※サイトからのお知らせは除きます
米国の大手仮想通貨取引所コインベースは8日、51%攻撃を受けたとされるイーサリアムクラシック(ETC)の損失額が110万ドル(約1億2000万円)に上ると発表した。コインベースは同日、ブログポストで、イーサリアム・クラシ...
中国で規模として第2位のビットコインマイニング機械設備メーカー、カナン(CannanInc)は、米国株式市場での新規株式公開(IPO)の可能性を探っていると報じられた。香港株式市場でのIPO申請は昨年11月に失効している...
金融庁が、仮想通貨で出資を募った場合でも金融商品取引法(金商法)の規制対象とする方針を固めたと8日、産経新聞が報じた。金商法ではこれまで、録業していない業者が金銭の出資を募ることを禁じていたが、ビットコインなどの仮想通貨...
8日のビットコイン(BTC)は、42.9~43.6万円と狭いレンジ内での値動きとなった。7日から散見されたショートカバーの動きは目先的には一巡し、上値追いの勢いは次第に鈍くなるなか、短期資金はトロン(TRX)などのアルト...
楽天の子会社で、仮想通貨取引所を運営するみんなのビットコインは、1月7日付で楽天カード株式会社から追加出資を受け、資本金7億3,000万円に増資したと発表した。同社はこの増資によって財務基盤を強化し、事業の拡大やサービス...
産経新聞の8日の報道によると、金融庁は、金融商品を手掛ける事業者が現金ではなく、仮想通貨での出資を募った場合にも金融商品取引法の規制対象とする方針を固めたという。昨年摘発されたSENER(セナ—)の事件では80億円相当の...
欧州中央銀行(ECB)のメンバーで、エストニア中央銀行総裁のハンソン氏は、ラトビアの首都、リガで討論会に参加し、仮想通貨資産は「ばかげている」とし、ビットコインはいずれ機能しなくなると、辛辣に批判した。仮想通貨市場でのバ...
7日のビットコインは、41.4~44.2万円で推移している。未明に3万円近い上昇をみせ、一時44万円台を回復した。年初からロングポジションが増加を続ける一方で、5日以後ショートポジションの整理が進んでおり、未明の上昇はシ...
米テキサス州は2日、ビットコインなど仮想通貨より価値が安定するステーブルコインについて、テキサス州の法律では通貨(money)に相当し、発行者はライセンスを取得する必要があるという見解を示した。テキサス州のバンキング部門...
日本仮想通貨交換業協会(JVCEA)は、2019年1月4日付で、仮想通貨交換業者への登録申請中、もしくは申請予定であるみなし業者(第二種会員)として、5社が入会したと発表した。これまで同協会の会員は、定められた第一種会員...
4日のビットコインは、40.5~41.4万円で推移している。未明に41万円を割り込むと、朝方には40.5万円まで下落した。ただ、昼頃にかけてリバウンドをみせ、41万円台を回復すると、午後は同水準でもみ合っている。全般は年...
仮想通貨取引所バイナンスが3日、トークン販売プラットフォームで「少なくとも1月に1つのトークンを上場させる」計画を発表した。トークンを使った資金調達であるICO市場は低迷しているが、バイナンスは未だに需要を見込んでいるよ...
DMMグループ傘下で仮想通貨取引所を運営するDMMビットコインが、マイニング(仮想通貨の新規発行や取引承認に必要となる計算作業)事業から撤退することが、昨年末の一部報道により明らかとなった。同報道によれば、DMMビットコ...
2018年の仮想通貨市場は2017年末に過去最高値を更新後、弱気相場で終了した。2019年に入り、仮想通貨ビットコインは2日間で7%近く上昇、今のところ順調なスタートを切った。アルトコインのイーサリアムは約19%上昇。ビ...
28日の仮想通貨市場は27日に下落した後、反発した。世界の株式相場が下げ止まったため、投資家心理が改善したと見られている。ビットコインは28日数分間で7%急伸し、4000ドル(44万円相当)手前まで回復した。投資家は当面...
28日のビットコイン(BTC)は、39.6~41.7万円で推移している。早朝に急落し40万円を割り込むと、日中は40万円を挟んで上下2000円程度の狭いレンジでのもみ合いが続いた。ボリンジャーバンドでは中心線付近での推移...
2018年後半の仮想通貨界隈において、11月に起こった仮想通貨ビットコインキャッシュ(BCH)のハードフォーク(機能向上のための技術仕様変更)は大きなインパクトとなった。これは、ビットコインキャッシュの仕様をめぐり2つの...
日本仮想通貨ビジネス協会(JCBA)とブロックチェーン推進協会(BCCC)は、仮想通貨とブロックチェーン技術の普及を推進するための連携体制を構築する協定を12月27日付で締結したと発表した。両協会は2016年4月に発足し...
11月半ば以降、ビットコインの価格が40%も下落して、本格的な冬の到来を実感している投資家は少なくないだろう。だが、仮想通貨の基礎をなすブロックチェーン技術を見ると、歴史はスパイラルを描いて進むというマルクスの言葉を思い...
FXcoinのシニアストラテジスト松田康生氏が26日、来年の仮想通貨相場の見通しを発表し、来年12月にビットコイン(BTC)は65万円、リップル(XRP)は80円、イーサリアム(ETH)は4万円になると予想した。ビットコ...