます。私たちが開発するプロダクトではこれらのデータからパターンを見つけだすことが可能です。

我々は、前述の通り、米国のサイバーセキュリティの権威が2012年から分析してきた犯罪のデータを持ち、
そして、チームメンバーにはMITやカーネギーメロン大学で最新の研究を行ってきた人達がいます。

さらに、Dr. HP Chang氏という元ウェールズファーゴにてコンプライアのヘッドを務めた人間にも加入してもらっていて、規制当局などがどのように考えているのかなどのアドバイスをいただき、私たちのビジネスを円滑に進める手助けをしてもらっています。

ーNaichun氏 & Ernie氏
他にも、私たちにはシンガポール最高裁の事務弁護士など強力な法律のバックグラウンドを持ち、コンプライア分野にも強いLeonard Chu氏

AT&Tで開発ディレクターであった、私たちのプロダクトアーキテクチャのアドバイスをくださっているMark Chang氏

などコンプライア分野、テクノロジー分野に強いアドバイザーが居てくださっています。

アメリカの議会にて仮想通貨・ブロックチェーンにおけるアンチマネーロンダリングについて意見を述べた経験もあるDr. Nicholas氏には我々UnBlock Analysisが仮想通貨・ブロックチェーンにおけるコンプライアンスの分野において強力なインサイトがあると仰って頂いています。

ーNaichun氏
また私たちのプロダクトは、ハッキングが起きた際の対応のスピードが競合に比べ圧倒的に早くなることも強みです。

それはAIにより、ハッキングのパターンを高速で割り出すことが可能であるからで、ハッキング発生時の早急な対応が可能になります。

UnBlock Analysisの強みを生かしたさらなる展望

ーNaichun氏
また私たちは将来的に、KYC/AML分野以外でも、AI解析の力を活かした様々なプロダクト開発ということも視野に入れています。

私やErnie、チームのメンバーはMITやカーネギーメロン大学という世界でもトップクラスの学校で、最先端の研究をしており、PWCなどでフィンテック関係の仕事の従事していたメンバーもいます。

私たちはAIがどうやって動くのか、AIをどのように活用するのが最も良いのかを深く理解しています。

KYC/AMLの分野において、私たちの競合はAIを活用せず人の力に頼っている部分もありますが、それだと遅いのです。膨大なデータとAIの力(パターンレコグニション)によって私たちは競合に比べて、とても素早く異常な動きを検知することができます。

また人為的ミスが起きてしまう可能性がありますが、それもAIでなら防ぐことができます。

私たちはアメリカや日本、シンガポールの市場ではすでに良い評価をいただいています。ただ今後さらにもっと私たちのプロダクトを広め、トランザクションをより安全にできるようにしていきたいです。

 

【スポンサードリンク】毎日更新!プロトレーダーによる今後のチャート分析

・イーサリアム・ノードの60%以上がクラウドサービス上で稼働、AWSが25%を占める
・仮想通貨取引所Bitfinex株主、今後3か月はビットコインの最後の蓄積機会に

提供元:コイン東京|仮想通貨のニュース速報と最新情報

コイン東京

 
コイン東京

コイン東京

仮想通貨・ブロックチェーンの最新情報を【どこよりも早く】お届けする専門メディアです。海外ニュース・アルトコイン・イベント・チャート考察など。初心者からトレーダー、関係者まで全てのコイナーの方々へ!

関連コラム

  • ビットコインが熱いからこそ知っておきたい危険性

    ビットコインが熱いからこそ知っておきたい危険性

    19/09/22 (日)
  • 暗号資産が暴落する原因と今後考えられるリスク

    暗号資産が暴落する原因と今後考えられるリスク

    19/09/17 (火)
  • 注目を集めている暗号資産「リップル」の将来性についての真実

    注目を集めている暗号資産「リップル」の将来性についての真実

    19/09/15 (日)
  • Googleトレンドで見る仮想通貨の盛り上がり具合

    Googleトレンドで見る仮想通貨の盛り上がり具合

    19/09/10 (火)

コイン東京の投稿

  • 【Bitfinex/Tether CTOに聞く】アジアでの今後の仮想通貨の未来

    【Bitfinex/Tether CTOに聞く】アジアでの今後の仮想通貨の未来

    20/08/13 (木)
  • 【Bitfinex/Tether CTOに聞く】CBDC(中央銀行発行デジタル通貨)は今後どうなる?

    【Bitfinex/Tether CTOに聞く】CBDC(中央銀行発行デジタル通貨)は今後どうなる?

