※サイトからのお知らせは除きます
スイス金融市場調査局(FINMA)は2月7日、仮想資産(VirtualAsset)を送金する企業に対してより厳格なマネーロンダリング対策(AML)の導入を提案した。FINMAの動きは不正資金洗浄に関する政府間の会合である...
暗号資産(仮想通貨)の価値を探る方法として、「メトカーフの法則」とよばれる計算方法がある。メトカーフの法則とは、「ネットワーク通信の価値は、接続されているシステムのユーザ数の二乗(n2)に比例する」というものだ。電話やイ...
3月~4月にかけての仮想通貨関連のイベントをまとめている。4月上旬にはビットコインキャッシュ(BCH)の半減期、5月にはビットコイン(BTC)の半減期(新規発行数が半減するタイミング)が控えている。過去、半減期の前には価...
ブロックチェーン技術の導入コンサルティングを行うBlockBase株式会社は2月28日、株式会社幻冬舎が運営するブロックチェーン専門メディア「あたらしい経済」編集部と共に、基礎技術としてブロックチェーン技術を活用した電子...
英国中央銀行のベイリー次期総裁は4日に行われた議会証言で、仮想通貨ビットコインに投資している投資家は全ての投資資金が失われることを覚悟するべきだと警告したという。カーニー総裁の後任として16日付けで総裁職に就任するベイリ...
ビットコイン(BTC)の価格予想を行う上で重要な要素のひとつにハッシュレートがある。ハッシュレートとは、ビットコインなどの暗号資産(仮想通貨)をマイニング(仮想通貨の新規発行や取引承認に必要となる計算作業)する際の速度を...
国内の投資家は2019年、BTC相場にどのように反応したのだろうか?動向を振り返るためのひとつの手段として、国内の仮想通貨取引所Zaif(ザイフ)の2019年における現金・BTCの残高と出来高を、ビットコイン(BTC)価...
国税庁は2月27日、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大防止の観点から、申告所得税(および復興特別所得税)、贈与税、個人事業者の消費税(および地方消費税)の申告・納付期限を4月16日まで延長すると発表した。...
CFTC(米商品先物取引委員会)は火曜日時点でのCME(シカゴ・マーカンタイル取引所)のビットコイン(BTC)先物の部門別ポジションを当週末に公表している。為替市場ではCFTCが公表している非商業部門(投機筋)ポジション...
国際決済銀行(BIS)は、中銀発行のデジタル通貨に関して主導的な役割を担うべく、各国中銀宛てにデジタル通貨を導入する前に確認するリストを送付した。カルステンス総裁は特別四半期報告の中で、「支払いシステムは経済が機能するた...
先月26日、米証券取引委員会(SEC)がビットコインETF(上場投資信託)の最新の上場申請案を却下した。過去、SECは仮想通貨関連のETFをすべて却下している。2013年以降複数の企業によって10件を超える上場申請が提出...
ビットコイン(BTC)は1月末に節目となる100万円を超えたものの、先月26日に再び100万円台を割り込んで足元93万円台で取引されている。もっとも取引量の多い米ドル建てでは2月9日から19日の間は節目となる10,000...
以下は、フィスコ客員アナリストの大石哲之(「ビットコイン研究所)」代表、ツイッター@bigstonebtc)が執筆したコメントです。フィスコでは、情報を積極的に発信する個人の方と連携し、より多様な情報を投資家の皆様に向け...
暗号資産(仮想通貨)の価値を探る方法として、「メトカーフの法則」とよばれる計算方法がある。メトカーフの法則とは、「ネットワーク通信の価値は、接続されているシステムのユーザ数の二乗(n2)に比例する」というものだ。電話やイ...
ブロックチェーンのコンサルティングやスタジオ運営を行う株式会社HashHubは2月28日、日本初の分散型金融(DeFi)をテーマにしたハッカソンを4月25日および26日にわたって開催することを発表した。ハッカソンは、分散...
英国中央銀行のカンリフ副総裁はロンドンの講演で、フェイスブックが計画している仮想通貨「リブラ」を導入した場合、その役割は金融システムにおいて非常に重要になりうると警告した。フェイスブックのユーザーは25億人近くいるといわ...
LINEと、同グループで暗号資産(仮想通貨)事業やブロックチェーン関連事業を手がけるLVCは28日、LVCの子会社であるLVCUSA社を通して、日本を除くグローバル向け仮想通貨取引所「BITFRONT」を、2月27日より...
東京都の小池百合子知事が27日の都議会で、東京都が実施するキャッシュレス推進のモデル事業「東京ユアコイン」について、付与対象の拡大を検討する意向を示したことが、27日付の日経新聞の報道により明らかとなった。報道によれば、...
仮想通貨ビットコインは27日、1カ月ぶり低水準から反発した。重要な節目である200日移動平均水準9123.29ドルが回復できるかが、今後の方向感を探る上で鍵となる。<KY>
米証券取引委員会(SEC)は水曜日、ニューヨークを拠点とするフィルシャー・フェニックス社からの新たなビットコインETF(上場投資信託)の申請を却下した。却下の理由はこれまでのビットコインETF申請と同様で、市場操作の恐れ...