みなさん、イーサリアムという仮想通貨をご存知でしょうか。
以前、ひろぴーさんの記事にて2倍どころか82倍になったとんでもない仮想通貨です。
参考:イーサリアム価格が82倍に!
こちらが年初からジワジワと上昇し始めており、2月末から上昇が加速。
3月10日から介入でもしたかの如く、凄まじい勢いで上げ幅を拡大しております。
対円では1月から約5倍の上昇。
(出所:BITPoint)
対ビットコインでも4倍以上の上昇です!
(出所:bitFlyer)
イーサリアム(Ethereum)は、ビットコインの代替えにとなるかもしれないと噂されて力をつけてきた仮想通貨です。ビットコインと違い、ユーザが独自に定義した契約(例えば、送金時間を決める等)を扱うことができます。
これは、送金の優位性がある仮想通貨で非常に有利となります。
(※ビットコインは、データを付随することはできません。)
一時、セキュリティの問題で停滞しておりましたが、ビットコインの価格が落ち着いた後に、DASH、Namecoin(ネームコイン)が上昇。
そして、ついにイーサリアムも期待されてきたというところですね。
ちなみに、イーサリアムは時価総額では4,300億円ほどあり、これは日本株でいうとセブン銀行やマクドナルド、サイバーエージェントなどと同じ規模となります。
ビットコインが2兆2千億円あり、既にその4分の1の規模(年初は10分の1)があるということを考えると、いかにこの通貨が期待されているか感じ取ることができます。
(出所:CryptoCurrency Market Capitalizations)
ちなみに、先日ひろぴーさんと話したところ、イーサリアムはビットコインを上回るんじゃなかという回答をもらいました!
となると、ビットコインの価値が変わらなければ、単純に32倍ほどになってしまいます。※BTC/円:145000円、ETH/円4500円で計算。
もし、こうなるとすれば10万円は320万円、100万円は3200万円になります。
いや、ビットコインの価値が2倍になると64倍になるので6400万円になるかもしれません。
実際に、過去にそれを越える上昇をみせたイーサリアムですから、どうしても期待してしまいます。
仮想通貨は詐欺であったり、流動性がほとんどない取引できないような通貨がほとんどですが、見分けるコツが1つあります。
それは、日本の取引所で取り扱えるかどうかです。
やはり、ジャパンクオリティーですよね!
みなさんも、これからも上昇が期待できるビットコインやイーサリアムに投資してみてはいかがでしょうか?