    20/08/12 (水)
コイン東京の投稿一覧へ
全て 相場分析・予想 トピックス・解説 特集・取材 マイニング 相場概況 税金・確定申告

おすすめ仮想通貨取引所

  • Coincheck
    27種類の暗号資産が約500円から購入可能

    東証1部上場のマネックスグループの取引所 23仮想通貨へ約500円から投資可能!人気のアプリはダウンロード累計326万

  • DMM Bitcoin
    アルトコインのレバレッジ取引が魅力!

    FXサービスで培った使いやすく見やすいスマホアプリが特徴。チャート4分割やスピード注文で快適な取引を実現!

  • GMOコイン
    アルトコインを空売りできる取引所

    ビットコインFXのスプレッドが国内最狭水準で提供!いつでも買いたい時に買いたい値段で取引が可能

広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

※広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!

みんかぶプレミアムとは みんかぶプレミアム会員になる すでにプレミアム会員の方はログイン

\ オンライン口座開設で直ぐに取引 /

今すぐ、仮想通貨へ投資をする 最短、即日口座開設で
仮想通貨が買える!

ビットコイン/円レート・チャート

主要通貨レート

関連市場
東京金 日経225 米ドル/円

暗号資産(仮想通貨)注目記事

  • ビットコイン、連日の史上最高値更新、ドージ・ポリゴンが高い

    24/11/11 (月)
  • 2024年の半減期到来、ビットコインの強気が加速するといえる理由【後編】

    24/05/20 (月)
  • 【4年に一度のビックイベント】ビットコイン半減期が迫る!(PR)

    24/03/28 (木)

暗号資産(仮想通貨)取引所

★オススメポイントをまとめました!

  • コインチェック
    Coincheck
    暗号資産スマホアプリ国内最大級の415万ダウンロード!
  • GMOコイン
    暗号資産FXで600万円以上の取引で1万円が当たる
暗号資産(仮想通貨)取引所
比較ランキング
ワンポイント! 口座開設は即日!だけど取引はすぐ開始できないって知ってましたか? いざという時のために、早めの口座開設がおすすめです!

暗号資産コラム週間ランキング

  • 1

    ビットコインが急騰!今すぐ投資を始めるには?即日取引できる仮想通貨取引所を紹介

    23/11/27 (月)
  • 2

    2025年7月1日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

    25/07/01 (火)
  • 3

    2025年7月2日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

    25/07/02 (水)
  • 4

    2025年6月27日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

    25/06/27 (金)
  • 5

    2025年6月30日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

    25/06/30 (月)

暗号資産ニュース週間ランキング

  • 1

    リップル、IPO案が再注目|専門家は1000億ドル規模を試算

    25/06/24 (火)
  • 2

    【今日の暗号資産ニュース】メタプラ株について田端氏と株主の意見が真っ向対立、メタプラ社ビットコインを買い増し

    25/07/01 (火)
  • 3

    なぜビットコイン価格は停滞?専門家が語る「5つの理由」

    25/06/29 (日)
  • 4

    【今日の暗号資産ニュース】リップル対SEC訴訟が終結、暗号資産ホルダーが米中間選挙の鍵となるか

    25/06/28 (土)
  • 5

    【2025年6月最新】メタプラネットとは?ビットコインより儲かる?株価や将来性、リスクを解説

    25/06/29 (日)

メデイア・広告掲載について

『みんかぶ(暗号資産)』への広告のお問い合わせ・ご相談、お待ちしております。 BTC、ETHでのお支払いも可能です。

お問い合わせはこちら
  1. TOP
    ❯
  2. 仮想通貨
  3. ❯
    コラム
  4. ❯
    トピックス・解説
  5. ❯
    Unblock Analysis-AI×ブロックチェーンで仮想通貨犯罪への強力な対策

【ご注意】『みんかぶ』における「買い」「売り」の情報はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。また、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、株式会社マネーパートナーズソリューションズ、China Investment Information Services、NASDAQ OMX、CME Group Inc.、株式会社FXプライムbyGMO、東京商品取引所、堂島取引所、SIX ファイナンシャルインフォメーションジャパン、Dow Jones、Hang Seng Indexes、株式会社bitFlyer 等から情報の提供を受けています。日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。『みんかぶ』に掲載されている情報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。これらの情報には将来的な業績や出来事に関する予想が含まれていることがありますが、それらの記述はあくまで予想であり、その内容の正確性、信頼性等を保証するものではありません。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者及び情報提供者は一切の責任を負いません。投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。個別の投稿が金融商品取引法等に違反しているとご判断される場合には「 証券取引等監視委員会への情報提供 」から、同委員会へ情報の提供を行ってください。また、『みんかぶ』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。

  • 運営会社
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引表示
  • ご利用上の注意(関連法規)
  • 広告掲載・取扱商品
  • ヘルプ・お問い合わせ
MINKABU THE INFONOIDO
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.